• 締切済み

家を買うことについて迷っています。

少しややこしいのですが、宜しくお願いします。 10年前、新築一戸建てを義兄夫婦と義母が買いました。 5年くらいで義兄夫婦が離婚。義姉は出て行き、義兄は近所に恥ずかしいのでもう住みたくないといい、別で家を出ました。 義母は売るのも難しいし、1人ではローンも払えないと考え、結局私たち夫婦が変わりに住むことに。そして義母は付き合っている人の元へ。 3年くらい前に義兄から主人へきちんと家の名義変更もして登記などもきちんと手続きもすんでいます。今は義母と主人の共同名義です。 現在、義兄は前妻との子供を1人引取り、育てていますが、結局仕事と育児の両立が1人ではできず、義母が近くに住み面倒を見ています。 ですがその甥っ子の入学を機に今春から3人は一緒に住むことになりました。 住宅ローンが月々11万なのですが、今までは義母に3万ほど持ってもらっていました。 とにかく毎月のローン額も多いですし、残高もまだ2400万ほどあります。全額自己負担だと、11万は払えないので金額を下げることになり、そうするとあと24年だったものがまたさらに伸びることになります。 それなら、他に私たちがローン残高より安い家を買って出て、この家に義母と義兄に戻ってきてもらった方がいいのかなと考え始めました。 今年中ならまだ住宅ローン減税が適用されるんですよね。 義兄は今から義母が亡くなった後の遺産の話まで持ち出してくるような、お金にうるさそうなのです。だから、この家にまた住んでもらって、私たちは出た方が後腐れなくすっきりするかなとも思ったのです。 我が家にも今年で3,5才になる子供がいて現在保育園です。私もパートに出て1年。主人もこの春からまた給料も少し上がりそうでやっと貯金にも精がでるかなと思っていたところに家を出ようかという話になり、自分たちも少し混乱しています。 とにかく自己資金はほとんどないです。諸費用分に回すくらいしかありません。でも買ってから子供が小学校のうちにはなるべく繰り上げ返済もして頑張っていくつもりです。 正直、今の家はなんだかあまり自分たちの家という気がしなくて、やっぱり自分たちできちんと手続きして、見て、と言うこともしていきたいです。 わかりにくい部分があれば補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.8

>お得でみんな丸く収まる方法を考えたかったのです。 考えるのは自由ですが、甘いと思います。 少なくとも義兄はそんな事考えていない。 宗教めいた事を言う気は無いのですが やっぱり世の中やった通りなるもんですよ。 義兄が今そこに住んでいないのは一言で言えば 先見の明が無かったから。 あなた方夫婦がそのケツ拭きを請け負った事も同じ事。 現時点で家の名義が仮にご主人と義母折半の共同名義だったとしても 義母が無くなれば全体の25%は義兄に権利が出来ますよね。 >義兄も賃貸暮らしをしてみて、 >やはり持ち家はよかったなどとも言っているようですので、 >もしかしたら応じてくれる可能性もあります。 賃貸暮らしが既に厳しいのに住宅ローンは厳しくない訳があるのですか? 希望的観測ではなく自分達の裁量で出切る判断をしていくべきではないですか? 世間の顔色をあまり伺いすぎると自分達家族の居場所が危うくなりますよ。

noname#63054
noname#63054
回答No.7

>お得でみんな丸く収まる方法を考えたかったのです。 義兄さまが元の家は世間体が悪いから戻りたくないないと いっているのなら、義母様と相談して売却するか 相談者様がその家に住み続ける以外に手はありません。 そもそも、義兄さまから、ローンと所有権の共有持分を 譲り受ける意思決定をしてしまったわけで、これは どうしようもないです。 しかし、義母様の負債まで肩代わりさせられる筋合いは ないので、義兄様とローンの負担についてじっくり相談される のがよろしいかと存じます。 お得かどうかという話では、今まで通り義母さんの持分のローンを 3万もらうか、それができないなら相談者さまの案どおり 共有持分を義兄に譲渡してローンを引き継いでもらうことです。 ちょっと心配なのは、義兄さんのローン名義変更に銀行が 納得するかどうか(ローン審査のようなものを今の状況で 行います。勤務先や所得が変わっていなければ大丈夫でしょうが) というぐらいです。 特に、不動産の知識経験が相談者さまのお役にたてる類の話ではなさそうです。 お力になれなくてすみません。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.6

