• ベストアンサー

自由業:入居審査の手順・時間について

初めて利用させていただきます。 1ヵ月後に地方からの上京を控え、先週10日間ほど物件を探しに行ってきました。希望の物件があったので、それをお願いし、入居審査をしていただきました。滞在中に審査が終わらなかったので、心配だったのですが、そのまま戻ってきたんですが…… 結局、審査に通る事が出来ませんでした。 というのも、私はいわゆる自由業でして、自宅にて、仕事をするためでした。金銭的な事に関しては、保証人代行システムを使用する事になっていて、そちらの審査は先日通ったとの事だったのですが、大家さんのほうが、自宅でする仕事を懸念され、断られたようでした。 大家さんも様々な価値観の方がおられると思いますし、断られた理由も理解が出来るので、それについては文句などはもちろんないのですが、引越しまで時間がなく、いまさら再び上京して物件さがしに時間をかけることが時間的に出来ません。何とか時間が作れたとしても、物件をお願いするごとに、審査に一週間以上かかってしまっていては、とても困ってしまいます…… 審査に時間がかかるのは理解できますが、今回断られた理由が、はじめからわかっているはずの「仕事のこと」だったので、今回のような時間のロスは回避できなかったのだろうか、と思いました。仲介業者さんもしくは管理会社さんが、一番初めに、「おうちでするお仕事だけど、大家さんは大丈夫か」と確認して頂く事は出来なかったのだろうか……と。そうすれば、断られるまでこんなに時間のロスをする事がなかったのでは、保証人代行システムなどの金銭的な審査はその後ではいけなかったのだろうか、と思ってしまいました。 仲介業者さんは一生懸命してくださったとは思うのですが、手順に無駄がなかったのかどうか、どうしても気になってしまいます。 わたしのような場合、極力時間をロスせず、スムーズに入居審査をしていただくために、私自身ができる事はあるのでしょうか? もし、あるとしたら、次回物件探しの際に実行したいと思っています。 それから、自由業だと物件を探すのは難しいのでしょうか……。現在はこれで生活していますし、おうちを借りる以上、職業はたずねられると思いますが、やはり自由業は心象が悪いのでしょうか……。人の出入りが激しいのではないかなど……。わたしの場合、実際はそんな事ないのですが。今回結構詳しく仕事内容を聞かれたので。それでダメだったので、とても不安です。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 入居審査というのは特に問題がなくても1週間くらいを見ておくものだそうです。 事情を話せば少しくらいは短縮できるようですが(私は5日くらいでした) 申し込みを済ませたら一度帰宅した方が賢いんじゃないでしょうか。  それで仲介業者は大家さんと一面識もないことがほとんどです。 データはあっても、業者も図面を見る以上の情報がないんです。 ですから、大家さんが面倒ごとを嫌うタイプで審査が厳しいというのはわからなかったはずです。 大家さんと直接つきあっているのは管理会社です。 とはいえ、自由業で自宅をオフィスとするんだけれどそれでも構わないか?というのは 申し込みを開始する前に大家さんに確認するのが当然だと思いますし 明らかに不手際だったと思います。 おっしゃるように、保証人代行システムは大家さんのOKが出てから申し込むべきだったでしょう。 ところでlala2323さんはそのことを事前に申し出ていましたか? そんなに自分に信用がないとは思わずに職業欄に「自由業」と書いただけだったのではないですか? 私は父が年金生活者で保証人が立てられないということをお部屋探しをする前に申し出ておいたので お部屋を内覧して気に入ったと伝えると、その場で不動産屋は大家(管理の不動産屋かも)に電話して交渉していましたよ。 業者だって、結局手数料が入らなかったわけですから悪気じゃないんだろうと思いますが 次回からは、前回は自由業で自宅で仕事をすることを理由に断られましたので 大家さんに大丈夫か確認してもらえませんかと伝えておくべきでしょう。 そうすれば、申し込みの用紙を記入する前の段階で結論が出るはずです。  自由業が一番信用されない理由は、やっぱり収入が不安定なことでしょう。 大家さんも最終的にはそこで決断したのではないでしょうか。 自宅で仕事をする、つまり居住用のお部屋をオフィスに使うと解釈されますから ほかの入居者とのトラブルも予想されます。 たとえば編集者が原稿を取りに来る、これってほかの人から見たら不審な訪問者です。 できれば避けたいのは大家の本音でしょう。 でも、ほかに借り手がつかなければ渋々OKするしかないというのがこれまた本音なんです。 なので、もう少し理想を低くして探すことをお勧めします。 偽のオフィスを用意して審査に通る、これってどうなんでしょうね。 しばらくすると、どうやら会社に出勤している様子もない、どうも変だぞと気づかれて 大家さんとの根本的な信頼関係を損ねはしないでしょうか。 そういう手段は最後の最後までとっておいて 理解のある大家さんを探した方がいいんじゃないかと私は思います。 大丈夫、見つかりますよ。

