- ベストアンサー
プログラムの勉強し始め物語。
なんの言語でもいいのですが、プログラムの勉強し始めた時、ってどんな感じでしたか? だれかに相談したとか、学校で授業がありとか、本を買ったとか、ほか。 できれば、初級者を抜け、ある程度のものなら、1人で出来る人、希望で。 ”春”や”休み”の時期になると、完全教えてくんが、増えるので、そう言った人って、プログラムを続けているのかな?と思ったのと。 あとは、それ以外の人も、当時の状況とかも、知りたいですし、どんなきっかけがあったのかな、と。 私は、Perlです。 今もそうですが、自分のHPのみの企画のためでした。 最初は、HPの仲間に、「こういった機能があったらなー」、と言われて、Perlの本を図書館で借りて、勉強しました。 Apache(開発環境)の設定がうまくいかず、ネットで検索して、四苦八苦したのを、覚えています。 ネットでは、調べましたが、特に質問した事はなかったと思います。 というのは、おそらく”出来そうで出来なかった”からだと思います。 完全に出来ない、と思っていたら、質問していたかも。 みなさんは、プログラムを始めたきっかけや、当時の事を、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プログラムを始めた頃ですか。 25~30年前、初めて、PCを買った時です。 当時は、プログラムと言っても使い物になる様な物は、ほとんど無く、自分で作るしか有りませんでした。 (ワープロと表計算くらいはありました) その頃のパソコン教室と言えば、BASIC教室でした。 (私は行っていませんが) 最初の言語は、N88-BASICです。 NECのPC用のBASICです。PCなんて使ってる人は周りにいなく、当然独学です。 情報は、当然書籍、雑誌です。ネットもありませんでしたし。 しかし、当時のPCは低スペックだったので、本格的なプログラムを書こうと思うと、BASICでは、役不足でした。 そうなると、直接マシンに命令できる、機械語(アセンブラ)を覚える必要に迫られました。 その後、C言語(C++の前身)や、パスカルが一般的になり、かなり楽になりました。 今の様に、PCのスペックが高く、VBやVCで、完成度が高いプログラムが作れる時代は羨ましいです。 当時だと、機械に直接命令をしても、当たり前の方法では、役に立たなかった事も多く、かなりトリッキーな事をしました。 例えば、200点ほどの商品のデータベースを作り、総額を、指定金額丁度になる様なプログラム。 当たり前に総当たりで計算すると、何時間経っても終了しません。 そこで適当な商品をまず組み合わせ(ランダム関数)、残り5,000円ほどにして総当たりさせると、1分程度で終了しました。 (このプログラムは、官公庁に出入りしていた友人のために作りました。予算に合わせて納入商品を決定するアプリ) この様に、当時のプログラムは、プログラムを書ける事も必要でしたが、なんと言ってもアイデアが勝負でした。 当時は、プログラムを組むのが楽しくて、ちょっとした業務用のプログラム(今の様に複雑じゃない物)なんて、2~3回おごって貰っただけで、頼まれてました。 ただ、先程羨ましいと書きましたが、逆に、今の環境は整いすぎて、面白味に欠け、ほとんど、作らなくなりました。 今じゃ、せいぜい、自分のPCの中にあるHP用に、HTMLと、JavaScriptを使うぐらいです。 ※すみません。つい懐かしくて、長文になってしまいました。
その他の回答 (4)
- kotokami
- ベストアンサー率26% (94/360)
大学の授業(一般教養)でたまたまそういう授業をとったことが始まりです。 教科書を見ながらでした。 ただ、私の場合は父が趣味でプログラムをしたりしていたのを横でソースを見てたり、表計算関数くらいなら自分でもやっていたのでそちらの下地の方がおおきいかもです。
お礼
なるほど、家庭の環境もあるかもしれませんねー。 ありがとうございます。
補足
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
私がプログラムを始めたきっかけはゲームつくりたかったからです。 まあ本を数冊(コレだけでも下手すれば2~3万円は軽くいくんですよね・・・)買って 読みながら覚え始めようとしたのはいいけど、当時は C++ と WindowsAPI と DirectX がごっちゃになってだいぶ混乱した覚えがあります。 DirectXのリファレンスマニュアルがまだ本でも出ていた頃、1冊なんと3万円でした・・・・ 欲しかったですねぇ・・・結局友人と共同で買っちゃいましたが。 ネットはまだテレホーダイとかの時代です。私はネットにかんしては自分の部屋には 引いてはいなかったので、学校とか出来たばかりのネットカフェとかで情報は 集めていました。ネットで質問することは無かったですね。まあよほど特殊じゃない限り 調べれば出てきましたし、足りない部分は本で何とかなりましたから。
お礼
Delphiでも、WindowsAPIがごっちゃになりました。 っていうか、Perlの頃は、何が関数なのか、変数なのかさえ分からなかった。(苦笑 パソコン関係の本は、高いですよねー。 ありがとうございます。
NECのPC用のN88-BASICを独学(書籍、雑誌)です。 当時は、一式そろえると100万円ぐらいしましたし、 PCはおろか、ワープロ(文豪ミニetc)でさえ持っている人はおろか少なかったです。 > 当時の状況とかも ネットといえば、インターネットではなく、パソコン通信の時代の話です。
お礼
私の初めて買ったパソコンは、30万でした。w しかも今のスペック、20分の1以下。 ネットは、ぎりぎり、インターネットで、パソコン通信は知らないんですよねー。 ありがとうございます。
今の会社に入ったとき、完全にプログラム未経験だったのですが、研修ではじめてプログラミングに触れました。 最初は「教えられて」という部分が大きく、同期と力をあわせて必死こいて課題をこなしていました。そのころはプログラミング嫌いでした。 あるとき「やりたいことがあるのにうまく書けなくて腹が立つ」という経験をしてから、成長速度が上がった気がします。 今年もルーキーの季節が来ますね。
お礼
会社という制約があるにしても、プログラミングが最初は嫌いな人でも、続けている人がいるんですねー。 そう、出来そうで出来ないってのが、ちょっと悔しいですよね。 ありがとうございます。
お礼
あー、それはちょっと分かるかも。 実は、Delphiを使っていまして、Delphiって大概の事が、すでにサンプルであるんです。 でも、まだ、私はそれでも四苦八苦、考えるのが楽しいですが。 Perlは、簡単なんだけど、それ故にネットのサンプルとかが、応用力に欠けるものな、気がします。 私は、パソコンは12年くらいですが、スペックは20倍以上になりましたからねー。 メモリー極貧の当時の苦労が忍ばれます。 ありがとうございます。