- ベストアンサー
歪み文字?のセキュリティ効果について
最近、ID・パスワード認証を使っているサイトで、歪んだ数字やアルファベットを読まされ、それを正しく読み取って入力しないとアクセスを許可しないという例を見かけます。 あれは、どのような原理でセキュリティの向上につながっているのでしょうか?単に、機械がプログラミングでID・パスワードを次々と試してみるという方法でのハッキングを避けるため、人間でなければ読めない文字を導入することがセキュリティの向上につながるという発想なのでしょうか?そうだとしたら、ハッカーが文字認識ソフトを使ったら、またハッキングが可能になり、いたちごっこですよね? また、文字を極度に変形させたサイトも多く、人間の目でも容易には判定できないため、何度もいくつかの候補となりそうな文字を入力しつづけるというケースもありますが、あの不便なサイトに苦情を訴える人はいないのでしょうか?また、サーバの運用者側としては、人間の目でも判定困難なものを使うことを、どう思っているのでしょうか? あれはなんという技術名なのでしょうか?誰が開発し、どのセキュリティベンダーが得意としているのでしょうか?同じような技術を使っている会社が複数ある場合、それぞれの違いはどういった点にあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>あれはなんという技術名なのでしょうか? CAPTCHA あとは検索してちょうだい。
その他の回答 (3)
最後に、これだけ。 >画像解析の人工知能も進化 この手のプログラムって、買うとしても、けっこうなお値段になっていると思うので、スパム業者も手を出しにくいのでは?と、思ったり。 本格的にハッキングするならば、”歪んだ数字やアルファベット”を使っていない、サイトに行きますし。 なにも、そのサイトを選ばなくても、他にセキュリティーの甘そうな所、人はけっこういるので。 個人的に作り手側とするのなら、”完璧にできる保証がない”、”エンジンに費用もしくは、時間がかかる”、ってのがそう言ったソフトを作る二の足を踏んでいるんだと思いますよ。
お礼
>画像解析の人工知能も進化 この手のプログラムって、買うとしても、けっこうなお値段になっていると思うので、スパム業者も手を出しにくいのでは?と、思ったり。 SaaS形式で画像解析のサービスを提供している会社のサーバを乗っ取れば、スパム業者もタダで人工知能をつかえるかもしれませんね。
>古典的な「好きな動物は?」とか「尊敬する人物は?」 は、意外とチャットで聞き出せますからねー。 「好きなチームは?」とか、「好きな動物は?」は、聞きやすいですし。 実は、こういったハッキングは、何度か経験があります。w 特に悪いことはしなかったけど、見られた人からすれば、最悪でしょうな。 あとは、使い所だと思いますよ。 私は、自分のブログがこれになって、スパム書き込みがなくなってホッとしていますが。 他にはどんな所で、使われていますか? あまり、ログインの画面には使われていない、イメージなのですが、使われる事もあるか。 画像ファイル自体も、HPでいろいろな所で使われているので、20個の画像を全部解析するのも、ぱそこんくんでは、プログラムするのはめんどくさそうですし。 ここだと、「OKWEBコミュニティー」の画像から解析を始める、とか。 パスワード入力の直後・・・、とかは、汎用性を欠くと思うけど。 パスワード直後のそれっぽい画像を、htmlタグで、画像の本来のサイズとは、別に、0サイズで設置するのも手か。(画像のサイズ自体は、500×500だけど、表示の際、htmlタグで高さ、幅を0に指定すると、あるけど見えない画像になる。 そうすると、画像を取得するだけではダメで、htmlの情報も、解析取得しないと、いけないので、プログラムを作る際、ちと面倒に。 技術的には、可能だけど、運用するのは難しい例だと、思いますよー。 まぁ、最終的には、好き嫌いでしょうなー。 私は、イヤじゃないけど。
お礼信者なので、ちらっとだけ。 ゲシュタルトっぽい認識は、パソコンくんの苦手とする所ですからねー。 点々とか、波波がつくことで、なおのこと、パソコン側で、認識ができにくくなりますし。 解析ソフトを開発しても、次のタイプで、成功出来るとも、限りません。 今の所、有効な手なのでは。 今までは、ごてごてのいたちごっこだったけど、今度は少し有効な、先手先手のいたちごっこですねー。 まぁ、大文字小文字は、紛らわしいですけどねー。 画像を認識させるのなら、もっとパソコンくんの得意とする分野に、持ち込んだ方が、作りやすい気もします。
お礼
最近ではポルノフィルタなど、画像解析の人工知能も進化してますからねー。その気になれば、PCさまにも解析できるようになるかもしれないし、いつまで有効な手であるか、微妙ですね~。 1ユーザとして言わせてもらうと、使っていて人間の目ですら判別できず、非常に苦痛なサイトも増えていて困りますね~。 古典的な「好きな動物は?」とか「尊敬する人物は?」といった質問を加えることで、パスワードを忘れてしまった人の本人性確認をする手法を、通常の認証時にも導入するほうが、よほど素直でユーザにも便利、コンピュータ君にもハックしにくいのではないかと思いますね~。
お礼
検索したら一発でWikipediaに出ました。ありがとうございました。 挙動や仕組みはある程度、予想通りだったのですが、AltaVistaが1997年まで生き残っていたことに驚きましたw