東京大学を目指すにあたって
高1男子です
慶應の薬学部を志望校にしていたのですが、東京大学の理II類を目指すことにしました
理由は
(1)親のことを考えてやはり国立の方が、学費が安い
(2)薬剤師になるよりも薬の研究をして今後の日本に貢献したい
そのためには研究費がもっとも多く支給されている東京大学を志望した
(3)ブランド力がある
というかんじです
特に(2)の理由で僕は東大に行きたいと思っています
しかし思うだけでは、東大に入れないので今後の勉強について質問したいとおもいます
とりあえず今やっている勉強
シグマトライI・Aを終えて合格数学I・Aをといている←模試があるので・・・
Forestを単元ごとに読んだ後にネクステージをやっている
Z会(今は数・英・国 高校発展コースレギュラー分量ライトでやってるが今後はレベルを上げてやっていく予定・・・)
今後の勉強
数学の予定(高2が終わるまでに)
白チャートII・Bをやる←模試が終わったらすぐに取り掛かる
センター基礎問題集I・A、II・B(河合出版)をやるI・A、II・B一通り終わらせたら
白チャートIII・Cをやる
合格数学III・Cをやる
一対一対応の演習I~III A~C
3年生になったら
過去問を研究してさらに問題集を解いていく
英語の予定(高2が終わるまでに)
ネクスステージを終わらせる
文法を学んだ後に、基礎英文解釈の技術100をやりそのあとポレポレをやる
Z会の英作文のトレーニングをやる
3年生になったら
過去問を研究し対策をとる
国語、物理、化学は未定
こんな感じでよいのでしょうか、部活はやっておらず、時間はたくさんあります
直すべき点があれば教えてください
僕の学校は中堅進学校です
過去5年に
京都大学 3人 (一人は法学部)
名古屋大学2人
名古屋市立大学4人
岐阜大学52人
筑波大学4人
金沢大学2人
神戸大学1人
広島大学1人
早稲田大学5人
慶応義塾大学2人
明治大学2人
法政大学9人
中央大学2人
国際基督大学1人
東京理科大学1人
立命館大学30人
同志社大学5人
などです
絶対いきたいのでよろしくお願いします