- ベストアンサー
「年金特別便」について
まず、年金特別便とはすべての人にくるものなのでしょうか? 会社の同僚に話したら、すべての人に順番にくるものだと言っていましたが。 中身を見てみたら、学生時代に親に払ってもらっていた国民年金が計上されていないようでした。新聞などで、わたしの年代(昭和47年生まれ)学生時代の国民年金についてはあやしいな、と思っていたのでやっぱり、という感じです。 大学卒業後、14年くらい同じ会社につとめていますので、その分の厚生年金は大丈夫なようです。 そこで質問なのですが、わたしと同じように大学に行っていた同じ年代の人はみんなそのころの国民年金が計上されていないということなのでしょうか。 そして、電話を社保庁にしたいのですが、今日土曜でダメですし、会社勤めの人は、平日の昼間くらいしか電話できないということですよね。 固定電話かIP電話からしかいけないみたいですが、会社の電話からかけられそうありませんし、本人確認の関係で自宅の電話からしかかけられないのでしょうか。となると、平日も絶望的です。 有休をとって自宅からかけるしかないのかとも思いますが忙しくてそんなことで会社を休めません。本人しか受け付けてもらえませんし。 又、期限はあるのでしょうか? 無知ですみません。ご親切な方、質問の一部でも結構ですので、教えて頂けると大変有り難いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり大変すみません。 この問題はまだ解決しておらず、年金特急便は返信したのですけれど、なんの返事もありませんし、社保庁に問い合わせなければと思っていますが、なかなか。。。ありがとうございました。