• ベストアンサー

どう思います?

よろしくお願いします。 実は今アドレスV125Gに乗っているのですが、以前乗っていたヤマハマジェスティー250 4CHのゆったりしたポジションが忘れられないのです。それだけなら「マジェに乗れば?」となる訳ですが、他に大型バイクを所有しており、また任意保険も車のファミリー特約ですのでセカンドバイクは125のスクーターにしたいのです。 小マジェも考えていたのですが、オークションで以前乗っていた4CHマジェとまったく同じ車両で125のスクーターを見つけ釘付けになりました。 海外で製作されたようで(ISO9001取得だそうです)「あくまでマジェスティーではありません」とかいてありました。 今とても弾かれています。価格¥135000です。 アフターは受けられないようで信用度などで、悩んでいます。 買い換えて正解なら「掘り出し物」と喜び、不正解なら「アドレスに乗ってれば良かった」と後悔するでしょう。 みなさん、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeochan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

私もオークション見ました。 中華マジェもどき良く出来てますね。少なくとも外見は・・・ 相談者さんがご自分でメンテなさられるのなら、いいのではないでしょうか。 コピーバイクはショップではどこも見てくれないでしょうね。 私なら、同じ中華でも出所が怪しい中国製より正規輸入している台湾のKIMKO、SYMあたりの 大柄125スクーターにすると思います。しかし国産125クラスはホント魅力的なのが 無いですよね・・・(笑) 私も大型とスクーターで、正規輸入車に乗ってますが、それでもメンテ面は時々苦労します。

yashi3
質問者

お礼

回答有難うございます。 オークション見ましたか!本当にマジェもどきです。 海外とは、中国えしょうか? 怪しいので辞めておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

何度かバイクではありませんがコピー物を見た事があります、一番ひどかったのがブレンボキャリパーのコピー鋳物・・・ピストンが出ると戻らない為良く調べるとコピー物でした。 現在もヤフオクで出回ってる物なのですが酷い品質です。勿論コピー物として出品はしてませんがね。(その他コピー物ですと工具・ウェアが多いです) まだこれぐらいの品質ですからバイクごとコピーとなれば品質以前の問題かと思います。 それに完調出力5.2KWですから2stの原付の足元にも及びません。これでは国道なんて走れた物じゃありません。 もし予算がないなら不動ジャンク買って、自分で直した方がよっぽどマシだと思います。 人生捨てかねないので良く考えてください。

yashi3
質問者

お礼

回答有難うございます。 コピーには不安や問題が付きまとうようですね。 今回は安全をみて辞めておきます。 このままアドに乗るか、買い換えるにしても、慎重に考えてきめます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.6

セカンドバイクとして購入されるなら、少し高くても国産メーカーのバイクの方が手が掛らず正解だと思いますよ。 私は、2輪専門業者では有りませんが、知りあいの業者の話を聞いても、あまり良い話を聞きませんし、実用的で有る事が条件のセカンドバイクに手が掛る様だと、普段の生活や仕事に影響が出かねません。 休日に乗る趣味のバイクなら、いくら手が掛っても良いとは思いますが、日常的に乗るバイクの場合、信頼性や耐久性・経済性を最優先に考えた方が良いと思います。 ※部品供給が不確かなせいも有り、業者も手を付けたがらないと思いますよ。

yashi3
質問者

お礼

回答有難うがざいます。 やはりセカンドバイクとは言え通勤をメインに乗っているので、 信頼性など不安ですので、辞めておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuyama00
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.5

こんばんわ。  工作不良で、がたつくステム、落ちる部品  設計不良で溶けるライト、燃え上がるハーネス  材料不良で漏れ出すオイル、ねじ切れるボルト  共食い整備でも合わない部品 以上を笑って許せるのであればお勧めします。

yashi3
質問者

お礼

笑って許せる問題ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

>アフターは受けられないようで信用度などで、悩んでいます。 >みなさん、どう思いますか? ちょっとしたトラブルでも部品の入手がままならい代物ならいくらメンテに自信があっても手出しはしないほうが良いです 部品の流用転用自作はめちゃくちゃ苦労します 一見そっくりの部品でも1mm寸法が違うだけで取り付け不可能なものなっていくらでもあります

yashi3
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり部品供給の点で不安があります。 辞めておこうとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

整備の知識があれば良いのかもしれませんね。 こういう質問は私的意見しか言えませんが私なら買うかも知れません。 一応一通り整備できますし工具も一式もってますから。 中国モンキーとか中国フュージョンでも悪いところを直せばいいだけだと思ってます。(コピー云々は別として) オートバイとして心配なのはボディとエンジンのバランスが気になります。パワーの割に車重があり全然走らないとかクラッチがすぐ壊れるなどの問題がなければいいんじゃないでしょうか。

yashi3
質問者

お礼

回答有難うございます。 整備は、それなりに出来るのですが、もし部品が無い!では整備のしようがありません。 辞めておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

コマジェとアドV125Gの2台を保有しています。 ご記載の車両ですが、少々リスクが高そうですね。 海外生産が、引っかかります。 たしかにアドV125は、50ccスクーターに毛の生えたようなポジションですので、ゆったり感はないですよね。 コマジェは人気車種ですので、程度の良い物件ですと約20万はしますよね。 シグナスXでしたら、ソコソコの価格で購入できるので、ご検討されては如何ですか?

yashi3
質問者

お礼

回答有難うございます。 予算を考えるとコマジェまで手が届かなくて… なんか怪しいですよね、辞めておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A