- ベストアンサー
インターネット接続に時間がかかります
Yahoo!BB なのですが、 (1) 2台ノートPCがあって(両方WinXP) (2) まず、ネットワークケーブルを片方のPCに(弟のPC)さして、 ADSLモデムにつなぎ、インターネット接続していた、とします。 (3) もう片方の自分のPCでもメールを読みたいので、 弟のPCからケーブルを抜いて、 自分のPCにケーブルをつなげます。 このとき、運がよければすぐにインターネットにつながるのですが、 たいがいの場合、すぐにはつながらないです。 7,8分くらいケーブルにつないだまま放っておくと、 いつのまにかネットにつながるようになります。 すぐにつながるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 仕事の関係で、ときどき、自分のPCを会社からもって帰ってくるときがあるのですが、そのときに、こういう問題が発生します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yahooユーザーでない方も回答しているのかな? (対策はあっているんだけどな) #1の方の回答は、間違えていますよ。 yahooはフレッツでないので、NTT認証みたいなもの?等というのとは、まったく無関係です。 yahoo公式サイトより解説 yahooの装置から、IPアドレスを貸し出しますが、貸し出したLANボード(PC)のシリアル番号(MACアドレス)を覚えています。 このため、PCを変えたり、LANカードを変えたときは、シリアル番号が変わるため、最大20分ほど待たないと繋がりません。 http://www.bbtec.net/support/tech/trouble_shoot/020.php 対策 「ブロードバンドルータ」と呼ばれる機器を使用することで複数台のパソコンによるインターネット接続は可能です。ただし、Yahoo! BB では複数台のパソコンによるインターネット接続をサポートしておりません http://www.bbtec.net/support/tech/trouble_shoot/019.php (ルータを入れることにより、yahooからのIPアドレスはルータが受け、各パソコンにはプライベートIPアドレスを割り付けますので、いつでもPCを接続すれば使えます) おすすめルータ ほとんどのルータがyahoo仕様です。何の設定もしないで使えたりします。 yahoo推奨(うりたがっている)はこちら http://www.bbtec.net/support/product.php
その他の回答 (5)
- Ujiki
- ベストアンサー率37% (38/101)
いや~ ポリポリ(^^); 訂正ですね。申し訳ないです。 「ルーターを噛ませば良い」と言う意味において#1の方の解は正解! と、させてください。#5のfittoさんありがとう。 難しいこと(?)を言えば、yahoo!に限らずCATV等でもグローバルIPアドレスを提供するプロバイダーと称される接続先のdhcpサーバーから空いているグローバルIPアドレスをリースされるわけですね。そのリース期間を標準のままに設定しておくか、ユーザー側で立ち上げるdhcpcd側で積極的に短く(長く)するかでリース時間、つまりネゴシエーションセットが変わります。 グローバルIPアドレスだけでなく、DNSサーバーのIPアドレスの動的な変化も、Linuxでも簡単に判読できます。通常yahoo!BBでは3つのDNSサーバーを認知させますが、メンテナンス等で3つのDNSサーバーが変更になる場合もモニターできます。(1つのDNSサーバーしか提供していない時間帯もあり) さて、家庭など1、2台のPCであれば、TCP/IP設定のDNSアドレスを直接入力しますが、DNSサーバーのIPアドレスの1セットを登録するべきではなく、切り替わる複数セットの上位アドレスを入力します。(Win-NT4は3つ、Win2kはたくさん(アチャー)登録可能)なんて、語りだすと止まらないですね。失礼しました。語らない方が良かったですね。 言いたいことは、便利な箱(ルーター専用機)を買っても実現できますし、Linuxでスタートすれば、様々なサーバーを組み上げることにより、自宅で例えばWEBサーバーなり電子メールサーバーなり設置できます。勉強は必要です。インターネットの世界が先生として十分です。面白い勉強になります。駄目ですかね (^^); 時間が無い、直ぐに実現したいなら、ルーター専用機。例えば1週間(?)、帰宅後に兄弟で頑張ってみるのなら、Linuxかな(^^);
- Ujiki
- ベストアンサー率37% (38/101)
#1の回答者の解が正解です。 さて、目標は高く持ちましょう。弟さんも好きな時に好きなだけインターネットできて、Shogunさんも好きな時にインターネットする。会社から2、3台のPCを持ち込んでも、何も問題なく全てのPCでガンガンインターネットする。これを目標にしてください。 ※ ここでご両人のどちらかが、PCが好きだと仮定し、向学心があるかたと仮定しましょう。(失礼します) 1.中古のラップトップに2枚のLANカード Linuxの世界では、1枚のフロッピーディスクでルーター兼ファイヤーウォール、NATにできます。このルーター化したラップトップの1枚のLANカードとADSLモデムに接続し、もう一枚のLANカードとLANの分配器である「ハブ」と接続します。すると、何台でも常時好きなだけ利用できます。中古ラップトップは古い石で十分です。つまりyahoo!オークションなどで安く手に入ります。LANカードの方が高いかも知れません。^^ 2.弟さんのPCの基本OSをLinuxにし、1枚LANカードを追加する。 つまり「1.」でのラップトップの変わりを弟さんのPCで実行させます。じゃあ、Windowsはどうするのかと言う点は、LinuxからX-Windowを起動させ(軽いですよ)、VM-Wareと言うソフト上で、あらゆるWindowsをインストールし、Windowsを利用します。但し、ゲームは辛いです。 Linuxを勉強する絶好のタイミングだと存じます!無理ですか?(^^);
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
自動割当されたIPアドレスは、すぐには開放されません。 弟さんのPCの電源を切っても割当てるサーバでは予約したままになっているはずです。 次に別のPCで接続しても新しいアドレスを割り当てできないためにそうなると考えられます。 そこで、LANを繋ぎかえる前に、一方で、IPアドレスの開放を明示的にやっておけばいいのでは ないかと思われます。方法は、コマンドプロンプトで、 ipconfig /release_all を実行します。 この後、別のパソコンを起動すると、IPアドレスが取得できるはずです。 でも、時々でも2台利用する事があるなら、安いBBルータを入れたほうがいいかもしれません。 (6000円位からありますので)
- yamaneko7
- ベストアンサー率38% (90/234)
やはりLANを考えるのがよいと思われます。 最近は随分と安くできるよう成り、2台でしたらそんなに難しいことではありません。ノートでしたらワイヤレスがお奨めできるかもしれませんね。 お近くに電気店があったらルータを見に行かれてはいかがでしょうか?
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
ADSLはプロバイダの認証とは別にNTTと接続が確立されているかの認証(接続確認?)みたいなものがあるようです。 そのためいったん切断すると確認を取るため数分かかってしまいます。 で、そうさせない方法としては、お金がかかりますがルーターを購入すると解消します。 ルーターは複数のPCを1回線からインターネットに接続する機械です。イメージとしてはコンセントのタコ足みたいなものでしょうか。 いまの環境では、接続指令・設定(ID・PASSなど)は各PCの中に保存されていますよね。これをルーターの中に写し、ルーターが接続するという形になります。これだと接続をいちいち切る必要はなく(ルーターは常時インターネットに接続しているので)PCをルーターに接続するだけで即インターネットに接続できます。 ルーターは安いものだと1万円を切るものもあります。これで解決できると思います。
お礼
みなさん、ありがとうございました。 なるほど、MACアドレスをチェックしていたのですね。 ブロードバンドルータの購入を検討します。