- 締切済み
フェノバールについて
1歳11ヶ月体重10キロのメス柴犬です。 【症状】夜の8時ごろから11時ごろまで安静にしているのに急に息が荒くなり(パンティング状態)体が震えた。(深夜も1~2回ほど短時間のパンティングあり)この間指示命令もあまり聞こえていない様子。お座りか立ったままの状態。日中はまったく異常なしで、食欲・排泄・元気ともに普通。痛む様子もなし。過去にてんかんの発作なし。 この症状が2晩続いたためかかりつけを受診しました。触診と胸部レントゲンと尿検査では異常所見はありませんでした。(この日は一応鎮痛剤を注射しましたが、その夜も同じ症状が出ました)次の日処方されたのが”フェノバール”です。朝・夕2回1錠ずつ飲ませたところその日は震えもパンティングも出ませんでした。(少し眠る時間が長かったくらいです)即効性はないということだったので、薬が効いたのか、自然に治まったのか、はたまた私には分からない興奮の原因がなくなったのか、は分かりません。 その次の日からは先生と相談して夜のみ半錠~1錠(半錠で様子を見て必要ならもう半錠)で様子を見ています。 このお薬は精神安定剤として処方していただきましたが、主にてんかんに使用されると聞きました。また、肝臓に負担がかかる薬ということで長期の使用はしたくないと思っています。まだ服用から3日目なのでできるだけ早くやめたいと思っていますが、やめることによって本格的なてんかんの発作の引き金になったりしないのでしょうか。(長期使用の場合、突然やめると重症になるという記事を読みました) それから今回の症状は結局原因が分からず確定診断はついていません。 うちの犬は今までてんかん発作は経験がないのですが、今回の症状はてんかんの前兆?(興奮したり物陰に隠れる、擦り寄ってくる等)に当てはまるような感じで心配しています。前兆なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0512yoko
- ベストアンサー率33% (2/6)
もしまた症状が出た時ですが、ビデオで撮影されるといいですよ。 震え方や、始まりかた・終わり方など、状態を獣医さんに見てもらうと 診察に役立ちます。 心臓からくる発作とてんかん発作、など見た目にも違いがあるそうです。 もう症状がでないといいですね!
- sima656
- ベストアンサー率40% (25/61)
症状が分からないため、薬の副作用(肝障害や依存)を心配して投薬を中止するか、てんかんや痙攣を心配して投薬を続けるかは難しい問題で、原因が特定されていないため投薬については効果があるかどうかも分かりません。投薬日数が短いので投薬を中止した場合の、離脱症状や中止した事が原因で症状を悪化させる可能性は低いと思います。 てんかんの場合は、まず脳波検査を行う事が一般的です。これをしなければ確定診断は出来ません。 ほかにも脳のCT・MRI検査SPECT検査などがあります。 犬は荒い息使いやふるえは痛みの場合も同じ症状を現します。 しかしふるえと痙攣は違う症状で、震えではなく痙攣の場合はてんかんの可能性が高いと思います。 一番良いのは症状が出ているときに脳波を見るとてんかんであるかどうかがすぐに分かります。 何にせよ原因をしっかりと調べてから見合った薬を与えるのが、最良ではないかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 昨日も夜の半錠のみでしたが特に問題なかったので、今朝かかりつけの先生に確認して投薬は中止してしばらく様子を見ることになりました。万が一繰り返すようになったら、てんかんの可能性も視野に入れて再検査するつもりでいます。一時的なただの緊張であることを祈っているところです。 震えは立ったままかお座り状態で下半身だけウーン、ウーンと踏ん張っているような、波のある震え方でした。(携帯のマナーモードのような感じ)これは震えなのかマヒなのか素人には判断が難しいのですが。震えてパンティングしている最中でもオヤツをあげると普通に食べるし、歩き方も普通でした。(止まるとまたハアハアするのです)よく聞くてんかん発作のような全身のつっぱりやヨダレ、ふらつき、異常な目の動き、嘔吐などはありませんでした。
お礼
ありがとうございます。 先日の診察の時デジカメで撮った動画を持って行き、震えの様子などは見てもらいました。胸部レントゲン+心音で心肺には異常はなさそうということで先生と色々お話をして、今のところは一時的な緊張・メンタル的なもの(人間には気づかない何かのストレス)じゃないかということで様子を見ています。 今回のことがてんかんの発作ではないことを祈るような気持ちで過ごしています。。。