• 締切済み

音楽の始め方

小学生の授業でリコーダーをやってから、全く音楽に関わったことのない20代私からの質問です。 今まで特に趣味というものがなかったので、何か趣味でも持ちたいと思っています。軽く音楽でもやってみようかなぁ~なんて漠然と思ってるところです。 しかし、音楽のことなんて何もわからないので何から手をつけていいかわかりません。いろいろ楽器もあるみたいですがさっぱりです。まずは楽器屋を探していくんでしょうか?一から教えてもらえると幸いです。家は賃貸ですので音で迷惑かけそうで心配です。皆さんはその点どう工夫されてますか?また個人的におすすめする楽器などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • taranatu
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

 まずはライブにでかけてみて、生の音を肌で感じてから例えばあれがやってみたい、これはかっこいい、ジャズっていいなとか、からではないでしょうか。プロの人たちも憧れたミュージシャンが出発点になっていることが多いからです。CDやTVで聴くのではなくぜひライブに出かけてみて下さい。小さなライブハウスでも有名じゃなくても情熱ある素晴らしい演奏をされる方は沢山みえます。 周囲への騒音ですが、今は消音の技術が発達しているので(確かに金はかかりますが)初めから考慮すべきではないと思われますよ。  No.5さんも言ってみえるように、この曲いいなと思って自分でギターやピアノでパッと弾けるようになるには、それなりの練習が必要になります。単調なことを延々と練習するわけですから、それが面白いと思えなければ続かないですし。 音楽の面白さは、他人と共有できたときに独りで演奏するより何倍も楽しさが増加します。楽器店などにいけば、バンドのメンバー募集の掲示もある(初心者も多い)とおもいますので、まずは音楽が身近にある環境に行かれてはどうでしょうか。     

noname#199778
noname#199778
回答No.5

とりあえず、まずは音楽をいろいろ聴いてみて、こういう楽器をやってみたいという希望をまとめるのが先かと思います。希望が漠然としすぎていると、具体的なアドバイスをすることが難しくなります。まずは、どんな音楽をどのような形で演奏したいのか、たくさんの音楽を聴くことを通じて、希望を整理するのが良いでしょう。好きな音楽を聴き返してみて、耳に引っ掛かる楽器をチェックしてみるのが良いと思いますよ。 そうした上で、興味を持てる楽器を選ぶことをお勧めします。楽器はまともに演奏できるようになるまでに、それなりの練習が必要になるのが常です。その過程は場合によって少々つらく感じることもあるでしょう。それを乗り越える上では、そのやっている楽器を演奏したいという意欲が必要になると思いますし、その意欲を保つ上では楽器自体に興味を持つことも大切だと思います。 楽器店に赴くのは、まずはどの楽器を指向するのか、希望を絞り込んだ後の方が良いでしょう。漠然と音楽を演奏したいといわれても、店員さんもどうアドバイスしていいか困ると思います。 その時は、希望を一つに絞り込めなくても、いくつかまで選択肢を限定できればよいと思います。希望をいくつかの楽器に絞り込めれば、楽器店に出向いた時に、店員さんにより具体的な話ができるでしょうし、参考にしやすいアドバイスももらえると思いますよ。 騒音に関しては、楽器の種類により程度が変わるので、一概になんとも言い難いところがありますが、基本的には、自宅での練習の際には時間帯を選び、また一度の練習が長時間にならないように気をつけるのが妥当でしょう。あるいは、自宅で練習することに固執しすぎず、音を出せる環境を外に求めるというのも現実的な対処だと思います。楽器練習目的で部屋を貸してくれる公民館などもありますし、そうした施設の利用なども視野に入れてみると良いと思いますよ。 お勧めの楽器ですが、とりあえず鍵盤やギターなどは演奏人口も多く、独学の場合でも参考にできる本などが豊富にあるので、とっつきやすいと思いますが、いかがでしょうか。 なお蛇足ながら、こちらにもギターの弾き方の一番大切な基礎などと称して、一般的ではない特殊なやり方を勧める内容の長大なコピペが寄せられていますが、仮にギターを手にするとしたら、その内容に関しては鵜呑みにされないことをお勧めします。楽器の弾き方に関しては、ネット上の情報よりも、その楽器を教える経験が豊富な人の手による教則本の方が信頼性の高い情報になりますので、そうした教則本の方を参考にされるのが確実でしょう。ギター本に載っていない一番大切な基本などという文句にごまかされて誤ったやり方に振り回されると、余計な回り道を強いられるリスクを抱えることにもなりかねません。ネット上で得た情報の真偽に関しては、慎重に検討されることをお勧めします。 少々具体性に欠ける話が主になりましたが、参考になれば。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

