- ベストアンサー
退職日と、次の内定している会社の採用までブランクあります。
今の会社は退職日は決まっているのですが、次に行く所は、うちわでの内定で、私の気持ちが固まれば採用してもらえるのですが、迷いもあり採用決定の段階まで行っていません。 退職日から、失業の期間が出来ると思うのですが、失業保険の手続きはしたほうがいいのでしょうか? また、内定先に行くことを決心して、採用日まで失業中のブランクがあるとしたら、それでも失業保険の手続きはするものなのでしょうか? 全然、利用も申請もしたことがありませんので、基本的な知識をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「離職理由(自己都合?)」「被保険者期間」「推定される失業日数」これらが不明なので明確なアドバイスは無理ですが、次の事を踏まえたうえで、ご自身が有利と思われる方法を採ってください 1 離職から1年以内に手続きをせずに同一被保険者番号で資格取得すると、被保険者期間が通算される【雇用保険法第22条第3項】 2 失業等給付 a:離職理由が「自己都合」ではない場合、手続きした後、「待機」の7日間は失業等給付は行われないが、その後は失業している日に対して失業等給付が行われる。 b:離職理由が「自己都合」の場合、手続きした後、「待機」の7日間+「3ヶ月間の給付制限」期間中は失業等給付は行われないが、その後は失業している日に対して失業等給付が行われる。
その他の回答 (1)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>自己都合退職です。雇用保険期間は9年 ・給付日数90日(10年以上からは120日) ・給付制限3ヶ月が付きます >推定される失業日数は2週間~1ヶ月くらいです ・離職票が手元に届くまで、1~2週間くらい掛かります ・ハローワークに失業給付の申請時に失業状態でなければいけませんが、次の就職先が決まっている場合は、失業に当らないので失業給付を受けられません ・離職票は手元において、再就職して、前職の雇用保険期間を通算した方が良いと思います
補足
自己都合退職です。雇用保険期間は9年、推定される失業日数は2週間~1ヶ月くらいです。もしこの条件でアドバイスあればお願いします。