- 締切済み
この学科を変えたくない、でも…(長文です;)
私は芸術大学に通う、今日授業が始まったばかりの女です。 私は絵が好きで、デッサンも高校の時に美術の授業でたくさん描き大学にも合格しました! 私の学科はマンガコースといってすごく特殊なんです。 でも紹介には初心者でも優しく教えるから安心!とあり、小学校の時からマンガが好きだったのでマンガを描いてみたい!と思い入ることができました。 マンガコースの授業には本物の漫画家の先生が来て下さり、マンガの成り立ちなどを教えてくださりました! でも…実際キャラクターや子供から老人まで描いて見よう、という授業に入り…私は今まで落書き程度しか描いたことがないため、みんなみたいにスラスラ、しかも大きくしっかりと描けませんでした。 隣の子もみんなスラスラとしかも綺麗な絵が出来上がるのを見て、授業中なのに涙が出てきてしまいました。悔しくて、うまくなりたいし、でもうまいみんなとついていける自信がなくて… 確かに私と同じ位のレベルの子はいましたが、大きくしっかりと自信満々に描けていて魅力的でした。 みんながいなくなってから先生に相談した途端、親に頼み込んで大学に行かせてもらったのに挫折しようとしている自分が情けなくて、普段は卒業式でも泣かないのに、先生の前で泣いてしまいました。 先生は私の絵をみて「他の子が優れているというわけでもないし、君が下手でもないよ。ちょっとずつやればいい」と言ってくださりました。 でも友達もうまくて、一人置いてけぼりで…みんなから「コイツ下手だな」と思われているのではないかと不安で溜まりません! 先生だって本人を前に下手を言いにくかっただけかもしれませんし… マンガを描きたいという思いはありますが、これだけ実力が違うと絵を描く事が辛くなってしまうような気がしてなりませんっ 学科を変えるべきなのでしょうか…? またこんな私はどうしたらもっとどうどうとした絵が描けるようになるのでしょうか? 皆様、助けてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HOSESAN
- ベストアンサー率48% (34/70)
藤子A不二夫の「まんが道」を読んでください。 自分の画を作るとか描きなれないものを書くとか、そういったトラブルが頻発して面白いです。
- KKKKY3
- ベストアンサー率7% (1/13)
友達や周りの人が上手なら、それはチャンスです!! 恥ずかしいかもしれませんが、 友達や先生にうまく絵を描くコツや絵に対する考え方などを 教えてもらってください。 そして、それをノートにとったりして 記録しておいてください。 将来役に立つでしょう。 迷ってる暇はありませんよ? 周囲はこれからも、どんどん上達していきます。 立ち止まっていたら置いて行かれてしまいます。 あなたは芸術大学に入学できたのですから 一定のスキルがあるのだと認められてるんですよ。 それは事実なんですから 自信を持ってください。 逃げたら負けですよ? 将来、あなたの描いたマンガを読むことを楽しみにしています^^ ちなみに・・・僕がマンガに求めるものは、 「子供達に夢を与える」テーマである事です。 あなたは、「子供達に夢を与える」ために 何が必要だと思いますか? 友達なら、あるいは先生ならどう考えると思いますか? ぜひ、友達と考えてみてください(・∀・)ノ
沢山回答がよせられてますが、私も小さい頃漫画家志望で、漫画家なりたかったんで、回答させてください☆ 今日授業で描いたのは、デッサンではなくマンガの絵ですよね? 質問文から読み取る限りでは、質問者様はデッサンの基礎力はあっても、ある程度デフォルメされたマンガ向けの絵をちゃんと描かれたことってないのでは? デッサンができる=魅力的なキャラクターがかけるわけじゃないです。 私は、デッサン(=基礎)をしっかりやっていらっしゃった質問者様をすごいな、と思います。私はマンガのキャラクターを描く方が楽しくて、デッサンをおろそかにした人間です。いくらマンガ絵を描いたところで、デッサンやってないと伸びないです。 これからは、どんな絵柄に上手な絵と感じるのか、周りの生徒さんから影響うけて消化して思考錯誤していけば、質問者様はデッサンやってらしたんでしたら、すぐうまくなるかもですよ! それに、仮にみんな程うまく絵が描けなくても、マンガはストーリーと絵がセットになってこそです。 ストーリーでがんばっていけばいいじゃないですか☆ もし、マンガ絵で過去に試行錯誤経験があっての今日の落ち込みなら、この回答は筋違いです。すみません。
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
あなたの悩みは皆が思っているんですよ。人はよく見えるんです。他のとてもスキルが上手な人から見たら、あなたは下手だけどなにか個性を持っている・・自分はうまいだけで何もない、とか、その人はそういう悩みを持っているかもしれません。 クリエーターは皆そんな悩みを常に持ちながら、製作しているんです。自分は天才だ~なんて人、いないと思う。あなたもスキルが上達したら今度は個性、何を表現するか、自分は人と違う何かを持っていない・・とかの悩みが生まれます。 製作に関する悩みが常に付きまとうのは、クリエーターとして当たり前、その悩みを前進に変える努力として、がんばっていってください。 いつでも投げ出して、マニュアルどおりの仕事をする側になろうと思えば、なれます。そうしたら、本当に楽だろうけど・・3ヶ月楽な気持ちが続くかなあ?人のすることって皆良く感じるんですよね!