lala2323
質問者

お礼

todorokiさま 丁寧なご回答ありがとうございました。 家賃と比較し、収入は十分でしたが、自由業である事が大屋さんに敬遠される可能性があることはわたし自身も心配でしたので、仲介業者さんにそれを最初に言っていたのですが、私も家を借りる事が初めてなので、自分から「今すぐ大家さんに確認してください」という事までは言わず、手続きの流れは仲介業者さんにおまかせをしておりました。しかし、やっぱり仲介業者さんも、そういうことを認識しておられるのなら、確認をすぐしていただきたかったと思います…。 出版者の方のお話でも、同業者の友人に相談しても、自宅で仕事をするせいで断られたというのをあまり聞いた事がないそうでした。なので、単に大家さんがそういう事を敬遠されるタイプの方だったと言う事なのでしょうね。編集者がたびたびやってくる事もなければ、常に人がばたばたと出入りする事務所のようなこともない、とお伝えしたのですが、ダメだったみたいなので、きっとはじめからその大家さんにとってはダメだったのでしょう。はじめからわかっている事で、こんなに時間をとらされて、貴重な家探しの時間がつぶれてしまった事を、悔しく思います。 次回は、内見をする前に、大家さんに確認をとってもらう様にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#2,3です。 > しかし、偽のオフィスを一時的に作る、ということなどは > したくないですし、しなければ家を借りる事が出来ないと > は思えません。同業の間でも聞いた事がないです。 じゃ、大家さんに断られながら、 あなたが自宅を事務所兼用と堂々と宣言して、 契約するしかないのでは? > 大家さんのほうが、自宅でする仕事を懸念され、断られたようでした。 あなたがこう↑いっていたので、コメントつけたまでです。

回答No.3

#2です  情報を追加 ここもレンタルオフィス ソフトオフィス http://www.tamasoft.co.jp/SoftOffice/index.html 個人事業者用のシェアールームタイプのオフィス 都内各所にあり ソフトオフィスのバーチャルオフィス http://www.tamasoft.co.jp/SoftOffice/tel_forward.html 東京の電話番号と郵便受けの貸し出しサービス 格安 こうしたレンタルオフィスを勤務先にするとベター (先方は一応調べるだろうが、会社名はないが、 ちゃんとしたオフィスビルなので、怪しまれることはない) 自由業やるなら、頭使わなきゃ!

lala2323
質問者

お礼

コメントをありがとうございました。 しかし、偽のオフィスを一時的に作る、ということなどはしたくないですし、しなければ家を借りる事が出来ないとは思えません。同業の間でも聞いた事がないです。

回答No.2

一時的でも自分のオフィスを構えればよろし それを勤務先とすること 東京近郊に住んでいる人なら ツカサのレンタルオフィス http://www.222.co.jp/office/ 自分はここを1週間借り、それを堂々と勤務先として書いてます 1週間や1ヶ月のお試しもあり(1ヶ月のお試しでも1万円) もちろん、1週間後には跡形もなくなってますが。 正直者ほどつらい目にあうのは世の中の常識

  • miuasa
  • ベストアンサー率37% (165/443)
回答No.1

とりあえずUR(旧公団)など、礼金・仲介手数料がない物件を 探してみてはいかがでしょうか? 基本的に審査は書類がそろっていればその場で終わりますし。

lala2323
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URでなくても、礼金仲介手数料がない物件は即審査が完了するのですか?現在の所、URには希望する条件の物件がないので……(>_<)