• ベストアンサー

兄嫁との関係について

兄嫁との関係の改善についてご相談します。 私は男ばかりの三人兄弟の次男に嫁ぎ、自分は女ばかりの姉妹なので将来的には私の両親を看るつもりでおります。 夫の実家も当然長男が跡を取ることになっていますが、現在同居はしてません。 ここからが相談なのですが、夫の両親(母親は後妻)は私が親類から嫁に来たので(血縁があるので)かなりかわいがってくれます。が、元々は兄嫁は結婚を反対されたこともあり、また立ち回りが上手でないため夫の両親に嫌われています。 で、盆暮れに兄弟で実家を手伝ったりする時、私はどう動いて良いか悩みます。 かわいがられていることにあぐらをかいていてはと、マメに動いてしまうのですが、それが却って「長男の嫁は~」と比較されてしまい、かと言って兄嫁も自分から動く人ではなく、夫の弟のお嫁さんから「どうせ何をやっても褒められるのは次男の嫁だから、動くことないのよ!!」とたきつけられたらしく、法事や盆暮れなども用意が出来たところにお客様然とやってきます。義兄もそう言った段取りは私が心得ているとばかりに、任せっきりです。(その気持ちもわかるのですが) 姑はなさぬ仲の息子の嫁ということで、面と向かって意見ができず私に愚痴をこぼすばかりで・・・こんな状態でもう十年になります。 今の私の状態から何とか抜け出したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 正直、痴呆の始まった自分の親の面倒を看たいのです。 私が手を引くだけなら、地方で車の運転のできない夫の両親が困るのは目に見えています。 何かアドバイスしていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5364
noname#5364
回答No.5

不快だったらごめんなさいね。 頼ろうと思っていても、自分が苦労して育てた息子が養っている嫁をたてるなんて、姑は、滅多にいませんよ。(笑) 60まで独身で、ばんばん仕事をして生きてきた、しがらみも、義関係の苦労も知らずに、なら、いっそ、困っても、いいのではないでしょうか・今までもそうやって一人で生きてきているのですから、今後も自分が必要な時にはタクシシーを呼んだり、近所の人を頼んだり、するでしょう・ 質問者様は、本当には優しいかたなのですね。主人のとこもそんな感じだからわかるけど、姑はあなたに面倒や、世話やみ方になって欲しいんですよ。それなのに、長男の嫁が、付け入る隙があるとは思えません。 私も、義弟の嫁も、舅とその後妻とは、絶縁状態です。(彼女には子供が、いるから。ま勝手に、やってくれって感じですけど)

siosion
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 不快だなんてとんでもないです。ここまで真剣にお話を聞いていただきアドバイスいただけるとは正直思っていませんでした。 自分の気持ちが整理できたら良いな、一人でも客観的にアドバイスしていただけたら・・・と思って投稿しました。決して回答しやすい話題ではありませんから。 「姑が兄嫁をたててくれれば円満なのに・・・」 という考えは、舅の妹である私の実母の率直な意見だったのです。 なさぬ仲なのだからどうせなら私でなく、兄嫁をかわいがれば私が困らなかったのに・・・と思う母心だと思います。それがいつしか自分の考えになっていました。でも、普通は嫁を立てる姑というのはなかなかありませんよね。そこを指摘していただいただけでも、本当に勉強になります。 自分がこれからどう行動していけば良いか見えてきたような気がします。

その他の回答 (4)

noname#5364
noname#5364
回答No.4

きっかけ・・・私は嫁、姑のいざこざを嫌という程、みています。 やはり、私が敏感な為もあるでしょう。 長男の同居によっては、多少は、ありえない事ではないはずです。 が、より事体を悪化させない為に、姑さんがどの程度、考えているんでしょう。長男の嫁と同居、かつ面倒をみてもらうって事実に。 長男は、どの程度、義母とのつきあいがあるのでしょう? 万一、同居されたとして、絶対してはいけない事等、私は、母から、 暗黙に、教え込まされてます。嫁が、どんなに、自分をないがしろにしても、絶対に、私が、嫁や、兄に説教や、こうして!っていってはいけない事 ましてや、私と母とで、嫁の悪口をいう事すらも。 どれだけ姑さんが自覚(実際はあなたにみてもらいたいのでは?)しているか?あなたがどれだけ、兄嫁さんをたてるか、等、様々なつみかさねで、 もしかしたら、多少は、何かをしてくれるかもしれません。 私の夫の舅と一緒にいる人も、夫の母ではないですが、まず、どんな文句も 直接私にいってきます。仲はひどくいいです。私に直接いってくるので。 そして、疎遠な義弟の悪口は、決して、言わないです。(あまりにもひどかったので、さりげなく聞き出したら、爆発寸前だったけど)将来は私達に面倒をみてもらいたいみたいです。 母は、私の事も皆、兄や兄嫁にはいうけど、私には、彼らのことは絶対伝わってこないです。(将来の準備の為?だから私も、真っ先に兄嫁に伺いをたて、兄嫁の気を悪くしないよう気を遣います。それでも、駄目な人なら、決して、私の親の面倒はみないでしょう、姉妹で、親の地域を離れず、暮らしていいるので) 唯一方法があるとすれば、あなたが涙を流す。。悪者になる事です。(ただ、手を引くだけではなくて、もっと。) そうしたら、もしかしたら、兄嫁たちが自分がやらないと・という気になってくれるかもしれません。あなたが、いい子でいる限りは、絶対、無理。

