- 締切済み
旦那さんが出産前後に転職を考えています
よろしくお願いいたします。 現在臨月の妊婦です。 予定日は4月6日なのですが、旦那さんが現在働いている会社の契約が(契約社員なので)3月31日で切れます。 旦那さんはこれを機によりよいお給料のところへ行きたいと、転職を考えています。 既に空いている時間に面接などをこなし、次の仕事が決まってから退職・就職となる予定です。(既に決まりそうです) その際の出産育児一時金請求、健康保険加入などはどこに提出をしていいのかが解りません。 赤ちゃんは3月中に生まれるかもしれないし、予定日通り4月になるかもしれません。 例えば3月中に産まれた場合は、すぐに辞めてしまうこととは関係なく「出産育児一時金請求」や「健康保険加入」をするのでしょうか? また、4月に産まれた場合は、新しい会社へ就職と同時にそれらを提出することになるのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kokecocco
- ベストアンサー率50% (36/71)
出産育児一時金は母親が退職してから6ヶ月以上経過した場合は出産時の母親の住民票のある自治体で手続きを行いますので旦那さんの仕事は関係ないです。退職6ヶ月以内だと働いていた会社の加入している健康保険組合(社会保険事務所とか)に申請して手続きすることになります。と、里帰りするときに父の世帯に住民票を移してて大変な目にあってる者が申します。 保険ですが、旦那さんが仕事をやめた時点ですぐに役場で手続きし、国民保険に入れば無職中や自営業中の医療行為に対しては保険適用できます。就職してからの保険は社会保険事務所で行うので会社に申請することになります。と、臨月に入ってからクビになって転職した主人を持つものが申します。 退職6ヶ月以上、社会保険に入っていないとなると両方とも区役所などの役場で手続きできますので、お近くの役場に電話で連絡して現状を説明すれば何をどうすればいいのか教えてくれますよ。
お礼
早速のお返事ありがとうございますm(__)m 私の言葉足らずで申し訳ないです。 実は、出産育児一時金なのですが、私は1年以上前から専業主婦で、旦那さんの扶養家族に入っているので旦那さんの社会保険から降りるらしく、一応(まだ辞めていないので)今の会社から「出産育児一時金請求書」の用紙をもらっています。 ただ、もう辞めるつもりなのに提出していいものか…が気になっています。(もしかしたら、辞める前日に出産することになるかもしれないですし…) 一時的に無職になった場合は、各自治体の国民健康保険に加入ということになるのですね。 現在、会社の社会保険に加入中ですが、平行して国民健康保険に入ったり…なんてできないですよね(^^;) これこそ、役場に連絡して聞いてみたいと思います☆ どうもありがとうございました☆