- 締切済み
完全削除!
ゴミ箱に捨てたファイルなどをさらに削除すると、これは完全にパソコン内から消えた事になるんでしょうか?これで、そのファイルなどがパソコンに存在していた証拠がなくなるのでしょうか? でも以前に、ゴミ箱からさらに消したものでも見つけ出して復活させる事が出来るソフトの存在を知ったのですが、それを使っても見つけられないように完全に削除するにはどうすれば良いのでしょう? それとも、時間が経てば、自動的に(自然と)消えて行くものなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
長くて済みませんが… パソコンのハードディスクの中には円盤が複数枚存在していますが、概念的には、一本の長~い線(録音のテープのように)に、1センチ毎に(1センチは10ミリ)目盛りを振り←パソコンでは(番地と呼ぶ)8つの塊を1バイトと呼び、1,2,3…と、番地を振って行きます。 今、或るデーターを作って(ファイル名)を付けて登録すると、その、ファイル名は、何番地から何番地まで使用すると言う記録が書き込まれます。 一本の長~い線に、次々にファイル名をつけて記録(保存)した物も不要に成れば、消します。 然し、実際に消すのでは無く、ファイル名と、その番地だけ、記録から消せば、書き込みは残っていても読めなく(デスプレーからは)見えなく成りますが、記録自体は消していませんので、復活が可能なのです。 ------------- 復活出来なくする方法には4つあります。 1.同じファイル名で別の物を書き込む(上書き)。 2.ファイルを削除(見えなくしただけ)←この、見えなくしただけの物の上から別の文字で埋めつくす(上書き) 3.ハードディスクの物理フォーマットをする(一般的フォーマットとは異なる) 4. 1.と同じですが、暗号化してから削除する。 ------- 3番の方法は確実ですが、一般的で無い。 2番の方法は、ハードデスクの中の空きが大きいと(数十ギガ)有ると、消去するのに、一晩中かかります。(長時間要す) -- 1番か2番の方法なら←消したいファイルの大きさだけなので、比較的短時間で、読めなく(例え、見れても、意味不明な物) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓こう言うsoftも有ります。 soft名 完全削除 (cmpdel137.lzh)←解凍softは別に必要 インストール後に作成される“完全削除”という名称のごみ箱に、削除したいファイルをドラッグ&ドロップすればよい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/kanzensakujo.html ↑ 窓の杜 ←此処は無料soft等を皆さんが利用する、安全な場所です。
ANo3です >1つ聞きたいんですけど、Cドライブ=ハードディスクの中身ではないですよね? 一般的に同じと考えても差し支えありません 何もしない『素』ままならばWindowsの重要なファイルも各種ソフトも自分自身が作った(ダウンロードなども)ファイルも全てCに格納されます ただし意図的にソフトのインストール先を別のドライブの変えることも自分自身が作った(ダウンロードなども)ファイルの格納先も変更することは可能です ではマイドキュをC以外に格納する方法を記述します http://www.yps.petmati.com/tec/mydoc.htm Cドライブの空き容量が枯渇してきて場合にまだDドライブなどに余裕があるなら有効です
超荒業 ゴミ箱がそもそもCドライブにあるからパソコンの内部で残るんです だったらゴミ箱をパソコンの外へ出せばいいのです つまり通常はCドライブ下に隠れているゴミ箱を強制的にFDのAドライブやUSBメモリの任意のドライブに割り当てるんです そうするとゴミ箱に入れたファイルはつねにパソコンの『外』です これでゴミ箱からの復元はできません だってFDやUSBメモリは抜き取っちゃうんですからね
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