siosion
質問者

お礼

何度もアドバイスいただき、感謝しております。 >唯一方法があるとすれば、あなたが涙を流す。。悪者になる事です。(ただ、手を引くだけではなくて、もっと。) そうしたら、もしかしたら、兄嫁たちが自分がやらないと・という気になってくれるかもしれません。あなたが、いい子でいる限りは、絶対、無理。 そうですよね。その勇気がなかなか出せなかったのがいけなかったですよね。 義母は60歳で舅の後妻にきてくれたのですが、初婚であることもあり「誰かに頼る老後」と言う感覚は全くと言っていいほど持っていません。それもあって同居を予定している兄夫婦を立ててあげるということが無いのかもしれません。 本当に私がいい気になって、言葉にしなくても行動で兄夫婦の悪口を言っていたようなものですね。この十年のつけをはらうのですから私が何の傷も受けずにいい方向に物事が解決するわけないですね。 兄夫婦は不器用ですがいい人なのは私もわかっています。 期待をつなぎつつ、私が悪者になる勇気を持とうと思います。

noname#5364
noname#5364
回答No.3

兄嫁の立場としては、余程、心が、優しい人でなければ、もう、旦那様の実家の親の面倒は、あなたに任せて、手を引くでしょうね。私だったら・・ 親族で、義関係は得に、一度、こじれたらもう、修復は不可能です。 姑が、自分の愚痴を、次男の嫁にいっている。ならもう、2度と、かかわりあうのは、ごめんです。 あなたの両親は、あなたの姉妹でみる。あなたの姑達は、あなたと、夫でみる。自分のしたつけは、自分で払う以外には、ないでしょう。 期待しない方がいいです。長男だからといって、ちゃんとしなっていうのも、お話の状況では無理でしょう。

siosion
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私が兄嫁の立場だったら、そう思うでしょうね。自分だけで考えていると、心の底で解っていてもそういう冷静な判断をしたくないって・・・言うか、自分のことを棚にあげて、何かきっかけがあればいい方向に動くかなと期待してしまいます。 両方の実家を看る。巧くできるかは別として、その覚悟だけはしておこうと思います。

回答No.2

こんばんは。お返事ありがとうございました。 >結局、この状況にしてしまったのは若いころの浅はかな行動のつけですね いや、そうじゃないです。そういう風に考えたらダメですよ!! あなたは、自分が考えた最善の方法でがんばってきたんです。 ご主人も、よく働く妻をもってうれしかったはずです。 人間関係って、難しいと思います。 一方が喜んでくれても、片方で面白くない人もいるでしょう。 どんな場面でも、それは起こりうると思います。 だから、今までのことは気にする必要は全くないのです!! あんまり言いたくはないのですが、このような状況になってしまった のは、一番はお義母さんが兄嫁を敬遠するから、気まずくなってきた んですよね・・それも今更言っても仕方がないですよね。 うちの祖母がそうでした。子供は5人。女男女女女です。 亡くなった私の母は、真ん中で、よく言うことをきくので おばあちゃんのお気に入りでした。 その反対に、お嫁さんは嫌われていました。 おばあちゃんが、おばさんをあまり嫌うので、ほかのおばさん(実の娘) たちまで、そのおばさんをのけものにしていました。 子供の私が見てても、おばあちゃん、なんでそんなんかな~~と 思っていました。 父方の祖母もそうでした。父は男3兄弟の真ん中でしたが、祖母は 父ばかり猫かわいがりして、大学を出たのも、父だけ。 長男の嫁さんは嫌いだと言って、父と同居したがったようです。 母が田舎は嫌だといったので、三男と同居していました。 この場合も、祖母が嫌がらなかったら長男のおじと同居してた はずです。 ただ・・分かっていても、人間好き嫌いはありますもんね。 好かれてるだけ、いいじゃないですか。嫌われるより、いいですよ。 好きだとか、嫌いといった感情は、相手に伝わっちゃいますから、 「好かれていない」だから、こっちも「嫌いだ」というふうに 思ってしまったら、関係はまずくなる一方ですよね。 話しが脱線しちゃいましたが、あなたは昔のことを いろいろ思い直す必要は全然ないです。 誰もあなたを責める人なんて、いないでしょう。 むしろ気難しい(であろう)義母さんと、うまくやってきた ということで感謝されてるかも。。 あまりマイナスに考えず、これからのこと、ご主人と相談して いい方向に行けばいいですね!!!頑張ってください。

siosion
質問者

お礼

いろいろアドバイスしていただいて、ありがとうございます。回答を読みながら、自分の心の整理が出来たように思います。 そうですね。良い方に考えていかないと・・・・。 すくなくとも主人が、どちらの実家に対しても協力的ってことが救いでしょうか。 出来る範囲で頑張ってみます。

