- ベストアンサー
狂犬病と避妊手術の順番
私は5ヶ月半の雑種(トイプー×マルチーズ)の女の子(体重3kg位)を飼っています。 1月半ばにブリーダーさんの所で生後3ヶ月半頃に1回目のワクチン 4週間後に2回目のワクチンをしました。(生後4ヶ月半) その時に獣医さんに ・狂犬病は今受けると4月にもう一度打たなければいけないので噛まないコなら4月でいいと思う。 ・避妊手術は1回目の生理が来てから と言われました。 私の希望としては家の環境や病気予防の点なども考えると確実に最初の生理が来る前に手術をしたいです。 ただ、早い子だと6ヶ月くらいで生理が来る子も居るというのをネットで見て不安になってきました。 4月に入ってすぐ獣医さん(最初の所とは別のところにする予定です)につれていって狂犬病の注射を打ってもらおうと思っていたのですが 狂犬病の注射を打ってからすぐ避妊手術をしても大丈夫なのでしょうか? 4月上旬でもう生後6ヶ月になるので避妊手術は早く決断したいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nobibi
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4
- r_snow
- ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3
- chi4pitbul
- ベストアンサー率43% (209/485)
回答No.2
- eos1071
- ベストアンサー率24% (22/89)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 年度の関係は難しいみたいですね・・・。 人間の生理のメカニズムとは違うんですね。 詳しい説明をありがとうございます。 避妊手術はやはり時期的にはそろそろだとおもいます。 注射も先生と相談して決めたいと思います。 この場を借りて回答をくださった皆様全員にお礼申し上げます。 ポイントは甲乙つけがたいのですが独断と偏見で決めさせてもらいましたが、ポイントのついていない方の意見も大変参考になりました。 ありがとうございました。