ANo1です ローン名義を質問者さん達に替えてるなら、義母の協力があれば売却できますね。 現在は一緒に住んでない義母は、質問者さん達の決定に従うという前提で・・・ (1)その家を売却して住み替える。 (2)残債が多すぎて売却できないなら、義兄に頼み再びローンの名義を替えて住んでもらう。 (3)ローンの変更ができない、又は義兄が住むことを拒むなら、今まで通りでやってくしかない。 このいずれかになると思います。

noname#63054
noname#63054
回答No.5

3です 続きです。 (1)ローン名義が変わっていて、所有権もご主人+義母さまなら 義母様の同意を 得て売却すべきでしょう。おそらく1997年の取得で3500万程度の物件なら今売っても 2500万くらいにはなるでしょう。仲介手数料含めて赤字にならなければ売るべきです。 売れない場合は、義兄が2400万のローンを借りて(住宅ローンでなくアパマンローン) 賃貸に出すか売りにだすべきです。 (2)ローン名義が義兄+義母さまのままなら、所有権移転登記は「債権者=銀行」に 対する告知義務違反ですから、義兄さまの所有権に登記を変更して家は 売却するか賃貸に出す。 この場合、悪く言えばご主人は、所有権移転などという甘言にのせられて、 家賃がわりにローンを払わされていたということです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 2です、補足されるのであれば、ローン名義人は誰で、連帯保証人、連帯債務者が誰なのかわかるように補足して下さい。

TUBASAWA2525
質問者

補足

このままここに住むか、他に買った方がいいのか、お得でみんな丸く収まる方法を考えたかったのです。 ローンも家の名義の変更も3年前にきちんと義兄分は主人に変更しました。 ローンの名義は初めは買った当初義母と義兄ですが、3年前主人と義母に変更しています。 2人の名義なので連帯保証人等はいません。 ですからもし、私たちが家を出るには また名義変更をしないと、私たちも家を持つことはできません。

noname#63054
noname#63054
回答No.3

土地と建物の所有権登記については移転登記をされているようですが ローンの支払いについては、どうでしょうか。 相談者さま(もしくは配偶者)名義の債務になっているのでしょうか。 もし、ローンの支払いだけをしているとしたら、義兄さんが新たにローンを組む 際に問題になります。 一度ご主人が義兄さま持分を(ローンを借りて)代位弁済しているなら問題 ありません。 相談者様名義ならば、義兄さんが新たにローンを借りて、「買い取る」形に すべきです。 義母様(配偶者の実母)が住んでいるうちは、名義だけ移しても家賃等の贈与に なりませんが、義母様がいないで、所有権をすべて相談者さまに移して代価の 授受がなくローンの支払いだけしているというのは、税務上のちのちやっかいです。 一応、ローンも所有権もともにご主人と、義母様名義として 問題は、 (1)義兄さまが話に応じるか (2)義兄さまがローンを組めるか。 義兄さま+義母さま名義のローンのままであれば、勝手に引っ越して家を買って しまっても家が競売にかけられて困るのは上記お二人ということになります。 ですから、この家に住めという要求は飲むはずですけど。

TUBASAWA2525
質問者

補足

義兄はカードローンなどもしていることがあるようで、まだ残高もあるかもしれませんし、再びローンが組めるかわかりませんが・・・ 義母は資格を持った職なので2人で共有ローンならまた大丈夫かもしれません。 義兄も賃貸暮らしをしてみて、やはり持ち家はよかったなどとも言っているようですので、もしかしたら応じてくれる可能性もあります。 そのほうが後々ややこしいことも避けられそうなので。。。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 贈与税云々という枝葉末節はどうでも良いですけど、 Q1、一体今あなたがお住まいの家のローンは誰のローンなのですか?  文面からは義母と義兄のローンという風に見えるのですけど。  だったら、あなたたたちには無関係なローンと言えますけど。  冷たいようですが、勝手に家を出てあなたたちの生活と切り離してしまうことは十分に可能でしょう。 Q2、その今のお住まいを売却できない理由は何かあるのでしょうか?  売却が一番早いと思うのですけど。  よければ、2点補足してみて下さい。

TUBASAWA2525
質問者

お礼

補足致しました。 売却がローン残高より高くなることは難しいと思うため、このような質問をさせていただきました。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

何について回答すれば良いのかよく判りませんが・・・ >義母と義兄に戻ってきてもらった方がいいのかなと考え始めました。 との事ですが、義兄義母は戻りたいと言ってるのですか?言ってないのならそれは質問者さんの一方的な想いであり、二人に「戻りません」と宣言されたらこの質問は終わりのような気がしますが・・・? その家を売って残債が残らない(普通に売却できる)のなら、この質問はされてませんよね。 つまりその家をどうすれば良いか と言う質問なら、義兄義母が引き取ってくれると良いですね。としか言えませんが・・・ 戻ってくれて2400万の残債ごと二人が家を引き取ってくれたら、質問者さん達は自由に買える範囲の家を建てられたら良いと思います。

TUBASAWA2525
質問者

お礼

そうですよね。義兄も賃貸に住んでみてやはりいろいろ苦労しているようなので、モトのさやに戻るのがいいのでは。と思います。