- ベストアンサー
ネットバンクやネットバンキングのパスワードの管理
皆さんはネットバンクや大手銀行のネットバンキングのパスワード等はどこに管理していますか? 皆さんの中には複数のネットバンクや大手銀行のネットバンキングを利用されている方がいらっしゃると思うのですが、そんな皆さんは一体どこにそのパスワードやログインID、また登録情報を記録していますか? パソコンのメモ帳やワードにそれを控えていますか? それとも、もし万が一ネットを介して第三者に知られたりパソコンが壊れて見る事が出来なくなったりした時の事を考えて、普通にアナログに紙やノートに控えてますか? 非常に気になるので皆様の回答をお待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>パソコンのメモ帳やワードにそれを控えていますか? 「ID・パスワードが自動入力できるブラウザ(Web閲覧ソフト)」と「ID・パスワード管理ソフト」を併用しています。 非常にたくさんのサイトに登録していることと、複雑なパスワード(強固なパスワード)を使用しているので、記憶することは完全に放棄しています。 ブラウザは「Firefox」、ソフトは「IDマネージャー」を使っています。どちらも「マスターパスワード」いわゆる「親パスワード」がないと「情報の閲覧・編集」などができません。 情報の暗号化(強度)は【自己判断】で「実用上問題なし」と考えています。(少なくとも暗号化せずにPCに保存するのと比べれば雲泥の差があります) 「IDマネージャー」はいろいろな情報のメモにも使えるので、「すべてのID・パスワード+関連情報」を一元管理して、「Firefox」で自動入力可能なWebサイトはその機能を併用しています。 『ID Manager』 http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm 『Firefox のパスワードマネージャ』 http://support.mozilla.org/ja/kb/password-manager-remember-delete-change-passwords >…パソコンが壊れて見る事が出来なくなったりした時の事を考えて、普通にアナログに紙やノートに控えてますか? 控えていません。 しかし、保存したデータはいつ壊れてもおかしくないので、常に複製(コピー)を複数作りバックアップしています。 なお、バックアップ無しの運用は一切お勧めできません。私自身、バックアップのおかげでデータを回復できたことが何度かあります。 また、落雷や火事などでバックアップも含め一気にデータを失うこともあるので、一応、クラウド(オンラインでのデータ保存)も併用しています。もちろん暗号化した状態でです。 企業や富豪でもない「一般人」ならこれくらいで十分と思いますが、ここ最近のネットバンキングの被害は、単なる「詐欺」なので、データの保存方法はあまり関係がないように思います。 (参考) 『HDD の寿命はどれくらいか』 http://direct.pc-physics.com/hddlifetime.html 『USBメモリに寿命はあるのか』 http://direct.pc-physics.com/usbmemorylifetime.html 『CDやDVDに寿命はあるのか』 http://direct.pc-physics.com/column9.html 『クラウドに疑問を突きつけた“大惨事”-「Sidekick」のデータ消失』2009/10/19/ 09:10 http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/series/infostand/20091019_322710.html 『ファーストサーバ障害、深刻化する大規模「データ消失」』 (※検索してご覧ください。) ※リンク先の情報の正誤はご自身でご判断ください。 ※また、もしソフトをご利用なる場合は「PCをそのままにして席を離れる」など運用次第では、一元管理がアダとなって、かえって安全性が低下しますのでご注意ください
その他の回答 (5)
- suko22
- ベストアンサー率69% (325/469)
ネットバンク以外にもいろんな会員サイトなどに登録していますので、わたしはエクセルで管理しています。 ただし、すべてのID、パスワードは当然ですけど打ち込みません。 たとえば、 会員登録 ID パスワード ○○銀行 cir****** ri****10 △サイト メルアド l********* ×サイト ********** ********ab こんな感じです。「*」を使ってます。忘れたときに思い出せるきっかけ部分だけを書いています。 パソコンが壊れたときのためにUSBメモリとCDでたまにバックアップをとっています。 紙媒体に書いていたときもありましたが、さすがに危険なのでやめました。こういうものは知らない間になくしてしまうことが多々ありますから。 パスワードを変えろと定期的にサイトから案内来ますけど、 あまり意味があるとは思っていないのでパスワードは変えません。
お礼
回答ありがとうございます。
電子データはコピーが容易ですから、メモをとるなら紙に控えて鍵のかかるところに入れます。 理想は頭の中ですが、桁数を増やしたり、英字と数字を混在させたり、意味のある単語を避けたり、定期的に替えたりしているとどうしても忘れてしまいます。 記憶力も年を追って落ちてきますし、パスワードも同じものを何社でも使うのはセキュリティ上問題ですから、どうしても、ね。 電子データで保存する場合は、暗号化するか、ソフトに頼りますが・・・暗号はいつか解けてしまうものですから(一応、相当な長時間を要するので実用上は問題にならない、ということになっているが)、私は預貯金に関わるパスワードはデータにしていません。 (カード番号が登録された会員情報などは、しているものもあるので万全とはいえませんけどね)
お礼
回答ありがとうございます。
ANo.3です。 蛇足ながら、ソフトまかせにすると「マスターパスワード忘れ」、「マスターパスワードの登録ミス・記憶間違い」は即「データの喪失」を意味しますのでご注意ください。 そうでなければ安全性に問題があります。
お礼
回答ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
すべて自分の頭に記憶しています。 パスワードの類は一度覚えると忘れませんので。
お礼
回答ありがとうございました。
すべて自分の頭の中で管理。メモやPCには残しません。 ちなみにIDとPWは定期的に替えますし、生活内容から憶測出来るようなものは使いません。 特に銀行系は3行で、用意したPWは14種類。月一でローテーションしても14カ月使えるし、IDと組み合わせれば42通りですので自分の都合のいいように使い分けています。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。