- ベストアンサー
あなたの知っているパソコンについてのトリビアを教えてください。
昔と比べると、パソコンはどんどん安く高性能になって使いやすくなってきていますが、その反面どこのメーカーのパソコンも同じような性能、機能になってきてパソコンを選ぶ楽しみがなくなってきたとは思いませんか? そこで質問です。 あなたのパソコンに装備されている変わった機能 パソコンにインストールしている変わったソフト 変わった用途に使っているパソコン 変わった仕様のパソコン など、あなたのパソコンに関するちょっとしたトリビアを教えてください。おもしろいトリビアなら、自分のパソコンでなくてもOKです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イースターエッグの存在などはいかがでしょう
その他の回答 (7)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
旧世代ネタばかりですが。 ・プリンタメーカーのEPSONは過去においてPCを販売していた。 Windows以前から使っている人にしてみれば、別に何でもない話ですが・・・、知らない人も多いんじゃないかな。 ・パソコンショップにはパソコンソフトの自動販売機があった。 TAKERUというPCソフト専用の自販機。 一般ソフトのほか、シェアウェア(現在の同人ソフトに該当する物も含む)も扱っていました。 ・ダンボール製のPCケースが有る。 これはごく最近の話だったはずです。 ・FDDは3.5インチの前は5インチだった。その更に前には8インチだった。 ベタネタですが。 使い方等は、まぁ、PC自体が多岐に使えるものですので、変わった使い方を探すというのが。難しい気がします。 PCの用途の枠を外してしまえば、廃サーバを漬物石代わりに使うとか奇案はありますが(笑)。 サーバって安定させるために鉛が使われていることが多く、重いんですよね。UPSもそうですが。
補足
>・プリンタメーカーのEPSONは過去においてPCを販売していた。 私もPC-286LEというラップトップを使っていました。 >・パソコンショップにはパソコンソフトの自動販売機があった。 確かブラザーか、どこかの機械でしたね。 >・ダンボール製のPCケースが有る。 パソコンショップで時々見かける仮組み用の箱でしょ。 >・FDDは3.5インチの前は5インチだった。その更に前には8インチだった。 知ってます。昔勤めていたソフトハウスでは大きな8インチディスクでプログラムを納品していました。ちなみにドクター中松がフロッピーディスクを発明したというのは間違いで、フロッピーディスクの構造に抵触しそうな特許を持っていたため、IBMがフロッピーディスクを日本で発売する際に、中松との紛争を避けるために「非独占的特許使用契約」という形で契約を行ったというのが本当のところらしいです。 >サーバって安定させるために鉛が使われていることが多く、重いんですよね。UPSもそうですが。 これは知りませんでした。うちにDellの Precision 450 のジャンクがあるんですが、これがすごく重いんです。WSですが、あれもどこかに鉛が入ってるんでしょうか?
- Hifeer
- ベストアンサー率23% (41/173)
かつては表計算の代名詞的存在だった「ロータス123」 現在の表計算の代名詞的存在の「エクセル」 実は過去に「ロータスエクセル」が存在してました。 http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3571 こんなのはダメ?
お礼
>実は過去に「ロータスエクセル」が存在してました。 すごく期待してリンクをクリックしてしまいました。なかなか洒落が利いてます。 先に書きましたが、私の質問はいつも回答が2,3件ということが多いので、内容はともかくとして、7件も回答をもらえたということで、質問の出し方としては大成功ということになります。ご回答ありがとうございました。
#4です。 そうなんですか~・・・。 私のトリビアが一つ減ってしまいました・・・(笑)。 この#5さんの「1ミッキー」は本当ですか!? 本当なら凄く面白いんですけれど。。。 私のトリビア補完に是非本当であって欲しいのですが。。。
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
パソコンのトリビア・・・ マウスですが、マウスの動く単位はミッキーと言うそうです。 1つ進めば「1ミッキー」 5つ進めば「5ミッキー」って 感じでしょうか。 スルスル動くので単位と言われても、どれが「1」なのかが 分かりにくいですが・・。 でも、マウスの単位を「ミッキー」にした人って、ちょっと 可愛いな~。と、思いました。
補足
>マウスですが、マウスの動く単位はミッキーと言うそうです。 マウスが登場して間もない頃は、そう呼ばれていたこともあったようですが、現在では『カウント』でほぼ統一されていると思います。
私はパソコンは魔法の箱としか認識していない音痴なんですけれど、前に聞いた話を得意げに書いてみます(笑)。 これって有名でしょうし、もしや有名なガセネタかもしれないんですけれど、私が知っているのはこのぐらいなものですから。。。 キーボードの配列なんですけれど、あえて打ちにくくしてあるそうですね。 その理由が、むかーしのコンピュータは計算速度が遅かったので、ワザと打ち込むのが遅くなる様にこの配列にしたそうです。。。 これって本当ですか・・・・・・?
