• ベストアンサー

ごみ箱から削除したファイルの行方は?

ファイルはごみ箱から削除してもPCのどこかに残っているとの事ですがHDDですか? HDD内のどこかの領域ですか? としたら、それを表示さすというツールとかは無いのですか? 削除データーを復元とか完全削除とかの ソフトが有りますが、一旦表示させる事が 出来るのですか? 余談な質問ですが ごみ箱から削除したファイルは、一定期間過ぎれば自動的にPCから消滅するのですか? でないと、頻繁に大量にファイルを作成→削除→ごみ箱から削除すれば その削除ファイルで容量を取られるという 理屈にはならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

ゴミ箱にいれごみ箱を空にすれば、本で言う目次を貸すだけです。実際のファイルが記録されている領域は空になって使える(書き込み可能な)領域として設定するだけです。HDの磁気記録面には磁化されて記録されているため記録なそのまま残っていて消されているわけでありません。ただし、すでに空き領域として登録されていますので、新たにファイルをHDの保存すると、ゴミ箱を空にしてもHD上の記録領域に残っていた領域に新しいファイルが上書きされてしまいます。上書きされた時点で、すでに消去されていたファイルが、削除データーの復元ツールを使っても復元不可能になります。重ね書きされないファイルの残骸は復元ツールで復元できます。 ディスク上の目次に当たるのがファイル一覧です。ここのファイルが、ディスク上のどのシリンダーのどのトラックのどのクラスタ(幾つかのセクターの集まり)を使っているかの情報を管理していているのがHDのFAT(ファイルアロケーションテーブル)領域です。FAT領域は、このクラスタが使われている(ファイルの保存で使用中)か、使われていない(ファイルがすでに削除され空き領域となっている、ゴミ箱から削除されてしまっている)かを管理しています。使用中と登録されたクラスターは、新しく作成したファイルを上書きされることはありません。 ゴミ箱から削除されたファイルは、ファイル一覧で表示されませんし、FATにも空き領域として扱われていますので、デイスク領域の空き領域の方に残骸として残っているかも知れませんが、ディスク容量をとられることはありません。

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 詳細な説明勉強になりました感謝します。

その他の回答 (4)

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.4

>ファイルはごみ箱から削除してもPCのどこかに残っているとの事ですがHDDですか? →はい、HDD上の元あった場所に存在しています。ただし、ファイルが関連づけられていないので、通常読み出すことは不可能です。 >削除データーを復元とか完全削除とかのソフトが有りますが、一旦表示させる事が出来るのですか? →HDD上をスキャンして、データの書かれ具合からファイルの存在を調べます。ですから、復元させることができるのです。 >その削除ファイルで容量を取られるという理屈にはならないのですか? →OSから見ると、そこの場所にはファイルは存在していないと認識していますので、新たなファイルがそこらへんに適当な場所に作られていきます。 ですから、ある程度Windowsを動かし続けたあとに、復元ソフトを使用しても 復元できる可能性がどんどんと低くなっていきます。

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 理解納得出来ました。

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.3

こなごなに散った花瓶などは、復元が難しいですが、あるといど、まとまった破片をつなぎ合せば、復元できるように、書いてあったデータの上に書かれると、復元は難しいでしょう。 >ごみ箱から削除したファイルは、一定期間過ぎれば自動的にPCから消滅するのですか? でないと、頻繁に大量にファイルを作成→削除→ごみ箱から削除すれば その削除ファイルで容量を取られるという 削除というのは、ロッカーに書かれた名前をはがして、空いてますよとおなじように、新たな、名前(ファイル名)を つけて、なかに保存できるようにするだけです。なかになにが入ってようと、それは、消されて、新たなものをいれられるようになってます。 一定期間とかでなく、書きこむ必要が出たときに、上書きして行くとゆうことだとおもいます。 ちょっとわかりにくい説明かもしれません。すみません。

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 理解納得出来ました。

回答No.2

「ゴミ箱を空にする」では,Windowsが管理する「書類の名前リスト」から名前だけが削除されるようなもので,書類そのものはそのままの形で残っています。次にファイルを記録しようとすると,その上に新たなファイルが書き込まれるので,この時点で「ほぼ」書類が消えることになります。容量の疑問も,この点から解決できるかと思います。 ※「ほぼ」というのは,(市販のツールではできませんが)残留する磁気の記録から,過去に書き込まれたデータを復活させることが,専門業者には可能だからです。 よって,完全に削除するには「完全削除」をうたったツールで何度もデータを上書きするなど,念入りな削除が必要なわけです。

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 理解納得出来ました。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

HDDのどこかの領域と言うよりは、元々あった場所にとどまっています。 ただ、アクセスできないように隠されているだけで。 完全に消すには、その領域に上書きする必要があります。 上書きされていなければ、復元することが出来るソフトは存在します。 フリーソフトの復元というソフトなどがそうですね。 ちなみに、消したファイルの上には無条件で物が書き込まれていくので、容量をとられると言うことはありません。

jet1sky
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 理解納得出来ました。