- 締切済み
インターネットバンキングの過去の被害
報道によると、過去のインターネットバンキングの被害で、IDとパスワードを読み取られ、第三者の口座に振り込まれて、預金を引き出されてしまったとか、よく聞きますが、これらの方は、ウィルス対策ソフトを入れていない、または入れていてもUPDATEしていないために被害にあっているのでしょうか? それとも、きちんとウィルス対策ソフトを入れているのに、新種のウィルスやスパイウェアのパターンファイルがUPDATEされる前(発病してからワクチンができるまでの間)に被害にあっているのでしょうか? 確か、ジャパンネットバンクで1年くらい前にも大きな被害が連続して出たようですが、私の記憶では、ウィルス対策をしていて被害にあったか、まったく、初歩的なミス(ID、パスワードを人に見られたとか、どこかに書いていたものやパソコン入力のときに盗み見されたとか、キーロガーが入っていたとか)によるものか、結局新聞でもニュースでも、原因は明らかにされなかったようです。CDROMなどを、銀行になりすまして郵送してきて、そのCDを入れたために、スパイウェアも一緒にパソコンに入ってしまった、という話も、確か別の銀行であったと思いますが、ジャパンネット銀行のときは、そうではなかったと記憶しています。 被害にあった方? 被害者から話を聞いた方などいらしたら、どういう状況でID、パスワードを盗まれて、 引き出されてしまったか、、、、、わかれば知りたいのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakayan_4
- ベストアンサー率55% (649/1171)
そうですね。いろいろな方法があるみたいです。良いことではないですが、たえず進化している技術のようですので。 一番多いのは、やはり悪意のあるプログラムに侵入されて、いつのまにか知らないうちに第三者に情報が送られてしまっているケースや、ファイル共有などのプログラムを介して個人情報を奪うというケースだとおもいます。 ほかに多いのは、成りすましで、フィッシング詐欺のようなものです。たとえば銀行・ネットバンキングサービスならば、あたかも銀行のID・パスワードの認証画面のように似せて作ったページを作ったり、本物と一字しか違わない(それもわかりにくいような)ドメインを取得してそのページに、デザインなどを似せて作ったページをアップロードして、個人情報を盗み出す…という巧妙な手口もあるようです。 また、メールなどで企業を装い、あなたのIDが盗まれたのでパスワードと住所などの個人情報(電話・生年月日)とあと確認のためにIDを入力してください…という、巧妙な道しるべ的な動作で、あたかも盗まれてしまったIDを指し止めするための手順のようになっているのに、実はIDを盗む…というのもあるようです。 あとは、投稿にもあるように、IDやパスワードを入力したコンピュータをそのまま盗まれることや、メモ紙にしてとっておいて、それをなくしてしまうとか、いわゆる不注意で…というのもあるみたいです。 ほかにも、いろいろな方法があるみたいですが、日に日にそのようなあくどい技が増えてきているのは本当に遺憾なことですね。 何のためにこの情報を使われるのかわかりませんが、このような情報を知っておくと、セキュリティ対策ソフトだけで、本当にセキュリティが守られるのか…というと、そんなことないというのがよくわかりますね。やはり使用するユーザーである人間が、間違えると個人情報は流出してしまうのです。気をつけなければいけませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。気をつけたいと思います。