• ベストアンサー

担任の先生は・・?

一年生の時の担任の先生なのですけど、その先生は体育の男の先生で、年代は50だと思いますが、以前学活の時間にこんな話をしてくれました。自分は、2~30ぐらいまで教職とは全く関係ない派遣の仕事についていて、よく首都園からいきなり今から名古屋から静岡まで来てくれって言われてしぶしぶ行っていたと話していました。 その時に疑問に思った事なのですが、教職と全く関係の無い人が教職に着くって出来る事なのでしょうか??或いは教育学部を出ていて既に教員免許を持っていたか?? でもさすがにその先生は教職と外の世界を経験してるだけあって、とても他の先生には無い優しさ、思いやり、気遣い、かっこよさがありました。。 自分もその先生を見習って将来教職に着こうと思っていますが、やっぱりその先生みたいに、ある程度社会を経験してからでも良いかなって思っています。教育学部は当然入りますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78753
noname#78753
回答No.3

教育学部:基本的に、小中高養護すべての学校種別、科目の免許を取得可能。どの免許をどれだけ取るかはその人次第だけれど、どれかの免許をとらないと卒業はできない。自分のやりたいこと(勤めたい学校種別)にあわせて、取得する免許の組み合わせを考える。 文学部や理学部などの特定の科目に特化した科目:基本的に、高校のごく1つの科目の免許を取得可能。大学によっては中学もとれる。とれる免許の数が少ないので、教員をはじめから目指す人が行っても、就職の間口が極端に狭くなるだけでメリットがない。しかし「教員になるつもりはないけど、とれるらしいからとっとこ」と教員免許のための勉強や実習をするうちに、教員に目覚めたり、免許をとって就職して、数年後なにかがあって教員になったりすることはある。 医学部や歯学部などの特定の資格の勉強をする学部:基本的には教員免許は取得不可能。 こういう感じになっています。 体育の免許だと、教育学部と体育系の学部以外では取得しにくい免許ですので、その先生は、大学で体育を中心にやる学部にいたか、教育学部にいたんだと思います(まぁ、30年も昔の話なので今と違うかもしれませんが)。 >自分もその先生を見習って将来教職に着こうと思っていますが、やっぱりその先生みたいに、ある程度社会を経験してからでも良いかなって思っています 「教職につこうかどうか迷って一端社会に出る」ならよく聞く話ですが、「よりよい教員になるために1回社会に出る」というのはよっぽど奇特な話だと思います…。 まだ、中学生の方ということですので、あまり想像がつかないかもしれませんが、就職と言うのは、「数年後にやめて他の仕事をしよう」という意識の人ができるものではありません。 始めからやめる計画でその会社に就職してしまうのはかなり失礼なことです(同じ業界のよりレベルの高い会社に転職したい、とかならありますが、どっちにしろ失礼ではあります)。 ただ、大学からすぐに教員になった人の視野が狭い、ということは専門家もたまに指摘することではありますね。 学校を卒業してそのまま学校に就職しているわけですから、他の世界をよく知っている、とはお世辞にはいえませんから。 参考になれば幸いです☆

noname#94386
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 確かに最初からの計画の下で転職、退職って失礼ですよね。 大学からすぐに教員になった人の視野が狭いと言う話は自分もよく耳にします。 まあ結局は人それぞれの道ですからあれこれ言えないかも知れませんが・・ご参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

教育学部を卒業しなくても教員免許を持っている人は大勢います。 ということは免許があっても教育に関係ない職に就く人も大勢いるわけです。 教職課程がある大学で所定の単位を取得し教育実習を行って試験に合格すればいいのですから。 私のいた高校でも、宗教(キリスト教)を教える男性教師が前職は「警察官」だったと語っていました。

noname#94386
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 教育学部を卒業しなくても教員免許を持てる事は自分も聞いた事があります。 ご参考になりました。有難うございました

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

教育委員会が認めれば、教員免許を持っていなくても教師ができる場合もあります。しかし、それは普通の教員と同等か、それ以上の知識がある場合のみです。普通の体育教師なら、おそらく大学で教員免許を取っていたんでしょう。 最近では、博士課程で職にあぶれた人を秋田県が採用したようです。また、私立の学校が塾の教師だった人を受験対策のために採用したという話を聞いたこともあります。ただし、あくまで例外です。 ただ、社会経験と一口に言いますが、結局はその人の個性なんです。普通の会社に勤めている人みんなが、立派な人でしょうか?教育の専門家としての努力も、それなりに社会経験だと思います。問題は子供だけを相手にして、努力を怠る人が多い、あるいはそういうイメージが多すぎることでしょう。 それに、ほかに仕事をしながら、まったく違う業種への転職を目指すのはそれなりに大変だと思いますよ。

noname#94386
質問者

お礼

ご丁寧にご回答頂き有難うございます。 例外の採用もあるんですね~ 参考になりました。 確かに全く違う業種に移るのって大変ですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A