• ベストアンサー

ネットバンキングのパスワードを読みとるは可能?

インターネットバンキングのパスワードを読み取ってしまうような スパイウェアやウィルスは、存在しますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.9

当方、アングラ突入調査や対策ソフトなどのテストをしております。 はい、存在します。現在では金銭詐取目的のTrojanがめちゃくちゃ多いです。 以下の質問の当方の回答をご覧下さい http://okwave.jp/qa3926188.html

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.8

>>恐れ入りますが、 OFFにする方法をご教授お願いします。 「スタート」「コントロールパネル」「セキュリティ」「ファイヤーウォール」。「Windows のファイヤーウオール」の窓が開きます。 そこで、「無効(推奨されません)」にチェックを入れる。 (推奨されません)でも構いませんのでチェックを入れて下さい。チェックが入っていれば、それで「OK」です。 解説: まず、前回の「ウイルスとは」と「スパイウェアとは」を再認識していただいたことを前提に、お話します。 先にも述べましたが Windows にも「ウイルス対策ソフト」は組み込まれています。しかし、「Windows のウイルス対策」は、ウイルスとして認定して、「ウイルスをブロック」する効果が、あまり、優れているとは言えません。そこで、多くの方が、「Windows のウイルス対策ソフト」に頼らず、他の専門メーカーの「ウイルス対策ソフト」(あなたの場合ですと、カスペルスキー)を導入している。と、言うわけです。 これらの「ウイルス対策ソフト」は、PCをONにしていると、PCのバックグラゥンドで「ウイルスの攻撃はないか」とか「ウイルスが侵入しようとした時ブロックをする」といった常に監視をしています。 これを「常駐型ソフト」と言います。 この「常駐型ソフト」は2つ以上を導入すると、お互いが「縄張り争い?」をして、どちらも機能を果たしてくれなくなります。 従って、あなたの場合、カスペルスキーという「ウイルス対策ソフト」を導入していますので、「Windows のウイルス対策ソフト」を停止する必要があるのです。 次に、「スパイウェア対策ソフト」について: 大概の「ウイルス対策ソフト」(あなたの場合、カスペルスキー)にもスパイウェアの「検索」「削除」システムは、組み込まれています。 しかし、ウイルス対策ソフトの会社では、ウイルスの「検索」「駆除」に力を入れていて、スパイウェアと認識する数が劣ります。 そこで、「ウイルス対策ソフト」とは別に、「スパイウェア対策ソフト」を導入しています。 これらの「スパイウェア対策ソフト」は、それを起動させた時だけ作動するもので、通常「非常駐型ソフト」と呼びます。 そして、各社によって「スパイウェアの検出数」が多少なりとも違いますので、ある程度の人になると、2つ位のソフトを導入して、使い分けをしたり、2つのソフトを併用(と、言っても、同時にスタートさせるわけではありません。1つのソフトが終了してから別のソフトを改めて起動させる)などをして、スパイウェアの「検索」「駆除」を行っています。 あなたの質問にありました「ネットバンキングで・・・」については、 悪質なウイルスやスパイウェアですと、IDやパスワードを盗んで、あなたになりすまして、ネット銀行などから、勝手に引き落としをしたりしてしまいます。 従って、ネットバンキングをする時は、ウイルスのチェックは、まあ、月に1回位で良いでしょうが、少なくとも、スパイウェアのチェックを必ずして、検索で出てきたものを「削除」してからが「安全」と言えます。 では、ウイルスやスパイウェアは、どこから「侵入」するのか? 一番「感染」しやすいのは、ネットサーフィン。特に、アダルト系や海外サイトなどを閲覧した時。 次に、見知らぬメールを開いてしまった時。また、見知らぬメール内に書かれたサイトを開いてしまった時。などなど、で、 他にも、健全なサイトを閲覧していても、インターネットとつながっていると、横から「強引」に侵入を試みようとするもの等々があります。 前回、まあ、失礼な言い方かもしれませんが素人(?)でも、割合広く導入されて、使われている、と思われるスパイウェア対策ソフトの「Spybot S&D」「Ad-Aware2007」などを紹介しましたので、これらを導入して「スパイウェア対策」を実行してください。 ウイルス対策としては、カスペルスキーが導入されているので、問題はありません。ただし、Update や、少なくとも月1回の「スキャン」をして、「安全」かどうか、常に確かめて下さい。 また、あなたが「悪質なウイルス」に感染したまま、あなたがメールを送ったりした場合、相手にも「感染」させることもあります。

taka1012
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 詳しい解説なので、よくわかりました。

