- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法的に抵触するのでしょうか。(商標権))
法的な抵触はないのか?アパレル業界での型抜き商材について
このQ&Aのポイント
- アパレル業界において、有名ブランドの人気商品を模倣した型抜き商材が氾濫していることが判明した。
- このような商品はブランドタグや柄、プリントを省いた『●●風』や『●●スタイル』といった形で販売されている。
- しかし、型抜き商材が法的に抵触しないかどうかは明確ではなく、購入を検討する際にはよく調査する必要がある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブランド品はいわゆる著名な商標として扱われ、すべての商品において、勝手にブランド品のマークを使用するのは禁止されています。これは何となく分かりますよね。 では、ご質問のブランド品のマークの入っていない商品で、かつ形がそっくりな商品は商標法違反となるのかというとなりません。なぜかというと商標が使用されていないので商標云々を話すことができません。 では、法的に抵触するかどうかですが、知的財産法の観点から言うと、意匠権(デザインに関する法律)に触れる可能性があります。例えば、特徴的なデザインをしたバッグを日本で意匠登録していれば、その商品とほとんど同じ形状のバッグは意匠権侵害行為となり、差止めや賠償請求の対象となります。ブランド品は意匠登録している可能性がありますので、注意すべきはむしろ意匠法の侵害行為になるかどうかです。特許庁のHPから登録されている意匠権が出ていますので、そちらで確認されると良いです。 侵害に当たるかどうかですが、意匠法の中では「同一又は類似」の範囲で侵害に当たるかどうかが検討されます。同一形状の商品であることは間違いなく侵害行為ですが、類似形状というのがなかなか難しいところです。類似形状はプロが見て細かいところで食い違っているばかりでなく、一般消費者から見て似ていると思わせるようなものまで含まれていると思ってください。 なお、気になる場合には、その商品が意匠権に侵害していないか仕入先で聞くか、また、仕入先が怪しい場合、マーケティングの段階で、デザインの大本のブランド品業者に問い合わせてください。ブランド品の会社は規模も大きいので、金をかけてでも意匠登録している場合がおおいかもしれません。
お礼
ありがとうございました。