- ベストアンサー
ゆうパック料金
お世話になります。 県境に住んでいます。 よく荷物をゆうパックやyahooゆうパックでで発送します。 発送料金の事で質問です。 下記の事も踏まえてご回答いただければ幸いです。 私の居住地・・・A県 隣県・・・B県 相手・・・B県 発送地によって料金は変わるのかどうかが知りたいです。 ●ゆうパック● 1)ラベルにA県表記でもB県の郵便局から発送する場合、料金算出はB県発送の料金算出になるのでしょうか? 2)逆に私が荷物を受け取る場合。 発送者がB県に在住だとします。 A県とB県への配達を比較すると送料に差があるとします。 自宅A県と自宅近くにあるB県の郵便局留めにしてもらう場合では料金に差はやはり出るのでしょうか? 局留めの方が同県内扱いで安くあがるかどうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
記載住所で送料が決まるのではなくて、差出地で決まります。 B県の郵便局(取扱店)で差し出せば、「県内扱い」に。 例えば、お土産を旅先から自宅近くの友達に発送する場合、ラベルに 自宅住所を書いたら「県内扱い」になったら郵便局は赤字です。 また、窓口などではラベル記入の有無を確認しますが、『何処から』 かはチェックはしていませんよね。 つまり差出地の郵便局(取扱店)からの送料になります。 もちろん、 自宅集荷の場合は、自宅が基点で送料が確定します。 「Yahoo!ゆうパック」も同様で、持ち込むコンビニの所在地で送料が 決まりますよ。 ですから、B県のファミマやローソンで差し出すと、 B県内あて(県内扱い)なら安くなります。 なので、送料精算は 必ず、店舗レジを選択して手続きをする必要が有ります。 (ネット精算だと、後々が面倒なので)
その他の回答 (1)
- chinnsann
- ベストアンサー率16% (1/6)
ゆうパックでは、同県内の発着は料金が安くなりますね。 隣県になるとサイズによって100~200円の差が出てきます。 料金の算出は、発送地の郵便局管内によりますので隣県に持っていって発送手続きすれば、隣県での料金で算定されます。 B県発送→B県局留めでは、同県内料金。 B県発送→A県局留めでは、第一地帯で100~200円加算されます。