回答No.7

私に対する質問にお答えします。 まず、 ウイルスとは: http://e-words.jp/w/E382A6E382A4E383ABE382B9.html スパイウェアとは: http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html 上記を読んで、ウイルスとスパイウェアの認識を再確認して下さい。 「ウイルス対策ソフト」は導入していませんか? もし、導入していないなら、導入をお薦めします。下記をご参考までに。 http://itnavi.com/AntiVirus/ 「ウイルス対策ソフト」は1つだけにして下さい。 また、Windows XP や Vista でしたら、Windows のセキュリィティーを「OFF」にして下さい。(詳しい説明は省きます。) 「スパイウェア対策ソフト」は導入していますか? スパイウェアの検索と削除とは、スパイ対策ウェアソフトで行います。 もし、導入されていないようでしたら、初心者でも「解りやすい」下記のソフトなどをインストールして下さい。 Spybot Search&Destroy http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html または、Ad-Aware2007 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html このソフトを使って「検索」「削除」することです。 上記のソフトは、それぞれ違う会社ですので、スパイウェアを認識する数が違いますので、2つを導入してもかまいません。 ウイルスが無いかどうかを確かめるのは「ウイルス対策ソフト」で、スパイウェアが侵入していないかを確かめるには「スパイウェア対策ソフト」で行います。

taka1012
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ウイルス対策ソフトはカスペルスキーを導入していますので、サポートに聞いてみます。 >また、Windows XP や Vista でしたら、Windows のセキュリィティーを「OFF」にして下さい。(詳しい説明は省きます。) 恐れ入りますが、 OFFにする方法をご教授お願いします。

noname#58606
noname#58606
回答No.6

すいません。 まず、一つ訂正。 トロイに感染して、ハッキングされていたとしても、住所がばれるかは、一度も自分の本名、住所を入力しなければ、・・・、ばれないような気がします。(あるかもしれませんが、ちょっと思いつかなかった。 年賀状ソフトや名簿等で流出する可能性はあるけど、住所や本名を一度も、PC上で使わなければ・・・ばれない可能性も。 なので、暗号表を横から取得するのは、可能性としては、少し狭くなったかと。 とはいえ、高度なトロイは、あなたのパソコンのすべてを牛耳る上に、キーボードの入力すべてを、保存する事も可能なので、あなた以上に、PCの履歴を記録する可能性もあります。 もう一つは、がるさんには、別のIDでお世話になり、その卓越した知識に尊敬もしているので、補足の名を借りて、書き込みをさせて頂きました。^^;

taka1012
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 >高度なトロイは、あなたのパソコンのすべてを牛耳る上に、キーボードの入力すべてを、保存する事も可能なので、あなた以上に、PCの履>歴を記録する可能性もあります。 とても、怖いですね。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

ネットバンキングやネット証券を利用するなら「専用端末」を用意するのが一番です。少し古いPCを用意します。ヤフオクで1万前後のもので十分です。 このPCには、ワクチンソフト以外何も入れず、メールも使いません。このPCで、ネットバンクとネット証券だけを利用すれば、専用端末となり、安全度は非常に高くなります。 このPCをLANでネットに繋ぐ場合、同じLAN内の他のPCからの感染を防ぐ為ルーターにVLAN機能のある物を利用して、他のPCとLAN接続を切り、隔離します。 これで、ほぼ万全のセキュリティになります。希望を言えば安いADSL回線を用意して別回線とすればより強固になります。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

回答No.4

IDやパスワードを盗む「スパイウェア」や「ウイルス」は存在します。 http://allabout.co.jp/finance/bank/closeup/CU20050730E/ 従って、対策としては、 ネットバンキングにアクセスする前には、必ず、スパイウェアの「検索」「削除」等を行った上で実施して下さい。 「ウイルス」については、月1~2回ぐらいの「スキャン」で何も出てこなければ、ネットバンキングをするたびに行う必要はないでしょう。(確信ではありませんが・・・。) ただ、「ネットサーフィン」などをした後には、チェックした方が賢明でしょう。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ネットバンキングにアクセスする前には、必ず、スパイウェアの「検索」「削除」等を行った上で実施して下さい。 これは「スタート」→「検索」から行なうのですか?

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.3

実際の被害例です。 ネットバンキングあわや被害 海外サーバー…追跡限界 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/113741/ 最近のネット環境は厳しいです。 2008 年は「多変トロイの木馬」と「データ・ジャック」に注意 http://gdata.co.jp/press/2008VirusReportRelease.pdf 未知のマルウェアはWebからやってくる http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000004-zdn_ait-sci

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 あるなしでいうなら「ある」になります。 ちなみに。多くの場合ネットバンクでは暗号表によって「毎回入力すべき暗号が変化します」が、これも、別に物理的に郵便物を取得しなくても、「ある程度の回数パスワード入力を読み取る」ことが出来れば、どうにかなってしまいます。 故に。 最低限「インターネットカフェなどでのネットバンクの使用は論外」として。 自分のPCに変なソフトが入らないような手段は、しっかりと構築しておく必要があると思います。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、ご忠告ありがとうございます。

noname#58606
noname#58606
回答No.1

パスワード自体を、読み取ることは、トロイの普通の機能です。 キーボードの情報を直接読み取るので、ソフト側で暗号化されるかは、別ものです。 ですが、ネットバンキングって、パスワードとそれを照合するツールが、ありますよね。 ジャパンネット銀行は、数秒ごとに、数字が変わるツールが、送られてきましたよ。 昔は、紙でしたが。 まぁ、これもサポートセンターになくしたことを、連絡すると、あなたの登録した住所に送られるんだと、思います。 ハッキングしたい人は、あなたのポストをはっていて、封筒を横取り。 そうすれば、パスワードはハッキングで、ツールはポストから取得することができますので、あなたの口座から、お金を盗むことは、可能性としてはあります。 ただ、そこまでやる人が、あなたに当たるかどうか、ですねー。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パスワード自体を、読み取ることは、トロイの普通の機能です。 よくわかりました。

関連するQ&A