- 締切済み
1階が広いエントランスの理由
引越しのために部屋をいくつか見学しましたが、1階部分が広いエントランスで、部屋は全く無いor2戸か3戸(他のフロアより圧倒的に少ない)でした。素人としてはエントランスの部分を部屋にするともっと部屋数を増やすことができ、大家さんも儲かるのでは・・・と思いました。 誰も座らないベンチや誰も見ない(失礼!)像を置き、1階に広いエントランスを設けるメリットはあるのでしょうか。 実は、現在の住まいも1階部分に広いエントランスがあり、像やベンチがあり、箱庭のような飾りもあります。この住まいで困ったことがあり、次は1階に広いエントランスがあるところを避けたほうがいいのか調べているところです。 住まいのことにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
大家しています。 私のところも質問者様のご指摘のエントランスと吹き抜けの中庭らしき?ものがあります。某高名な建築家の作品です。 No.1様の言われるように、高級感と、余裕と、それに加えて建築家と施工主(私ではありません、私は居住者様付きで買いました)の考え方の問題でしょう。建った時施工主はバブルだったようです。 中庭で空を見上げて(一応凝った屋根らしき物がついています)、『ここであと最低100万は収入が増えるな』と思っているセンスのない家主です。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >エントランスの部分を部屋にするともっと部屋数を増やすことができ、 >大家さんも儲かるのでは・・・と思いました。 う~ん、普通にそういう賃貸もありますよね・・? アパートタイプっていうか、建物が長方形の形してて 建物の横に階段か、建物内に階段の横両方に向かい合って 部屋があるタイプ。 そうなる理由はおっしゃるとおり、長方形の建物にきっちり部屋を確保すると そういう並びになります。 ではなぜ「1階部分が広いエントランス」があるのか? 理由の一つは「高級感」でしょうね。 たとえば、ビジネスホテルやカプセルホテルと高級ホテルの違いを考えれば 想像つくと思うのですが、 ビジネスホテルではエントランスやロビー、フロントは必要最低限 部屋の数が勝負かもしれませんが、 高級ホテルでは1階どころか、2階、3階もっと高層階まで吹き抜け のロビーだったりしますよね。yvr_7さんと同じ考えから行くと、 全部部屋にしたほうが儲かるのに?と思うかもしれませんが そういうのが「ゆとり」を生み、高級と感じることができるのではないでしょうか? 結果として、きっちり部屋数を確保するよりも、ゆとり感から生まれる 高級感を希望して高いお金を払う。 賃貸でも分譲でも「1階部分に広いエントランス」を設置することによって 高級とまではいかないまでも、「ゆとり」を感じさせるつくりに なっているのだと思います。 実際問題、たとえば、3000万円とか5000万円とか出して 分譲マンション購入するときに1階のエントランス入ってすぐ郵便受けがあって、 すぐにエレベータがありそのすぐ隣には101号室があるような感じだと ちょっと「せまっ!」っていう気持ちなるような気がします。 結果的に「売れない」「借りてくれない」ってことで大家さんは判断してると思います。 もちろん都心や中心街、商店街などで、ゆとりより部屋や駐車スペース優先!という考えの大家さんや物件もあると思うので、どっちをいいと思うか? ということだと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 高級感やゆとりを感じさせるのが目的なのですね。私自身、建物内に入ってから玄関にたどり着くまでを改めて考えると、確かにゆとりを感じているように思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 高級感、ゆとり、そして時代背景も影響しているのですね。 私が住んでいるところの築年数を考えると、バブルがはじけて何年か経った頃ですので、大家さんも一大決心して部屋数より高級感やゆとりを取られたのだなぁと思いました。