- 締切済み
中学の部活時間の改善について
子供が市立の中学校に通学して”合唱部”に入っていますが、 生活(家族も含め)に支障をきたすほど、部活の時間があまりに多いため、 どのようにすれば改善されるか教えてください。 昨年度は学校が行ったアンケートに改善要望と学級担任の先生にも 相談させていただいたのですが、部活の時間が改善されることはありませんでした。 全国大会に出られるようなレベルの合唱部ではないのに 毎日帰宅は午後8時近く、土曜日は午前中のみといっても、 昼食もとらず午後2時頃の帰宅になります。(通学時間は15分程度) 夏休み・冬休み・春休みも日曜日を除き、毎日朝から部活で 午後4時半頃の帰宅になります。家族で出かけることもできません。 子供は帰って来ると疲れているのか寝てしまい、勉強どころでは ありません。今度中学2年になるので、このままでは心配です。 一番の問題は子供本人が回りの友達・先輩に合わせて、 部活を辞めないことなのですが、”合唱部”の顧問の先生が 優秀な成績を上げることに一生懸命で、有無を言わせない、 独裁的な威圧があるようです。 今年度、校長先生が新しくなるので、改めてご相談も考えていますが、 以前何も改善されることもなかったので、あまり期待できません。 このようなことは教育委員会に相談して動いてくれるものなのでしょうか? よい相談先があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
お子さんの意思はどうなのですか? 長い練習時間を苦痛にしか感じていなかったり、勉強ができない今の状況を問題視しているのですか? お子さんが、今の状況を「問題」と思っていないのであれば、あなたが何を言っても無駄、というより、あなたがとやかく言うことは、むしろ「不当」です。あなたのお子さんが部活動を止めないのは、まわりの人に合わせて、ばかりではなく、お子さん自身も、仲間と同じ目標に向かって、ともに努力し、泣き、笑うことに、それなりの意義を感じているからかもしれません。 というより、なんだかんだいっても辞めないのなら、その可能性は小さくないでしょう。あなたが「質問」のように、部活動に対して露骨に否定的な態度を取っているのなら、本心はどうあれ、「部活の先生が」とか「友達が」とか、そういう「いいわけ」をしているだけということもあります。 お子さんにはお子さんの世界があります。それを斟酌せず、「大人の理屈」で、部活動をどうにかしようなどとしてもうまくいきません。 もちろん、お子さん本人が本気で「今の部活をどうにかしてほしい」と思っているのであれば、対策も取りようはあります。ですので、まずその辺(お子さん本人の考えがわかる状況)を補足してください。
- nickdayo
- ベストアンサー率26% (42/156)
誰かに相談云々より前に「辞めるように働きかける」という選択肢はないのでしょうか? お子様が辞められないのは先輩達に止められるからなのか、 それとも自分が好きで辞めたくないのかをまず確認する必要があると思います。 前者であれば辞めさせてもらうように顧問の先生に(親から)お願いするだけで解決すると思います。最悪強引に辞めて行かないようにするだけで解決です。 後者であれば、質問者様が相談する相手は教育委員会でも何でもなく、まずはご自分のお子様ではないですか? その上で夜遅くなって心配だというのであれば迎えに行くとか、いろいろ考えれば方法はあると思います。 また、勉強が心配だというのであれば辞めるように説得するとかするのが先ではないでしょうか。 もしかするとその部活に入っている他の生徒さんは好きで全国大会を目指して一生懸命やているかもしれません。 夜遅くまでやってもいいと思っている人が大半なのかもしれません。 部活の時間が少々非常識であると思うのは分かりますが、質問者様のクレームの付け方次第では他の生徒のやりがいを奪う可能性もあります。 まず遅い時間までやっている事実のみを見るのではなく、お子様と話してどう考えているのかを理解することが先ではないでしょうか。 「短時間でメリハリをつけた練習の方が効果的」という考え方はこの問題点に対する解にはなっていないと思います。
長時間練習をするからと言って、それと比例して成績が上がる分けでないという事を理解していない顧問の先生みたいですね。 中学時代の部活(陸上部)は、そんな感じでしたけど。 改善を求める前に、部活本来は六時頃に終了しているのにも関わらず、(疑ってすいませんが、)子供が(何処かで)遊んで、帰宅しているという事はないですか? 学級担任では相手に成らないので(真剣に考えてくれないので)、部活の顧問に直接交渉しましょう。 練習時間と比例せず、成績が不振の点を指摘してみては? 要するに、指導が適していない証明に成ります。 又、練習内容を聞くのが一番効果的だと思います(何をしているのか?それにはどういう意味・効果があるのか?)。 練習の意図を回答出来ぬ指導者は、不適だと思います。 決して、勉強時間が確保出来ないと口にしない事が重要だと思います。
- googahaku
- ベストアンサー率17% (43/242)
確かに、やり過ぎの感は、ありますが、一度、支店を変えて考えてみてはいかがでしょうか。 部活などには見向きもせず、無気力、自堕落に中学・高校生活を送ってしまう子供が多い昨今、「一芸百般に通ず」、ひとつのことに打ち込めることは、得がたい経験と考えて良い側面もあるのではないでしょうか。 指導の先生の「独裁的威圧?」が本当なら、問題ですが、熱心さの発露とは考えられないのでしょうか。 子供さん本人も先生の熱意に共感を持っておられるのではないのでしょうか。 この際、問題と考えておらるれ所の事実関係を正確に把握され、一度、観点を変えて肯定的に思考してみられるようお勧めしたいものです。折角の好事を誤解や不理解からつぶしにかかるようなことがあってはならないように思いますが・・・
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
