- 締切済み
学歴ロンダの解決法 学部から院を終了してからの話
学歴ロンダの問題点を「よい」大学院を修了しても「よくない」出身大学が隠れないことだとして考える、という前提での話です。 私が考えた解決方法を挙げます、問題点も列記します。 1、「よい」院修了後に「よい」大学に編入、もしくは中退する。 (何らかの面接の際に理由付けするのが大変。しかし入ってしまえば学部、院ともに学歴が洗浄されている) 2、「よい」大学院修了後に、さらに「よい」海外大学院、アイビーリーグ等に進学する。 (キャリアアップしているという印象を与えることができる。隠し事をせずに世を渡っていける。) 院での業績など、大多数の人は驚くようなものを残せませんので、業績で挽回という選択肢は省きます。 成功体験お待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> ウイニングエッジになるケースがあると考えている人間もおり いようがいまいが、時間軸を無視しているところが間違っています。 確実に年は食いますので。 よって解無しです。 更に、1.は大学院修了後学部へという関連性が意味不明です。 2.は、研究に固執しているのが悪い意味で博士並と見なされかねません。 何れにせよ、博士号があってもどうかと思うのに、更にそれだけやって博士号すらない、と見る方が妥当でしょう。 あなたの方法で成功するなら、就職先がない博士が生まれるはずがありません。 よく勉強して研究場を追い求めた結果、東大京大になるのならロンダリングとは言いませんが、 バカがバカを自覚せずに周囲の顰蹙を買うような行動を続けたり(実際居ます)、学歴のみを追い求めることはロンダリングです。 そういうバカに辟易して生まれたのがロンダリングという言葉でしょう。 バカがバカだから区別しなくてはならないので言葉があるんで。 区別されるべき能力かどうかが問題です。本質はそこです。 例えば企業は学歴なんぞに興味があるわけではないでしょう。 ところが東大院卒だと東大生のような糞細かい能力に期待して採ってみれば、どうもおかしい、立て続けにおかしい、となれば、どうしてかな、ということになるのも必然でしょう。 本質は能力問題です。 能力問題だから(無視されるのであれば)東大院卒でも無視されるというだけのことです。 東大院卒が無視されてるのなら、学歴自体の問題ではないのです。 そもそも、 あなたの意識では修士を出られる保証がありません...。 学部と混同していないでしょうか。 更に、アングロサクソンに日本人のような温情は期待できないでしょうから、firedでしょう。1年居られないと思います。
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
まず、私は、「よくない」出身大学から「よい」大学院を修了することを悪いことだとは思っていないということを最初に書いておきます。仮に高校時代までの成績が悪く、、「よくない」大学に入ったにせよ、大学で頑張って、「よい」大学院を修了したんだからそれでよいという考えです。学歴ロンダとは思っていません。 その上で、 1.「よい」院修了後に「よい」大学に編入、もしくは中退する。 意味がわかりません。よい.「よい」院修了後に「よい」大学に編入、もしくは中退しても、過去の、「よくない」出身大学である履歴は消えません。むしろ、大学でて、大学院も出て、また大学に編入して何やってんのと思うだけです。 2.よい大学院(修士)を出て、さらに「よい」海外大学院、アイビーリーグ等で、「博士」を出るのはOKでしょう。日本で修士、海外も修士なら基本的には評価されません。これも何やってんのという評価です。海外は基本的に修士は評価されませんので念のため。 いずれにしても、「院での業績など、大多数の人は驚くようなものを残せませんので」という意識なら、学部卒就職をお勧めします。基本的に大学院に行く意識が低すぎるというのが私の意見です。
お礼
回答ありがとうございます。 内容が重複しておりますので、文章を割愛させていただきます。 お許しください。 さて、 皆様のご意見が一定数集まりましたので、ここでの質問は締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
ロンダリングなどという言葉がない時代に出身大学より大幅にレベルが上の大学院に進学した院生です。 個人的には学歴の書き換えはいくらでも可能だけど、結局学歴として求められているのは、「現役~2浪でどこの大学に入ったか」という事で(就職とかの評価は10浪の東大卒よりは現役の3流大学でしょう)、その賞味期限は修士卒で速やかに就職した頃までだから小細工は意味ないのではと思います。 実際、文系の博士課程ぐらいに行くと、年を食って大学に残っているというマイナス評価がだんだん効いてきて、もともとの出身大学の評判の良し悪しなど関係なくなってきます(もともとのレベルの差から内部進学の学生の方が若干有利ではという感じもしますが)。 文系の私の場合、院に行ってしまえば出身大学のレベルの高低に関係なく就職活動なんか不利になるのが当然なんだからと思っていたところがあり、内部進学の超優秀な同級生に、「現役で進学してればいいところ行けたのに、僕のような人間と一緒の扱いになるんじゃ勿体無いね」などと失礼なことを言っていたものでした(もっともその人は海外に行ってしまいましたが)。ただ、大学の時の同級生には全然うけなかった理屈っぽいトークが異性を含めて非常にうけたので、「もう少ししんどい思いをしてこの大学に進学しておけば楽しい学園生活をおくれたのに」という後悔は今でも感じていますが。
お礼
