- ベストアンサー
国立大学受験の音楽実技について
突然音楽関係を受験する気になった私。無理は承知で、頑張ってみたいのです。 でも、音楽実技についてさっぱり分かりません。教えてください。 日本音楽(高校音楽教科書程度)について出題されるようですが、 それって一体どういったところが出題されるのですか。 また、楽典からは特になにが出題されますか。 暗譜数ページありますが へただと途中でやめさせられたりしますか。 小学校ころから頑張っている人にとっては、くだらない質問でしょう。 ごめんなさい。 でも 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽典で必ず出題されると言えば、 音程・記号類(発想記号、速度記号などは、英単語を覚える感覚)・調性 判定(楽譜を見て何調か判定する)・和声 などなど。 私が受験した時は、音程と調性判定に四苦八苦した記憶があります。 それから、実技試験では「へただから」といってやめさせることはないでしょう。時間の関係で途中切られることはあっても。 下記のURLに楽典のことが載っています。
その他の回答 (1)
- tuduki
- ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.1
私は詳しくなく答えられないのですが・・・ 「国立大学」は国公立の「国立」でなく「くにたち」大学のことでしょうか。出題というのは、楽典の試験においてですか。それともピアノや声楽などの実技においてですか。そのあたりの説明がもう少しあった方よいと思います。
質問者
補足
こくりつです。島根大学をねらってます。 試験内容は 音楽理論 として 1.日本音楽 2.楽典 実技として ピアノ演奏 があります。
お礼
とても役立つ回答有難うございました。 励みになりました。 URLもみて勉強しました。 合格まで何年かかるかわかりませんが頑張ります。