- v7e88
- ベストアンサー率19% (43/223)
これはね慣れれば大丈夫ですよ。だんだん味が出てきます。大切なのは自分の好きなように描いて、ここをこうした方がよいと思えば、家に帰ってからもう一度描いてみること。人のまねをしてみるのも悪くありません。「ふじこふじお」も絵が下手だったのを情熱でカバーしたんですよ。
- korochan7
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分のしたいことができる学校に入るってことは そこで、自分のしたいことを一生懸命するってことなのだと思います。 おそらく周りの皆さんはあなた以上に絵を描いて練習をしてきたのでしょう。 たぶん、言わない人もいますが、それ相応の努力はしてきたはずです。 あなたは、自分で自覚しているように落書き程度にしか書いていないのに、 周りの人と同じようにできたならば、天才としか言いようがありません。 しかし、あなたは上手く書けなかった。ごくごく当たり前の結果だと思います。それは、あなたが周りの人と同じぐらいかそれ以上努力をしていなかったということ。 何事も基礎(型)ができないとオリジナルを創造することができません。 ピカソだって、凡人の一般人から見てヘタクソな絵で訳が分からないように思えますが、昔は、模写の上手な人だったんです。 ピカソと言えども、基礎(型)を大切にしていたのです。 あなたは、その基礎(型)の段階で諦めようとしている。 基礎(型)は努力すれば誰だってできる。そうじゃなかったら基礎何て言葉はありません。 その基礎(型)の向こうに、芸術性やら感性が求められてくるのではないでしょうか?多くの芸術系の学校を出ても大成できない人がいるように、そこ(芸術性やら感性)で挫折することはあっても、基礎(型)で諦めてはいけませんよ。 大した事は言えませんが、自分が置かれている状況は、誰にも頼ることも無く自分で切り開いていって欲しいです。 こういう諺があります。 「天は自ら助くるものを助く。」―独立独行、依頼心なく、奮闘努力するものを、天は助けて幸福を与える。 厳しい言い方ばかりでしたけれども、 ちょっと絵が描けるからと言って、今踏ん反り返っているよりかは 自分の実力を、自分の足りなささを真摯に受け止め理解できる人の方が、のちのちは、素晴らしい人間になると思いますよ。 がんばって下さい。
- meifa
- ベストアンサー率28% (4/14)
私は美術系の専門的な指導を受けたことはないんですが、その気持ち、よく分かります。 私もそれなりに絵は描いてきたし、どうしようもないようなレベルではないのですがどうしても自信が持てず、人前で絵を描いたりするのが恥ずかしいです。 こう言うと失礼なんですが、正直私よりも下手だなぁと思う人でも自信満々に描いているのを見ると羨ましくなります。 きっとこの人は自分の最大限の力で絵が描けているのだろうなぁ…と。 ただ、色んな人の絵が見れるネットという世界を見ていると、凄く絵の上手い人でも「昔は絵を描くのが大嫌いだった。今でも自信が持てない。昔から絵を描くのが好きだったという人が羨ましい」とか「専門学校の先生に色彩センスが無いと言われた(今はとても綺麗な色彩で絵を描いてらっしゃるプロの方です)」とか、言ってらっしゃる方がいますし、また、20歳を過ぎてから絵を描き始めた人がメキメキ上手くなって 同人なんですが、現在は大手サークルさん(そのジャンルの作家の中で指折りの作家さんって事です)になってらっしゃるような方もいます。 芸術大学に入学されたのですから、それなりの実力は持ってらっしゃるのでしょうし、そっちの道を選ぶだけの勇気すらもなかった私のような者からすれば、専門的な講義を受けられるというのは羨ましいです。 まだ学校も始まったばかりですし、多分お若いのですからまだまだこれからと思いますよ。 悔しいと思う気持ちがあるなら、これから伸びていく見込みがあるんじゃないでしょうか。(私如きが言うなって話ですが;) あんまりアドバイスになってなくて申し訳ないです。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
厳しい言い方ですが、自分のことは自分で何とかするしかありません。先生の前で泣いても、他人に聞いても何の解決にもなりません。 そもそも、絵が下手なのにマンガの学科に入ったのはなぜなのでしょうか? それを、まず思い出すべきです。自身の向上についても、自分自身で考えて努力するしかありません。 まず、人に頼ろうとする精神から改めるべきだと思います。そうしないと、プロにはなれないのではないでしょうか?
- zizi3
- ベストアンサー率43% (14/32)
わたしも美大生です。 私はデザインを専攻しています。 パソコンが出来ないとだめだし アイデアがないと面白いものが作れません。 すべてのことが最初から出来るわけないと思います。 私もデッサンが出来なくてよく泣いていました。 アイデアがでないときはとっても悔しいです。 その悔しい思いが大切なんではないでしょか? だからこそ出来たときは楽しいのです。 そんな最初からやめることを考えないで 一生懸命下手でもがんばってください。 技術がうまいより好きという気持ちが大切です。:> たのしんでください! 書きたいものだけでいいので 誰にも負けないものを作ってください。 楽しくないといみないですから ね。 あと下手とかうまいという観念をもってはいけませんよ。 あの芸能人のえびすさんの絵はうまくないですが 愛されていますよね。 自分にしか出来ないものをがんばってみてください。 わたしももう入学して2年たちましたが 入学したころの作品は全然違いますよ。 げんきだしてくださいね。 うまくいかないときは無理せず楽しいことをしてみてください。 入学できたのだから才能がないわけないですよ。
お礼
皆様、ありがとうございました! あれから「やってやるー!!」と意気込み、クロッキー帳に人を描きまくりました。 そのおかげで前よりは全身を描ける様になったし、漫画のストーリーなども思いついてきてすごく楽しいです! まだまだこれからなので、描き続けたいと思います!