- ベストアンサー
妻が幼稚で困る 何かできる事がありますか
妻の性格が幼稚で、生活を任せられないのが悩みです。 例えば、自ら決断できない、自らやるべき事を見つけられない なかなか人前に出たがらない、すぐ疲れる 些細な事でも同意を求められ、一緒に居るとストレスが溜まってしまいます 私は在宅で仕事をしているので、家事を分担していますが 家事の要領の悪さにも時々イライラしてしまいます。 溜められずに指摘すると、妻はその場は自己嫌悪で落ち込んだりするんですが。。 私は社会に出て、自分の甘さに気づいて コンプレックスをバネに勉強した経験があるのですが 妻はそういうハングリーさはなく、 少したつとケロッと忘れてしまうので、同じ風にはいかないようです。 31歳、結婚して3年、子供はいません 今は楽しく過ごせるけど、これから先の事を考えると不安になります。 離婚も考えますが、できれば今よりも頼もしい人になってくれて一緒に居たいのです。 私になにか出来る事はないかと、これまで海外に一人旅にいかせたり、 車の免許を取らせたり、就職をさせたり、刺激的な人物に会わせたりしてみた所、 少しは考えるようになったようですが、逆にセンスの限界も見えた気がします。 根本的に現状を受け入れる性格で、改善しようという意欲に薄いのです。 どうしたら色々な事に気を使えて、行動できる人になってくれるのか お知恵を拝借できれば幸いです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん、奥様の行動の具体例がないので、的確な回答はできないかもしれませんが、いちばん重要なのは、奥様の欠点に目を向けるより長所に敬意を払うことだと思うのですが。 質問者さまが在宅ワークをされていて、家事などに関して奥様よりセンスがありかつ仕切りたがりなのだとしたら、今の奥様の性格はむしろなるべくしてなったものだと思います。 人間関係ってそうではないですか? 一方がある方面に関して上手で、かつその人が指示をしたがるタイプであれば自然と上下関係が生じます。 するともう一方が従順なタイプであればあるほど一方的に指示を待って素直に従う上下関係ができます。 奥様との間では大抵の作業に関して、その関係が完成しているのだと思います。 そして不思議なことに、上に立った人はますますセンスが冴えていい指示を出せるようになっていき、従う側にまわった人間はある程度思考を停止して、ひたすら従順に従う部下的な要素が強まります。 よく怒鳴り散らしてばかりいる上司が、「なんでお前ら自分の頭を使わない?もっと責任を持って自発的に独創的に動け!」なんて言うのを聞きますが、部下たちから柔軟な思考力を奪い、忠実な犬にしてしまっているのは他でもないその上司のやりかたそのものなんですよね。 なんか質問者さまご夫婦にはそれと同じような構図ができているように思います。 家事なんて複雑な仕事ではないですから、1人がリーダーになればもう1人はハイハイと言われたとおりに作業をこなしたほうが効率いいですもの。 積極性や自主性を持って欲しくて >車の免許を取らせたり、就職をさせたり、刺激的な人物に会わせたりしてみた所、 このようなことをされたのだとしたら、逆効果ですよ。 ますます奥様は言われたことを聞く従順な気持ちが強まっただけです。 私は従順な妻ではありません。家の中のことは自分が采配を振るわないと気がすまない人間です。 もし上記のようなことを主人に勧められたら「冗談じゃない、私のやりたいことは私が決めます。」って言い返しますよ。 何かを指示すればするほど奥様は従順になっていくんです。 せめて家事くらい任せられる人になって欲しいと思うなら、どんなに奥様が要領が悪く頼りなく見えても口出ししてはいけないんです。 質問者さまは別のことで分担なさればいいのですから。 頼りないといっていつも部下に小さな仕事しか任せなかったら、その部下は育たないですよね。 人には技量がありますが、少なくとも奥様の才能を最大限発揮してもらいたければとにかく任せるにつきると思います。 でも、私は、奥様の素直であるという長所は素晴らしいと思います。 今の上司・部下の構図を受け入れて楽しくやっていかれたほうが質問者さまご夫婦にお似合いなのではと思いますよ。 実は私も過去には同じようなことを思っていたのですよね。 私は兄弟のいちばん上です。 夫もいちばん上です。 私の両親それぞれもいちばん上です。 みんな仕切り屋です。 そして私達夫婦の兄弟と夫の両親は兄弟の下です。 彼らは家族がらみのことについていつも主体性がなく流されるように人の意見に従っているように見えたんです。 私は「なんでたまにはあなたたちが仕切らない?意見を言ってくれ」って不満に思っていました。 でもあるとき気がついたんです。 兄弟の下って子供のときからこきつかわれているんですよね。 だから長い物には上手に巻かれるということにとても慣れているんです。 そう考えると、私なんかの稚拙で自分勝手な仕切りに不満も言わずに応じてくれる彼らの感覚は賞賛すべきものだって思いました。 どちらがいいとかではないのです。 人間社会にはどちらも大事なこと。単なる個性の違いです。
その他の回答 (12)