補足
>その理由が、むかーしのコンピュータは計算速度が遅かったので、ワザと打ち込むのが遅くなる様にこの配列にしたそうです。。。 今、Wikipediaで『キー配列』について調べてみましたが、これは俗説だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E9%85%8D%E5%88%97
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
かつて Microsoftはパソコン(の仕様)を作っていた 相当古い話ですが、8ビットパソコンの規格を Microsoftは提唱していました 20年ほど前の話なので聞いたことが無いかもしれませんね …MSX規格のパソコンです 日本国内はもとより海外でも多数の国とメーカーがこぞって販売していました MSX → MSX2 → MSX2+ → MSX TurboR → ワンチップMSX 組み込みパソコンとして今でも使われている機械があったり ワンチップMSXというIC一個で構成されるマシンがあったりして今でもマニアの間では よく知られた存在です MSXパソコンについての詳細な情報はwebサイトを検索すると多数見つけることができます 興味が沸いたら調べてみてはいかがでしょう
補足
>相当古い話ですが、8ビットパソコンの規格を Microsoftは提唱していました >20年ほど前の話なので聞いたことが無いかもしれませんね 私はおじさんなので、MSX2パソコンを持っていました。映像出力がTVなので、解像度が低くてゲームにしか使えないような代物でした。 >ワンチップMSXというIC一個で構成されるマシンがあったりして今でもマニアの間では >よく知られた存在です どこかで読んだことがあるような気がしますが、どこのメーカーが作っているのでしょうか? PICと比べると性能や機能的にはどう違うのでしょうか?
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
それってトリビアじゃなくて「面白PC紹介」なんじゃ・・・。 PC-9821のWindows搭載モデルは、 日本語MS-DOSフォーマットとWindowsフォーマットの 両方のFDを標準で認識できる仕様になっている。 こんなキューブ型PCケースがある。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061021/image/m343c6.html 865PEでCore2Duoを駆動可能なマザーボードがある(ただし超不安定)。 http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=ConRoe865PE&s=775
お礼
タイトルだけじゃなく、ちゃんと質問の内容に沿った回答をしていただき、ありがとうございました。
補足
>それってトリビアじゃなくて「面白PC紹介」なんじゃ・・・。 本当は『目からうろこが落ちるような変わったPCの利用法』とか聞きたかったのですが、私の質問はいつもマニアックすぎて、2人か3人くらいしか回答がないので、たくさんの方から回答してもらえるようにあえてトリビアとしました。 >PC-9821のWindows搭載モデルは、 >日本語MS-DOSフォーマットとWindowsフォーマットの >両方のFDを標準で認識できる仕様になっている。 720KB(2DD)と1.44MB(2HD)のIBMフォーマットに加えて、1.2MB(2HD)のフォーマットが使えるということですよね。最近のマザーボードでもBIOSの設定で1.2MBフォーマットが使えるものがあったような気がしますが...... >こんなキューブ型PCケースがある。 本当の意味でのキューブ型ですね。 >865PEでCore2Duoを駆動可能なマザーボードがある(ただし超不安定)。 これは知ってました。ASROCKは変態マザーボードで有名ですよね。
お礼
Macintoshでそういう話を聞いたことがありますが、MS Officeでもあったんですね。ひとつ物知りになりました。ありがとうございます。