- 締切済み
USBデバイス導入により、PC起動不可
WINDOWS2000を愛用しているのですが 最近USB周りが原因と思われる 深刻なトラブルに困り果てています。 順を追って書きます。 1)WINDOWS2000を再インストール して2年ほど問題なく使えていたのですが、 IDEやS-ATAののHDDをUSB経由で接続する アダプタを導入しようとしたところ、うまく 機能しませんでした。WINDOWS2000では ドライバインストール不要との事でしたが そのままではHDDを認識せず、アダプタ 付属のCD-ROMを使用してみても 認識しませんでした。そればかりか、再起動した 際に全くWINDOWSが起動しなくなってしまいました。 BIOSの画面が終わった黒い画面で 止まってしまってどうしようもありません。 セーフモードでも起動せず、仕方なく WINDOWS2000を再インストールしました。 2)WIN再インストールして2日目に、 USBの外付けHDDを接続したところ 自動認識し、とりあえず正常に動作は しました。しかしその状態でデバイス マネージャーを診ようとすると 「デバイスマネージャーのDLLが 見つかりません」というようなメッセージが 出ます。その後で再起動を試みると WINDOWSのロゴが出る前の 「WINDOWSを起動しています」という黒い画面の 後で、真っ黒な画面で白いカーソルが 左上で点滅した状態でPCが起動せず 止まってしまいます。セーフモードでも 起動しません。USBから全てのデバイスを 抜いても、BIOSでUSBを使用不可にしても 改善せず、グラフィックボード以外のボードと ディスプレイへのケーブル以外の 全てのケーブルを抜きましたが それでも改善なく困り果てています。 またWINDOWS2000を 再インストールしても、USBを使うと 同じ症状が現れそうで参っています。 何か改善策はありませんでしょうか? 環境) PCは自作 M/BはGA-8IPE1000 PRO2 (INTEL865PE GIGABYTE) グラフィックボードは MSI GeForce 3 Ti200 メモリは512MB(ノーブランドだと思います) CPUはCELERONの2Ghz(詳細不明) OSはWIN2000SP4です。 グラフィックボード以外のボードは 現在検証の為外しています。 HDDはサムソンの250GBのIDE接続です。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
HDDをUSBに接続するアダプターとは内蔵型のHDDをUSB接続で外付けHDDにするものですか?。 本来USBはPCが起動終了して初めて認識するものです、ので先から接続しておくと起動出来ないものがあります、(これはマザーボードの性能によるのかもしれませんが?。 私のPCでは駄目で、PCの起動ご外付けHDDの電源を入れると認識します、(それから怖いので必ずPC起動後に電源を入れております、PC全部です。)。 又HDDの延命の為、不必要の場合は電源は何時も入れておりません、ので外付けHDDは電源を入れない限り認識はしておりません。 USBの性質上による不具合により壊れたのかもしれません。
こんにちは。 一度マザーボード上のボタン電池を10秒くらい抜いて(CMOSクリア) USBを接続せずに起動するといかがでしょう? それでも同じなら、Windowsは修復セットアップで元の環境に戻す必要があるかと思います。 >IDEやS-ATAののHDDをUSB経由で接続するアダプタ これは、たぶん内蔵型HDDを外付けUSBに変換するものだと思いますが、 IDEドライブはジャンパを「マスタ」設定にされていますか? ケーブルセレクトではうまく認識しない場合もありますので、一度 ご確認ください。 また、Windows2000はSP4適応のものをインストールされましたでしょうか。Windows2000(SP2以下)→SP4適応ですと、132GB以上のHDDが認識されなかったりします。