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 あなたの奥様は、なかなか素晴らしい人ではないかと思います。ちょっと得難いと思いますよ。まぁ、その長所以外を問題にされているようなので、なかなか難しいと思いますが。 文章だけで決めつけるのは危険なのですが、あえて言わせていただければ、あなたはかなり細かく、自負もあり、それなりの能力もある人のように思います。結構仕切りたがり屋で、任せてはみるものの、その方法が意に沿わないと(実はかなりの頻度?)、相手の行動を目で追うという形で束縛するタイプのようにも思います。そしてちょっとばかり上から目線が好きかも。(実は私と同じ方向の人かも?(笑)) かなり嫌なことを書いたかもしれませんが、もし思い当たるようなことがあれば、この先も読んでください。 そのような人間と一緒にいて、大丈夫でいられる人間は、特に女性は、かなり少ないです。もし本当にくよくよしないで、溜めずにすっきりできるのなら、気分転換ができる人なら、絶対手放してはダメだと思います。 そしてまた、そのような我慢もあなたを愛するが故のこと。嫌な顔を見せればあなたが嫌な気分になるから、我慢しているだけかもしれません。そうであれば、そろそろ限界かもしれませんよ。3年って、そういう転機が訪れる時期だと思います。行動を改めた法がよいと思いますよ。 子どもが生まれ、育児が始まれば、それなりにやるべきことがあります。外との付き合いもできます。そうすれば、それなりにできるようになるものです。 もしも子どもが大きくなれば、わりに細かく厳しいあなたと、甘えさせ慰めてくれる奥様、癒やしてくれる奥様は、よい役割分担ができると思いますけれど、そう思いませんか?そういう癒しは、あなたより奥様の方が向いているように思うのですがどう思いますか?文章だけからですが、その方面では、あなたは到底敵わないように思うのですが、どう思われますか? 夫婦は、お互いを補い合い、高めあい、許し合い、慰め合い、守りあい、一緒に戦ったいく戦友だと思います。男は凸、女が凹、これを変えることができないのと同じように、それぞれの長所短所があって、それを組み合わせていくものですし、ジャストフィットするように時間をかけてすりあわせていくものだと思いますよ。 確かに、相手に~になって欲しいと願うことはありえますが、度を超すと、角を矯めて牛を殺すことになってしまいます。奥様の欠点を矯正できても、長所が失われ、あるいはギスギスして離婚という結果でもよいのでしょうか?それに、あなた自身が、奥様の理想の姿を体現しているという自信がお持ちなのでしょうか?お互い様だと思いますけれど、どうなのでしょうか? 末永くお幸せに!何か、幸せだから言える愚痴に付き合ってあげましたが、こちらとしては、ごちそうさま!って感じです。(笑)
お礼
naganumajyunさま ありがとうございます。 私に対する考察は、かなり当っていると思います。 つけ加えれば、自分のそういう部分を直そう、改善しようと思い続けている。というのもあります(笑) なので、人に要求されるのは嫌いではないんです。善くなっていく感覚を求めているから、かもしれないです。 自分がそんななので、身内にも要求してしまうんですね 妻の、癒しだったり我慢強さだったり、良い部分は認めたうえでも、やはり 戦友として、その他にも良い部分を増やしてほしいと思ってしまいます。 例えばバンドメンバーの、ボーカルは最高なんだけど ギターを練習して欲しい。みたいな感じなのですが、夫婦とバンドは違いますかね 自分の至らない部分をふまえた上で、ほどほどに要求するのが良いようですね
- ToshiJP
- ベストアンサー率38% (482/1255)
改善しようという意欲に薄いのです、といいますが 奥さんからすると今のレベルが快適で満足しているのに、あなたの尺度で 「それはなんだ?」と指摘されるのは苦痛ではないのでしょうか? そのままの奥さんを愛するようにしたほうが良いのでは? 一緒にいてストレスがたまるから教育したい、と言われるのならし方ないですが、、、 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」 奥さんが考える性格でないのなら、あなたが見本を見せてそれを 見習わせるようにするのがいいのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます >「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」 確かに。 見本は見せてるつもりなんですけどね 感心されるばかりでズッコケる時もありますが 「言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば」が足りなかったとは思います。
- 1
- 2
お礼
tantantan323さま なるほど、自発的になって欲しいと言いながら 自発的になる機会を奪っていたんですね 上司・部下の構図は目からウロコで、よくわかりました。 今後の大きなヒントになるように思います。 ありがとうございました ちなみに私は長男で、妻は、兄二人と年齢の離れた末っ子の一人娘です こちらもなるほど でした。