私は、歌とウクレレをお薦めしたいです。 ウクレレをすすめる理由は、 楽器の値段がやすい。演奏がカンタン。 こんなのは3000円。1万円も出せば立派なのがある。 http://www.kikutani.co.jp/kikutani_topics/MAHALO/mahalo.html# 姿も可愛く、サイズも小さく、どこへでも携えていって練習できる 音が大きくなく可愛い音色。 つじあやののウクレレ弾き語りなんてどうでしょう。 http://listen.jp/store/artist_1107211.htm ハワイアンがブームなので旬な楽器 サークルが各地にあって仲間つくりが容易 http://www.ukulelenavi.com/circle1.html

回答No.3

 ボーカルがいいと思います。歌だったらいつでも、誰でもできますから、  そのために、ギターの、コードを弾ける様になるといいと思います。  クラシック、ギターと、クリップ式、チューナーを買って、  ボーカル、弾き語りの練習をなさったらいかがでしょう?  ttp://jp.youtube.com/watch?v=cRHY17XtheQ  この程度に弾き語りするのは、2、3ヶ月でできると思います、 ***  カラオケは楽しむだけで、音楽の練習に、ならないと思います。 こんなこともご参考に >「まずはこれを覚えるべし」というようなものがあるのでしょうか?? 1、コードを4回ジャンジャンと、鳴らすこと、だと思います。 2、弾き語りをするため、歌の練習・ボーカルのまねをする。(ソロシンガーのヒット曲。25歳より若い、美空ひばりがいいでしょう)   ギターと歌の練習は分けて考えましょう。(考え方です)  こういう方針で練習を続ければ、すぐにうまくなると思います。 こんなこともご参考に ギターは自転車と同じです。(一度乗れるようになったら、一生モンの特技なのも同様です) 3、チューニングは、クリップ式の、楽器の振動を読み取るタイプがおすすめ、です、演奏中も音程を確認できます。  (相当うまい人でも、使っています、ジャムセッションなど、音程を見失うことは多いです。)  本屋さんで、気に入った、うた本を、参考にするのがお奨め、です。(最新情報と、過去のヒット曲情報まで満載って感じです)  音が出るようになったらジャムセションや、ストリートなど、  生演奏の音を聴くのがうまくなる方法だと思います。  (練習する方向が見えてくるから……)  ****** ほかに、こんなこともご参考に、  まず姿勢の再確認。  ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。   この、姿勢になれば、   ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。  そのとき、  左手、手首を前に出すようにすれば、   自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか?  また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に……  ***  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、  メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、  3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~  ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。  ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、  ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

  • takasan9
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

定番としては鍵盤楽器でしょうか キーボードならどこにでも売っていますし、ピアノ譜も豊富です 弾き語りではKiroroの「長い間」なんかオススメですよ USBでパソコンと繋いでいろいろ遊べる物もあります あとはクラシックギターもいいですね 俗にアコースティックギターと呼ばれている物は弦がスチールですが、クラシックギターは弦がナイロンで柔らかく弾きやすいです 押尾コータローや村治佳織ならCMでも使われていますし、楽譜も豊富です CDを一度聴いてみて、気に入ったら練習してみてはいかがでしょうか ただ、どんな事でもそうですが、毎日練習しないといけません 楽しみながら出来るようになればいいですね

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

テレビは見ますか? けっこう色んな音楽が番組の中でかかっているんですよね。 意外とジャズも多いし、クラシック、ポップス、色々あります。 楽器も色々使われています。トランペットなどの金管楽器、サックス、ギター、バイオリン等の弦楽器など。 「お。」と思うジャンルの音楽や楽器の音から入るというのはどうでしょうか。 このサイトなどを利用して、「○○のCMみたいな雰囲気の音楽が気になったんだが、あれは何と言うジャンルなのか。また、そのジャンルで定番のCDなどを紹介して欲しい。」というような質問をすれば、そのジャンルのことを知ることが出来ますよね。同時に使われている楽器も分かると思います。 練習環境ですが、程度の差こそあれ、どんな楽器でも厳しいですよね。 例えば週1で習うとして、その日はレッスン場所で吹く。あと週に2日1回1時間程度練習するとして、カラオケボックスを利用するという手もあります。 サイレントの楽器も色々とあると思うのですが、週3日思いっきり本来の音を出せる楽器で練習するというのも有りだと思います。 個人的にはサックスなどおすすめです。 色んなジャンルの音楽がサマになるし、教室も多いです。 ジャズでも吹奏楽でもクラシックでも、アンサンブルの種類も多いので、将来的に人と一緒に吹きたい場合でも可能性が広いと思います。 例えばジャズのプレイヤーならば、本当に色々な個性の人たちがいます。同じサックスでもこんなに音が違うのかと驚きました。好みのプレイヤーを見つけ、その人を目標にCDと一緒に吹く、なんて楽しみもあります。 ご参考まで。