※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RAIDドライバ導入がうまくいきません)
RAIDドライバ導入がうまくいかない理由と解決方法
このQ&Aのポイント
RAIDドライバの導入がうまくいかず、ハードディスクが正しく認識されない状況に困っています。
カスタムPCに詳しくないため、初めの設定があやふやでしたが、CMOSクリアをした後にRAID設定も消えてしまいました。
VIAのホームページからドライバをダウンロードしてきて、インストールしましたが、ハードディスクが2つ表示される問題が発生しています。
自作PCに詳しくないため質問があやふやであることを初めに謝ります。
オーバークロックで飛ばしてしまったのでCMOSクリアしたところ
RAID設定も消えたようなので初めからインストールすることにしました。
ベアボーンはshuttle社のSK22G2で、チップセットはVIA K8M890CE/VT8237RPlusなので
(製品情報 http://www.fastcorp.co.jp/sk22g2.html)
VIAのホームページからドライバをダウンロードしてきました。
(OSはVISTA64bitですがアップグレード版なのでドライバはXP通常版)
F6を押してRAIDインストールが画面に行き、XPを選択して
一応インストールが完了しました。
ところが、そこから通常インストールを進めていくと、
130GBのハードディクスが2つ表示されます。
本来は一つ300GBのHDですが、認識されないのは知っています。
ただ、前回、同様の手順を行った際には、この時点で
600GBのHD1つの表示にきちんとなっていました。
今回色々と試してみたのですが、どうしても600GB1つの表示にならないので
みなさんのお知恵を貸していただきたい次第です。
お礼
まさにその通りでした! BIOS画面は細かく見ていたのですが、 ドライバインストール後に項目が現れ、チェックする必要があることを 忘れていました。 途方にくれ、貴重な一日を無為に過ごすところでした。 本当にありがとうござます。