回答No.1

こんばんは。 文面から、私よりも人生経験豊富なかたと見受けました。 いろいろ大変ですね・・ あなたが、義理のお母さんにかわいがってもらっていることは 全然気にすること、ないと思います。 お母さんのほうも、どうしてえこひいきするんでしょうね・・ 明らかにあなたをかわいがったりするから、兄嫁さんも 来づらくなるんですよね・・ お義兄さんも、段取りが終わった時点で、お客様然として 来るのではなく、やはりいやでも長男なんですから、 ちゃんと自分が仕切るくらいの気持ちで早く来て、いろいろやって欲しい ですよね! >かわいがられていることにあぐらをかいていてはと、マメに動いてしまうのですが、それが却って「長男の嫁は~」と比較されてしまい、かと言って兄嫁も自分から動く人ではなく、夫の弟のお嫁さんから「どうせ何をやっても褒められるのは次男の嫁だから、動くことないのよ!!」とたきつけられたらしく う~~ん・・非常にややこしくなってしまったんですね。 ここまでこじれる前だったら、お義姉さんに「一緒にしましょう♪」って なんでも誘って、とりあえずお義姉さんをたててやっていったら 少しは変わってたかも。。という気がします。 あなたがよく気がついて、よく動く人なので、余計に 要領が悪い(であろう)お義姉さんが悪く見えちゃうんですよね。 でも、これはもう、仕方ありませんよね。 10年かかって、そのようになってしまったのですから。。 今更、私はなにもしませんから、お義姉さん、どうぞ、ってわけにも いかないでしょうし。 ご主人や、お義兄さんは、どのように思ってらっしゃるんでしょう・・ それとは別に、あなたのご両親も大変なようです。 あなたが、痴呆が始まった親の面倒を見たい、といわれるのは 立派だと思います。 一昔前は、親の面倒を見るのは長男、と決まっていましたが 今はそんなことはないと思います。 現に私も弟がいますが、自分の父と同居しています。 (弟のお嫁さんと父の折り合いがよくなかったからですが・・) 主人のほうは、3人兄弟の長男で、お姉さんがいますが、嫁いでいます。 そのため、義母は一人で住んでいます。 義母の将来も、心配ですが、いざとなったら、自分がひきうけよう と思っているのですが、義母は一人がいいと言っています。 本心かどうかわかりませんが・・・ 私の友人にも、男3人の長男に嫁いだ人がいますが、 絶対ご主人の親の面倒なんて見れない!!と公言してる人がいます。 彼女も二人姉妹の妹で、ゆくゆくは自分の親と同居したいと 言っています。 彼女のご主人は、彼女の意向をくみとってくれてるそうです。 このように、いろんなケースがありますから、とにかく今は だんなさんとご相談されて、具体的な将来のビジョンというか 大まかな方針だけは、今のうちに話し合われたほうがいいと思います。 もし、どちらかのご両親になにかあってからでは、遅いと思います。 ご自分の今の気持ちを、すべてご主人にぶつけてみてください。 きっと力になってくれると思います。 結婚したら、どちらの親も、自分の親のようにしてあげたい、 できればいいなと思っています。 それは、同居して面倒を見る、ということだけではなく、 なにかあったときに、すぐにかけつけてあげるとか、相談にのって あげるとか、それでいいと思います。 きっとご主人も分かってくれると思います。 いろいろ大変ですが、がんばっていただきたいです。

siosion
質問者

お礼

丁寧なご回答感謝しております。 実は、昨夜のうちに読ませていただきましたが、一日書いていただいたことを自分の中でゆっくり考えてみました。 結局、この状況にしてしまったのは若いころの浅はかな行動のつけですね。自分が動くとどう周りが思うか考えず、私はいい嫁と見られたくて突っ走ってしまったようです。 兄にしても、兄嫁にしても面白いはずはないのに、「あたなたちがやってくれないから~」と責任転嫁していたように思います。 主人と今のうちに将来のことをじっくり考えて、その上で自分の思いを(両方の親を気にかけなきゃいけないのはしんどいと言う本音)を上手に出して行こうかと思います。 心が少し軽くなりました。ありがとうございます。

関連するQ&A