回答ありがとうございます。 「小細工」という風に言ってしまうとそれまでなのですが。 しかし、そんな「小細工」こそウイニングエッジになるケースがあると考えている人間もおり、ここで問うているところです。 ロンダという言葉がない時代に~ というくだりには感じるものがありました。 ロンダとキャリアアップは同じ内容でも意味が異なりますので、そのことを再確認しましたし、なにより達観されたような視点に感銘をうけました。 さて、「学歴の書き換えはいくらでも可能だけど~」 とありますが、ぜひこの部分解説をお願いできませんでしょうか? この文章を読んでいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 その解説をもちまして、ここでの質問を締切り、他の質問サイトに持ち込みたいと考えているところです。
『「よい」大学院を修了しても「よくない」出身大学が隠れないことだとして考える』という前提に立つなら、いずれも時間のむだだと思います。 現実問題として、特定の大学(院)に入る方法として、編入学や大学院からの進学の方が容易であるという事実(少なくとも多くの人はそう思っているようです)があるために、そういった学生の中には1年から入ってきた学生よりも学力などが劣る者がいると見なされることが多いというのがいわゆる「学歴ロンダ」の根源だと思います。しかしながら、そういった経路で入学した学生の中にも優秀な人はいますし、相当の努力を積んだ人もいます。そして、そういった人はもとからいた学生と同等もしくはそれ以上の評価を受けます。それは当然のことでしょうし、私の知る範囲では事実でもあります。 そもそも、厳しい言い方をすれば、「院での業績など、大多数の人は驚くようなものを残せませんので、業績で挽回という選択肢は省きます。」というレベルの認識の人は、低い評価を受けても仕方がないと思います。現実にそれができるかどうかは別として、それなりの気骨は必要ですし、少なくとも大勢の人が認めるレベルの業績を上げるべきです。 なお、1,2のようなことをするぐらいなら、はじめから難関大学への再入学を目指すべきです。それができないというのであれば、最初からその大学の学生のレベルに追いつくことを放棄していると見なされても仕方がありませんし、再入学をするだけの学力がないことを理由として編入学を目指すのであれば、それこそ「学歴ロンダ」ということになると思います。 まあ、単に過去の経歴を隠すためには、遠回りをすればするほどわかりにくくなるということでしょうが、時間の無駄です。そもそも編入学ってそんなに恥ずかしいことですか?それなりの能力のある人が編入学後に努力し、成果を上げれば多くの人はそれを評価します。結局は他人よりも自分をごまかすことの方が難しいということでしょうかね?
お礼
回答ありがとうございます。 また、きちんとこの文章の「前提」を理解頂き幸いです。 信頼感を覚えます。 編入よりも再入学を、というご意見大変参考になります。 ただ、その場合の動機の理由付けはどのようなものになるでしょうか? 最後の文章にもありましたとおり、他人も、自分も気持ち良くなれる 「浄化」された経歴に向けて、解決法のご提案お願いいたします。 もしくは留学等のキャリアアップをロンダのオルタナティブとして ご意見していただきたく存じます。
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
上記1は人生の浪費だと思います。就職面接の時なんと説明するのでしょうか?「学歴ロンダにならないように、やりました」とでも言うのでしょうか?はっきり言って、ロンダよりも、そんな小細工をしている事を馬鹿にされると思います。 2のケースは素晴らしいですが、そもそもアイビーへ行ける実力があるひとは、たとえFランクからのロンダだとしても、ロンダと馬鹿にされる事はありません。また大学院の間に論文や発表で成果を挙げるでしょうから、就職時にも十分にアピールできると思います。 ロンダとは、要するに差別用語ですから、被差別対象が小細工すればするほど、余計馬鹿にされるわけです。貴方が提案している事は肌の色で差別されるからといって、肌を白塗りにする様なもんです。そんな事しないで、オバマやライスを目指すべきです。
お礼
回答ありがとうございます。 今回の質問は学歴ロンダの善し悪しを全く問うものではありません。 質問自体がご心証おかけすること失礼いたします。 キリンビアーさんはこちらがご専門だということで、質問させていただきます。 1、は「浪費」であるか如何はエポケーして、いかによい理由付けをするかという観点でご意見ください。 2、アイビーに行く実力があれば、人に馬鹿にされない、その根拠は何でしょうか?また大学院在学中に成果をあげる、根拠は何ですか? むしろ聞きたいのは、アイビーに行くことがこの問題の「この板における」解決方法であるとお考えですか? 「小細工」として切り捨ててしまわないで、例えばアイビーに行く、などのように「解決法」という前向きなご意見お待ちしております。 書かれた最後の肌の色の例えは楽しく拝見させていただきました。 ただ少なくとも解決の選択肢がある以上、「黒人差別」と同義にされる のは問題があろうかと思います。 善悪問わずに解決を、ご意見お待ちしております。
お礼
回答ありがとうございます。 「解なし」という言葉で質問に答えてくださりうれしく思います。 真摯なご対応に感謝です。 さて、 1、「関連が意味不明です」、そうです、ですので積極的に意味を構築していく必要があります。そこを聞いています。 2、ダブルディグリーはご存じだと思いますが、そういう考えもあるのではないでしょうか この手の問題はどうしても感情論になりがちで「ばか」などの言葉がでてきますが、質問者はむしろ狭いロジックでの解を求めております。