受験科目はなにを選べばよいか
現在理系クラスに在籍していて物理と化学と地理の授業を履修しています。
日本史と世界史は履修していません。
また、学校の授業では理系のため国語の授業が少なく、受験勉強はほぼ独学になってしまっているのが現状です。
僕はまだやりたいことが決まっていないのですが、せっかく理系にいて物理と化学をとっているのでできるだけ物理と化学を使いたいと思っています。ですが、理工学部を狙うだけでなく文系の経済や商学部も狙いたいのです。加えて志望する大学は早慶がいいのですが、そうなってくると物理もやり化学もやり国語も数学もやらなければなりません。英語はおそらく受けるすべての学部で必要になると思います。ですから果たしてこれらの科目すべてをあと一年で早慶合格レベルまで持っていくことが出来るのかが不安なのです。このまますべて勉強して大丈夫かそれとも何か切り捨てないと早慶には受からないのかがわからないのです。
理工学部を受験するには当然物理I,IIと化学I,IIと数III,Cまでできないといけません。
加えて経済学部、商学部には国語が入ってきます。
逆に理工学部を捨てれば物理化学は消え数学の負担も減ります。やはり理系の学部の道を捨て文系の学部に絞り勉強をしたほうがいいのでしょうか。現在ものすごく出来る科目もなければものすごく出来ない科目もありません。
現在理系ですが、理科を捨てるならどちらかといえば理科より国語や社会のほうができますし今から文転して日本史か世界史をやるという手もあります。
どうしても早慶に合格したいのですが、できれば理工学部も目指したいのです。
しかし理工学部も視野に入れるとリスクが高いのです。どうすればいいのでしょうか。
勉強する科目を決めないと受験勉強をスタートできないので困っています。
欲張りな質問ではあるのですがアドバイスお願いできますか。
お礼
回答ありがとうございます。 選択の幅が増えました。 がんばってみようと思います。 本当にありがとうございました。