• 締切済み

どうしていけばいいのでしょう…

私はこの間小学校を卒業し、今春休みのところです ですが最近親は離婚をし、友達には嫌われました…。 親のことは子供が口を出すことじゃないといつも言われて一人で 悩むばっかです。それでも友だちがいたからどうでもいいと思ってました。ところがその友だちに嫌われてメールにはいつも悪口書いたり してきました。私自身ももうその人と仲良くなる気はありませんが できれば仲直りしたいものです…。直接言えないし心は痛いし 思い出すだけで涙がでてくるのです。家族には相談する気にはなれません。中学にいけばまた新しい友達ができると思うのですができるかどうか不安なんです…。人の気は引けないし毎日がとても怖いんです。 どうしたらいいのでしょう。自殺などは考えておりませんが早く解決したいものです。なんでもいいのでどなたか力になってください それだけが私の望みです…

みんなの回答

回答No.6

私は中3になった女子ですが、 私の親は、お父さんが養子ということもあり 1ヶ月に10回は、怒鳴りあいです。 むしろ、離婚したほうが楽なのでは・・・と思うほど。 私も友達は、決して多くはありません。 相手が自分の事を、どう思っているのかも分かりません。 中学に行けば、回りの状況などは 想像以上に変わるものです(私の場合) 中学からは、気持ちをリセットしよう! と前向きな気持ちをもって 無理をせず、自然体でがんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lairgame
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私の親も私が4歳の時に喧嘩をし離婚しました。 その友達に一度でいいから、声をかけてみてはどうですか? 「しゃべりかけんな」 などといわれたら、 「何で私をいじめるの?」 などときいてみてはどうでしょうか? そして、中学に入って、転校生などがきたら、その人にまず話してみてはいかがでしょうか? 転校生もはじめは、一人ぼっちです。 あなたが声をかければ、あなたも友達が増え、転校生も一人ぼっちでは、なくなりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.4

私も子供の時離婚がありました、やっぱりその当時は気付かないうちに 人を傷つけた経験があります、でもやっぱ誤りました「親の離婚でなんか神経まいちゃってて」と言ったら簡単に許してもらえました。今でも親友ですよ、今あなたは一人で不安と戦ってるのでしょう今あなた傷を治してくれるの親ではなく友達です、ですから怖いと思いますが友達を作って下さい そして悩みは出さず楽しむ事に集中してください 参考になったか解りませんが元気だしてねヾ(  ̄▽)ゞ オホホホホホ

kamikidori
質問者

お礼

やっぱり離婚あったんですか…。 離婚はほんと辛いですよね… あともうちょっとで中学の入学式なのでがんばって友達を 作ります。 自分と同じ人がいて本当に助かりました。 もうほんと涙が…とまりません(´;ω;`) 悩みも解消できました。 お忙しいところご解答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MinnY7
  • ベストアンサー率16% (20/118)
回答No.3

私も両親が離婚したとき誰にも相談できなくて 悩んだ経験があるので質問者様のお気持ちはよく 伝わってきます。 私は今、高校生ですが新学期友達ができるかどうか 不安です。何歳になっても新しい環境に対して 不安に思うことは皆一緒だと思いますよ。だからポジティブ に考えてみてはどうでしょうか。また、自分の心の内を話せる人をみつけて相談することもおすすめします。 大丈夫です!!頑張れ!

kamikidori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裏切られて本当に友達の大切さがわかりました。 もう後はないともってましたがまた新しい環境があるということに 気づきました…。 「大丈夫です!!頑張れ!」という暖かい言葉がとても悩みを とってくれそうな気がします。 本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokka332
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

つらいですね。 本当にあなたを大切に思ってくれる友達なら、メールに悪口など書きませんよ。だから、そのお友達と無理に仲直りする必要も無いと思います。 それに、時間が経って、成長してから分かり合えることもありますよ。 私もそういう経験あります。 私も中学に入る前は本当に不安でした。 でもみんな不安なんですよ。 小学校のときよりも、世界が広がるし、 辛い事もありますけどきっと楽しいことも増えます。 わたしは中学高校でかけがえの無い友人と出会いました。 あなたにもきっとそういう友達が出来ると思いますよ。 いまはすごくつらいけど、あまり思いつめない方がいいですよ。 応援してます。 ご参考程度にお聞きください。

kamikidori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうその友達と仲直りしなくてもいいかなと思ってきました。 中学校にいってもそのお友達と一緒なのですが仲直りしなくても そこはなんとか自分でがんばってみます。 回答者様みたいにかけがえのない友達ができるといいなと 自分でも思います。 参考程度じゃなく本当に信じていいと私は思っています。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

離婚したからといってあなたが気にかけることでもないと思うよ。 俺の友達だって親が離婚してる人たくさんいるしね。 あなたの友達は1人ですか?あなたが自分を外面に出すことによって友達ってできるものだと思うよ。 中学生は小学生より一生の友達ができやすい時期です。 がんばってね。

kamikidori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私あんまり人と関わっていくのが得意じゃないんでしょうね。 それに離婚のショックに耐え切れずにほかの人に迷惑をかけてしまった というのが本当に申し訳ないと思ってます ほかの人に当たって人のせいにしかしないなんて最悪な人間ですね 中学ではまた初心に戻り、相手の気持ちも考えて行動にうつすように したいと多います。 一生の友達ができるといいな… ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A