- ベストアンサー
賃貸マンション退去時の補修について教えて下さい
今月いっぱいで8年入居していたマンションを退出する事になりました。 契約上、退去時の補修は自己負担と言う事なのですが、 先日テレビのニュースで放送していた最近多い退去時の水増し請求が かなり気になります。 8年も住んでいた為、壁はヤニで黄色くなってるし、 カーペットは家具の跡がついてるので、全面改装と言った形になると 思うですが、この際全て私が負担するのが道理なのでしょうか? 水増し請求されない方法はありますでしょうか? 以前何かで聞いたことがあるのですが、10年以上入居した賃貸物件は 退去時の補修費用を払う義務がないとの事を聞いたのですが、 これは本当でしょうか? それと窓ガラスが阪神大震災の時にほんの少しだけ ひび割れしてしまって、全く気にならない程度だったので 申告しなかったのですが、ある日気づくとひび割れがすごく 広がっていてもう震災から大分経った後だったので 言っても遅いと思い何も家主に言わなかったのですが、 これも私が弁償といった形を取らなければならないのでしょうか? 少しでも改装などの自己負担を少なくする方法が ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家です。 まず、最優先は契約書。どこまでがどちらの負担か確認してください。 阪神大震災の被害を受けたということは、阪神地域ですね。 このあたりですと、特優賃などでもない限り、敷引きだとおもうのですが如何でしょうか? 敷引きですと、壁の下地に穴をあけた、とか障子を破ったとか、大きな故意過失のない限りは、さらなる請求はないのが普通です。クロスや家具跡ぐらいは計算にはいっているはず。 #3のようにして、立会い時にこれはどちら、という話しをするのが肝心です。 ガラスの件はまずかったですね。そのときに地震で割れた確認をとっとくべきでした。自分で割っといて、「自然に割れた」という人、けっこういるんですよ。corunawanさんのような方には申し訳ないのですが、これは交換費用請求される覚悟をしといて、こなかったらもうけものぐらいに思っといたほうがいいと思います。また、ガラスに限りませんが、もともとの原因が借家人のものでなくても、放置して悪化すると借家人が管理者としての責任を問われますのでご注意ください。 #2、および「10年以上入居した賃貸物件は退去時の補修費用を払う義務がないとの事を聞いた」のは国土交通省のガイドラインのことです。「」内は誤解がありますが。 たとえば、クロスを汚したが、そのクロスは張替後5年たっていた。クロスの償却期間は6年なので、未償却の残額のみを弁済すればいい、などという例です。ただし、10年後のクロスなら残高がないかというと、そんなわけではありませんので。。残存価額が10%あります。また、壁下地を穴あけちゃったり、柱に傷をつけたりしたら、10年だろうと20年だろうと弁償しなけりゃいけません。 また、現実には個々の契約とガイドラインを照らしあわすのですが、地域慣習や特約・契約の仕方などにより、全ての事例に単純にガイドラインが適用できるわけでもありません。極端な話し、全ての補修を賃借人負担にするかわり、格安家賃なんて契約もありますので。現実の状態を参考URLにあげておきます。ガイドラインのほうは、検索するとすぐ見つかります。 ガイドラインを知っていると知っていないとでは交渉の仕方もかわってきますので、頭にはいれておいたほうがよいでしょう。 もっとも8年前ではまだ、ガイドライン自体がない時期での契約ですけれども。
その他の回答 (3)
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
貸す側の立場です。 簡単ですよ。 大家なり管理人なりに 「さぁ、原状回復の立会いの日取りはいつにしましょうか」と言えばOKです。 つまりどこをどの程度、どの手段で修理するかを双方で決めるんです。 もちろん見積もり明細も2通用意です。 「信じていない」のではなく 「長年住み慣れたところだからこそ、最後に大家にも気持ち良くお礼を言いたい」「部屋にも別れ惜しいものがあり最後まで見届けてあげたい」と申せば完璧です。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 ご回答ありがとうございます。 退去時の立ち合い検査はありますので その際に申し上げてみます。 ありがとうございました。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
要するに、その部屋にあなたが住んでいなくても経年変化で 劣化するような物は請求対象に含まれません。 なので、この部分の請求があった場合は不当請求であると 考えられます。 畳みの色焼けとかがそれに当たりますが、タバコのヤニ等 による色付きは請求の対象になるでしょう。
お礼
お礼が遅くなりもうしわけございません。。。 そうなんですね。全く無知な上で分からない事だらけです。。。 ご回答頂けて参考になりました。 ありがとうございました。
- cat_tail
- ベストアンサー率25% (118/466)
それほど長く住んでいたわけではないのですが、 4年住んでいたアパートが、1階で湿気がこもりやすかったため、 至る所がカビてしまい、大変でした。 荷物を運び出した後、大家さんが算定に入ったのですが、20万近くかかると言われました。 当時、ちょっと知識のある人から、”見積もり明細を見せてもらえ”と言われそう伝えたのですが、 ”そんなこと言われたのは初めてだ!信用していないのか!”と逆切れされました。(普通は要求すれば見せてくれるようです。) とりあえず、金額を提示されたら見積もりを見せてもらうこと(できれば、算定時に一緒に立ち会う方がいいと思います)をお勧めします。 また、窓ガラスですが、その時にでも震災の時に割れて放って置いたと事実を告げた方がいいですよ。 支払いですが、うちは大家さんと折半と言うことで落ち着きました。 当初は、全額払って欲しかったようなのですが、色々もめているうち、 ”始めから、見積もり出せなんて言わず、折半にしてもらえないか?と頼まれていれば、 こちらだってそうするつもりだった”みたいなことをぽろっと言われたので、”じゃそうしてください”と言いました。(笑) 後から聞いた話ですが、高額になる場合や、敷金を上回ってしまう場合は、折半に応じるのが一般的なようです。 あとは、知り合いに内装業の人が居たら、その人に頼んでみるのも手ですね。 勿論、大家さんが承知すれば、ですが。。。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。。。 ご回答ありがとうございます。 そうなんですね・・・大家によって対応が全く違うものの様ですね。 とても参考になりましたありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 とてもご丁寧にご回答頂けまして大変参考になりました。 結構契約書がいい加減だったのでもしかすると 完全負担しなくて良いかもしれない状況になりました。 勉強しおき、何か請求される事がありましたら参考にさせて 頂きたいと思います。 この度はありがとうございました。