はじめまして ハードディスクのデータを削除する場合は、データをすぐに消去してしまうわけではありません。 ハードディスクを本棚に、データを本にたとえます。 「削除」したときにはすぐに本を捨ててしまうのではなく、本に「削除済み」のラベルを貼り付けます。 …この時点ではまだ本は本棚にあるので、復元ソフトを使って「削除済み」のラベルをはがすと、復活します。 しかし、新たに本を入れたいときには「削除済み」のラベルが付いた本は捨てられてしまうことがあります。 …こうなりますと、復元ソフトを使っても復元できません。 本の入れ替えが多ければ「削除済み」のラベルの付いた本は捨てられやすくなりますが、入れ替えが少ないといつまでも残っています。「削除済み」のラベルの付いた本を残しておきたくない場合には強制的に捨ててしまう方法もあります。 >時間が経てば、自動的に(自然と)消えて行くものなんでしょうか? データの入れ替えが多い場合には消えてしまいますが、データの入れ替えが少ないといつまでも残っていることがあります。 >それを使っても見つけられないように完全に削除するにはどうすれば良いのでしょう? 完全に消去するためのソフトを使えば、「削除済み」のデータは完全に消去されます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094526.html http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se438262.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se361435.html また、Windows 2000/XP/Vista は標準で空き領域の完全削除のツールを持っています。 http://support.microsoft.com/kb/315672/ja >そのファイルなどがパソコンに存在していた証拠がなくなるのでしょうか? 上記のソフトを使えば、「ファイル復元ソフト」での復元はできなくなります。しかし、わずかな痕跡が残りますのでその痕跡をたどってデータを復活させることができます。とは言いましても、そこまでしてデータを復活させるのは相当大変なので、軍事機密や高度な企業秘密レベルのデータに限ると思います。
補足
>ハードディスクのデータを削除する場合は、データをすぐに消去してしまうわけではありません。 そもそもハードディスクって何なんですか? ハードディスクの中身にはどんなものがあるのですか?教えて下さい。 少し話がずれてしまいますが、ハードディスクの中身をネット上に公開された場合、個人情報(名前・住所等)を特定できる何かが含まれていて危険がある事はあるのでしょうか? >本の入れ替えが多ければ「削除済み」のラベルの付いた本は捨てられやすくなりますが、入れ替えが少ないといつまでも残っています。「削除済み」のラベルの付いた本を残しておきたくない場合には強制的に捨ててしまう方法もあります。 本の入れ替えとは具体的にはどういう意味ですか? どんどん新たにファイルなどの削除をすると、前に削除したファイルが消えて行くという意味でしょうか? >「削除済み」のラベルの付いた本を残しておきたくない場合には強制的に捨ててしまう方法もあります。 これが、「完全に消去するソフト」で完全に消すという作業ですか? >完全に消去するためのソフトを使えば、「削除済み」のデータは完全に消去されます。 これで完全に削除された場合、どんな人がどんな手段を使ってでも復元は絶対にできなくなるのですか? また、わずかに痕跡が残るという事ですが、パソコンに詳しい方であれば、この痕跡を元に個人的にでも「過去に何が削除されたか」分かるのですか? >また、Windows 2000/XP/Vista は標準で空き領域の完全削除のツールを持っています。 私はWindowsXPですが、こんなツールがあるんですね。 どうやって使用できるのでしょうか?
- denbee
- ベストアンサー率28% (192/671)
私もあまり詳しいわけではありませんが、ゴミ箱から削除しても ファイル自体が消えるわけではありません。 コンピュータのファイルは、ファイルの本体と、本体がディスクのどこに格納されているかというアドレス情報で管理されています。 あるファイルにアクセスするには 1)アドレス情報を参照して、目的のファイルのアドレスを確認 2)そのアドレスからファイル本体にアクセス という手順をとります。 ゴミ箱で削除するのはアドレス情報です。 このため、1)の手順が行えなくなり、見かけ上ファイルが見られなくなります。 また、アドレス情報が消されたファイルは、「未使用領域」としてに管理され、 そのうち別のファイルで上書きされていきます。 『復活させるソフト』は、アドレス情報に頼らず自前でディスクの全領域をサーチしていくので、 上書きされていなければ、復活されます。
補足
そうなんですか。 何か初心者の私には難しそうなので、そこまではしなくていいかなと思います。 1つ聞きたいんですけど、Cドライブ=ハードディスクの中身ではないですよね?