そちらの学校では下校時間に関してのきまりがないのですね。 他の部の活動状況はどうなのでしょうか? うちの子の通う学校では月ごとに「最終下校時間」が決められていて、その時間を1秒でも過ぎて校内にいたら、その生徒の所属の部は一定期間「部活停止」の処分を受けます。その間は校内の掃除をさせられるのだとか。 だからどの部でも顧問は時間厳守を厳しく指導しているので、8時前だなんて遅い時間になることはないです。(一番遅い夏場で6時ちょっとすぎぐらいだったかと思います。) 他の保護者たちがどのように感じているかにも寄りますが、同じような不満を持つ方々と一緒に動いてみるのはどうでしょうか? 今回校長が変わるとのことですし、校長が変わるとそれまで当たり前と思っていたことをずばり「おかしい。ダメだ」と指摘されるようなこともあったりするので、いいきっかけになるかもしれません。
- yglove2006
- ベストアンサー率20% (39/190)
顧問の先生とは直接お話されたのでしょうか? >”合唱部”の顧問の先生が優秀な成績を上げることに一生懸命で、有無を言わせない、独裁的な威圧があるようです。 最後の「ようです」とはなんでしょう?人から聞いただけなのですか。 会ってどういう練習をしているのか、なぜそんなに練習時間が長いのか等いろいろ聞いてみては?他の学校の合唱部と比較できればいいですが。 あと、 >全国大会に出られるようなレベルの合唱部ではないのに~ これは完全な差別発言であり暴言です。 世の中には成績問わず物事に対して一生懸命打ち込んでいる人がたくさんいます。 全国大会に出れないなら長時間の練習をする必要がない的な考え方は その人たちに失礼だとは思いませんか? そもそもあなたは何か部活をやっていたのでしょうか? やっていたならとてもこのような発言はできないはずですが。
お礼
ありがとうございました。
- piis111
- ベストアンサー率9% (18/188)
野外のクラグだったら暗くなってボールが見えなくなったら終わりになるのに室内なのでいつまでも出来るんですよね。 私も地域のクラブで音楽をやっているのですが先生いわく練習時間が長ければ上手くなるとは限らないそうです。集中して出来ない所を指導し予習・復習・自習しておけば短時間でも良くなるそうです。顧問の先生は教えかたがヘタクソだから長時間の練習になるのでしょう。 顧問を変えてもらうのは出来ないのでしょうか? 校長への提案としてクラブの時間を学校全体で決めてもらうのはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も練習時間の長さではなく、メリハリをつけた練習の方が よい思います。 ありがとうございました。
中学生なのに異常ですね…。 いろんな事件があって、多くの学校が安全対策のために下校時間を早めている中(中学校でも遅くても6時くらい)、顧問の先生も校長先生も安全意識が低いと言わずにはいられません。 「娘や家族の生活が~」では、「個人のワガママ」ととられほおって置かれる可能性もある(それで相手にしてもらないのだと思います)ので、「昨今の社会情勢を全く考慮していない。子どもの安全を守って欲しい(自分の家の子どもだけでなく全校において)。何か事件にまきこまれてからでは遅い」「他の学校と比べて意識がすごく低い」という路線で訴えられてみてはどうでしょうか?? ・近隣の中学校の下校時間を調べる ・同じ合唱部や他の時間の遅い部活の保護者の署名を集める くらいはやらないとダメかもしれませんね…。 ただ、校長先生が変わるということですので、もっと考えのしっかりした学校からきた先生なら何かしてくれるかも…。 教育委員会にも言ってもいいと思います。 しかし、その場合、「部活時間が長くて家庭生活ができない」より「先生が子どもを帰す時間が遅くて、子どもの安全を守ることを怠っている」と訴えたほうが、ホットな話題ですし、過敏に反応してくれるかと思います(前者だと、「子どもが部活をがんばっているならいいじゃないか」「熱心でいい先生なのに保護者が先生の熱意を汲み取らずに騒いでいる」と取られかねません)。 十分に作戦を練ってがんばってください。 参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに個人的な意見でしたので取り合ってもらえなかったのですね。 社会情勢を全面に出し、近隣の下校時間も調べて打診してみます。 ありがとうございました。
高校生ではないのに以上です・・・。 こんな僕でも6時には終わりますし、夏休みなどの長期の休日は2週間ほど休みがあります。 で、補足要求したいのですが、息子さんの学校は部活が強制なのですか? 強制で無いなら無理に入る必要も無いです。 強制なら市の教育委員会(鉄火面)に相談した方がいいと思いますけど? 僕が親ならそうします。 後、勉強に支障をきたすのですか・・・。 僕の友達にもいましたね・・・。 その子はサッカー部に所属してたのですが、期末試験期間に試合が近くてサッカー部は午後9時頃まで練習しててそのこの成績ががた落ちしました。 そのこの父親がマジ切れしてその子はサッカー部をやめる羽目になりました・・・。 かわいそうです。 本人は「やめてない」といってますが、実質的にはやめました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 部活は強制ではありませんので、子供に辞めてもらいたいのですが、 顧問の先生には逆らってはならない絶対的な雰囲気があるようです。 通学も一緒の仲良しの友達も入っているので、辞めようとしないですし、 辞めるように言うと返って意固地になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 下校時間のきまりはあっても無い状態でした。 人数が少ない部で保護者の考えにはかなりの温度差があります。 熱烈な保護者は顧問の先生を接待(とはいってもレストランで食事ですが)しています。 今年度の校長に今までの状態を伝えたいと思います。 ありがとうございました。