• ベストアンサー

もし大学院を落ちてしまったら・・・

今年大学院受験なのですが、他大学の大学院1本で行こうと思います。滑り止めも考えたのですが、行きたくない研究室にいっても面白くないのでやめました。 しかし、もし落ちたらどうしよう・・・とも考えています。秋から就活するのは遅いし、研究生をするほどのお金はないし。今の研究室の院には受かるだろうけど絶対行きたくないし。 僕と同じ経験がある方は大学院を落ちてしまったらどうしましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大学院試験に落ちた場合、研究生ができないのであれば、 フリーターか就職か、ということになりますよね? その次の年に再受験するにしても、 さしあたって一年は働くという選択肢しかないように思えます。 形としては、 〈1〉今のうちに就活してとりあえず内定をもらっておく (2)秋に就活をする(小さい会社ならまだあるでしょう) (3)卒論提出後に派遣会社に登録、派遣社員として働く てとこでしょうか。 何回挑戦してでもその大学院に入りたいのであれば、 3が一番いいのではないでしょうか。 お給料はそれほどよくないと思いますが、 当面の生活費は稼げる&残業が少ないところを選べば 勉強の時間もとれると思います。 自宅浪人が可能であれば、それにこしたことはないですが。 ただ、院に落ちた後、ちゃんとした就職を考えているのなら、 今のうちに就活した方がいいと思います。 時間と労力はかかりますが、内定をひとつもらっていれば 安心して受験勉強もできますし。 (二兎追う者は…とも言いますし、 そこは意見がわかれるところでしょうけど) とりあえず院試勉強頑張ってくださいね! 下の方がおっしゃっているように、 対策をしっかりすれば、他大でも受かると思いますよ!!

その他の回答 (3)

  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.4

まず、考え方を改めるべきです。 >滑り止めも考えたのですが、行きたくない研究室にいっても面白くないのでやめました あなたの行きたい研究室は世界でひとつだけですか?あなたは、その研究室に特化した知識、技術をどれだけ持っていますか?仮にその研究室に行けたとして、就職はどうするのですか?その研究室の研究を直接活かせる就職がどれだけあると思っていますか? はっきり言って、現時点での志向はただこれを研究したいという憧れではないですか? 私は、もう26年前ですが、当時は修士課程もない地方大学にいました。他大学への進学は今よりずっと厳しかった時代、実際私の大学から他大院へ進学したものは30人中2人でした。現在は2人とも大学教員です。 ちなみに私は3校落ちて4校目に受かりました。もう就職しようかなと思いましたが、教授に励まされて4校目を受け、ようやく合格できました。それでも喜んで行きましたよ。結局第一志望の大学院で後に論博をとり、実は修士に落ちたというのも今では笑い話です。 研究分野は広く考えた方がよいですよ。私は、有機化学の研究室を出て、修士も有機化学(研究テーマはかなり変わりました)でしたが、今は微生物をやっています。若い時は仕事を選んでいたら失職するかもしれませんから気をつけましょう。

  • HAMUK0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私はこの春、大学院を卒業するのですが、一度院試に失敗しています。 私もarchtekuchと同様、1本に絞って受験しました。 幸いなことに、夏の受験で落ちてしまったのですが、冬に欠員分の試験が行われそこで合格したので院浪人はまぬかれました。 一度落ちた後は、とにかく死に物狂いで勉強しました。 過去問は完璧に答えられるようにして、行きたい大学の先生が書いている本を読みまくりました。 あと、行きたい研究室で知り合いを作って、大学時代にどんな勉強をしたかとかを調べておくと、わりと受験対策が立てやすかったです。 ちなみに私の後輩で院試に失敗した人がいるのですが、彼は研究生にならずに1年間資格の勉強をしていました。 1年くらいの浪人は就職活動にはほとんど影響しませんし、むしろそこで何らかの資格をもっている方が有利ではないでしょうか?? いい研究室に入らないと、本当につまらない院生活になるので、妥協するくらいなら一度くらい必死にがんばってみてください。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

私の周りの例です。 研究生をしながら次の機会に再受験した人は何人か知っています。 合格確実と思われていた自校の大学院を落ちてしまい、フリーターをしている人もいます。 大学院受験にはある程度の危険がつきものと考えたほうがよいと思います。