• ベストアンサー

不妊治療の検査とは??

こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 結婚2年、29歳主婦です。 子供が欲しいのですが、まだ妊娠に至っていません。 もともと生理不順で周期が40日~45日 基礎体温は5年以上付けていますが、最近は低温期ばかりの周期もあります。 去年の夏に医者を受診し、様子を見ていたのですが 今年に入ってから不正出血が度々あるので 再度医者を受診しました。 そろそろ2年経つので検査していく事になりました。 そこで、不妊治療の検査の知識が全くないので どんな事をするのか教えて頂けませんか? こんな初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.1

不妊症の原因及び症状の程度には大きな個人差があります。検査結果を踏まえたうえで、個人個人にあった治療法を追求します。同時に最も有効な治療法を実施し、身体的、精神的な負担はもちろん、時間と経済的負担を節約します。 不妊治療のステップ 低温期 排卵期 高温期 ●超音波子宮卵管造影法 ●ホルモン検査  ・LH  (黄体刺激ホルモン)  ・FSH  (卵胞刺激ホルモン)  ・TRHテスト  (PRL:プロラクチン)  ・E2  (エストラジオール) ★テストステロン(必要な場合のみ) ●フーナーテスト   ●超音波検査 ●ホルモン検査  ・E2(エストラジオール)  ・P4(プロゲステロン) ★内膜組織検査(必要な場合のみ) 第1ステップ ●不妊検査 ●排卵時期のチェック ●性交のタイミング指導 第2ステップ ●排卵時期のチェック ●卵巣刺激法 ●人工授精( A I H ) 第3ステップ ●体外受精 ●顕微授精 不妊治療にはステップがあります 原因によっては当初から体外受精や顕微授精が必要なケースもありますが、当院では原則として、第1→第2→第3のステップを踏み、患者さんには、治療ステップの内容について、ていねいに説明致します。 ◆第1ステップ 不妊検査及び排卵時期のチェックによる性交タイミングの指導。期間の目安は約2〜3ヵ月です。 ◆第2ステップ 約2〜3ヵ月の経過観察を行い、この間に妊娠に至らなかった場合は、卵巣刺激法による治療と排卵時期のチェックをしながら人工授精を行う第2ステップへ移行します。人工授精の実施期間は5〜6周期が目安になります。 ◆第3ステップ ここまでの治療で妊娠に至らなかった場合には、第3ステップである体外受精や顕微授精も考えていただきます。

その他の回答 (1)

  • naoo_n
  • ベストアンサー率74% (44/59)
回答No.2

不妊治療中です。 最初の検査は気になりますよね^^; タイミング指導をしながら検査していくと思います。最初は採血とエコーで子宮や卵巣に筋腫などの 異常かないか調べて、その時に性病の有無を調べられると思います(これは簡単で膣の粘液を綿棒でこする程度です) 採血は何度かされると思いますよ。低温期、排卵期、高温期によって分泌されるホルモンが違いますから それぞれが正常値かどうか検査されると思います。 生理がきたら子宮卵管造影検査をします。子宮口からチューブを入れて造影剤を 流し込み撮影して、子宮の形や卵管の詰まりがないか調べます。この時の痛みには個人差があります。 卵管が詰まっていると痛いそうですが、私は通っていましたが痛かったです。その後の仕事は無理でした。 その後は、検査結果に基づいて薬を服用したり医師の判断になるかと思います。 最初は子宮卵管造影検査ぐらいが検査と言えるような内容だったと思います。 子宮卵管造影検査後はゴールデン期間で妊娠しやすくなるそうなので頑張って下さいね! お互い妊娠できるといいですね^^