まずノートパソコンが必要です。 バッテリー駆動が数時間出来ると便利です。 そしてダイヤルアップのモデムが内蔵されていると(USBのモデムでも OK) そのまま電話線に繋いでインターネット出来ます。 最近は少ないですが灰色の公衆電話も使えます。 無料のプロバイダーに登録して アクセスポイントの電話番号を手に入れて下さい。 私が以前やっていたモバイルです。
最近は携帯電話を又は携帯電話会社のモデムをノートパソコンに繋いでネット接続です。 何処でもネットに繋がりますが 通信料金が高いのが難点です。
場所が限られますが 無線LANカードを持ち歩くのもお勧めです。 駅、喫茶店などに有料、無料で接続出来る所が多く在ります。 私はその無線 LANを探す機器を 何時もポケットに入れて 探しています。
無線LANと言えば 最近は FONでしょう? FONのメンバーになって(無料) アクセスポイントの機器を買って(現在1,000円) その機器を自宅で公開すれば FONメンバーの IDとパスワードで無線 LANが出来ます。 日本国内で 10,000箇所以上、世界中で 190,000箇所以上で無線 LANが出来ます。 便利な世の中になって来ました。
お礼
2. 広域無線LANサービスを利用する方法が魅力的に思いました。 コストが安いのが良いですね。 メリットとデメリットが分かりやすく参考になりました。 ありがとうございました。