• ベストアンサー

お兄ちゃんと妹・お姉ちゃんと弟 どちらが理想?

まだ子供はいないのですが… ほしいな、早く授からないかな…と思っています。 経済的な理由から子どもは2人と主人と決めています。 できれば男の子と女の子両方ほしいです。 男の子2人、女の子2人となることも承知の上で、 仮に運よく男の子女の子1人ずつ我が家に来てくれたとします。 その場合、兄ー妹と、姉ー弟では何か違ったりするのでしょうか? 世間では「1姫2太郎」というように 上が女の子のほうが育てやすいといいますが、 実際のところはどうでしょう? 私としては、お兄ちゃんと妹とう兄弟構成に憧れているのですが、 やっぱり上が女の子のほうがうまくいくのでしょうか? 実際に男の子と女の子両方子育てされている方の体験談を 教えていただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

No.2です。書き忘れたことの追記です。 >なんとなく体力がある若いうちに >体力がいる男の子のほうを先に産んでおいたほうが楽なのでは? >と思っていました。 これも考え方のうちのひとつとしてはいいのではないでしょうか? 間違っているとは思いませんよ。 で、一姫二太郎のお話の続きですが、こういう言葉が生まれた背景には 子供を産む人数も関係しているんですよ。 いまでは、2~3人が関の山、少ないと一人ということもざらにありえますが、 昔の日本では、3人くらいは当たり前、5人くらいでやっと多いといわれる時代でした。 3人だと、最少年齢差は3歳ですが、間が2年ずつあいたとしてたら5~6歳の差が出ます。 つまり、一番上が小学生になったくらいに一番下が生まれるということになると 一番上の女の子は、この時点でそれなりの子育て経験者となり、もうお手伝いとか 簡単な世話なら出来てしまうのです。 さらに、これが5人兄弟ともなると8~10才差もありえることを考えると 一番上のお姉さんは、かなりの子育て経験者になることになります。 そうなってくると、「一姫二太郎」の方がお母さんは家事を分担したり 任せたりして、安心して子供を生めるということなのです。 そして、これが母性を目覚めさせるきっかけとなっていたといわれています。 そして、そうやって何人も弟妹の世話をしてきたお姉ちゃんは結婚しても 子供の世話には慣れているから、自分が子供を生んでも要領よく家事や子育てを こなせたり、親にべったり頼らなくても出来るようになるので、 おばあちゃんに当たるお母さんは、とっても楽に孫の世話とか出来るということらしいです。 昔の人が、たくさん子供を産んでもちゃんと世話が出来ていたのはこういう理由があったからなのですよね。 (でも、当の本人であるお姉ちゃんは結構文句言ってるらしいですけどね(^_^;)) 現代のように、子供を産む人数が少ないとこういう良い連鎖は忘れられてしまい 「兄弟・姉妹の順番」という部分だけが残ってしまっていますけどね。 >なので世話してくれるから、とう理由だけでは >やっぱり上が女の子のほうがいい!とは思えないんです。 という理由でも大丈夫だったりするんですよね。 まぁ、経済的なこともありますからそんなにたくさん授かっても、食べることが出来なくて 最終的に○家△中しなくていけないようになってしまっては、元も子もないですけどね(苦笑)

noname#101340
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 一姫二太郎という言葉が生まれた背景のお話、 とっても勉強になりました。 教えていただいてありがとうございます! 一姫二太郎って、単純に最初に女の子が産まれた方が 育てやすいというだけの意味ではないんですね。 たしかに兄弟の多かった時代だと上に女の子がいると お母さんは助かりますよね。 だから昔の人はたくさん子供を持つことができたのですね。 でも順番だけの話ではないということで 必ずしも上が女の子のほうがいいということでは なさそうなので、最初に男の子がほしい私としては ちょっと安心しました。

その他の回答 (7)

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.8

女、女の2児の母です。私自身は全く性別に興味はなかったのですが、パパは女、男を夢見ていたようです。私は現実的なので、下が男だったら服とか共有できないなあなんてかんがえたりします。 通わせている保育園は、大変働くママに優しいようで、上の子はまだ5歳ですが、一通りの家事が出来ます。料理、裁縫、掃除…女の子に限らず、男の子もみんなするようですよ。結局、その子の性格ですかね。

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、昔妹が私のおさがりを着せられることに 文句を言っていたことを思い出しました。 親の目線から物言えばこれほど合理的なこともないですけどね(笑) 参考になりました。

  • yuuri_610
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.7

女、男、男の3人の母です。 私は、姉との2人姉妹で、身近に男の子がいなくて、とまどうことも多かったです。 結論から言うと私はどちらでもいいと思います。 男女それぞれ良さはありますから。 一番大切なことは、上の子をしっかりしつけをすること。 家事なども興味を持った時にめんどうがらずに時間があるときに教えることだと思います。 上を仕込んでおけば下はそれを見て育ちますから楽ですよ(笑) 今では完成度の違いはありますが、3人とも家事一式こなせますね。

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一姫二太郎の子育て経験者の方の意見うれしいです。 そうですよね、どちらでもいいですよね。 一姫二太郎という言葉にまどわされてやっぱり上は女の子のほうがいい!なんて思う必要はないですよね。 上の子に限らずしつけは自分の子にはしっかり教えたいと 思っています。 私のいとこの子で、小学一年生の男の子なのですが、 お母さんのお手伝いをものすごくやる子がいるんです。 茶碗洗いとか自分からやる!っていって台を持ってきてそれに乗って 茶碗を洗っていたりして、もうほほえましくて 会うたび連れて帰りたくなります(笑) 三年生のお姉ちゃんもいますが、全くしません(笑) なので私は男の子にもきちんと家事を教えたいと思っています。 物心ついて、それは女のすることだなんて思い始めてからでは 遅いですから(笑) そうですね、下は上をみて育ちますものね。 私もしっかり上の子をしつけます! それにしても3人とも家事がこなせるなんて素晴らしいですね! 見習いたいです。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

私自身が、女→女→男 の3人姉弟の真ん中です。 姉とも弟とも仲が良く、3人とも30代になった今でも、良い関係でいます。 3人の関係に満足してはいますが、本音を言うと、 子どもの頃から、ずっと「お兄ちゃん」が欲しかったです。 私も経済的理由と体力的理由から、子どもは2人と決めています。 自分が兄を欲しかった事もあり、男→女の 兄妹がいいな~と思っていました。 また、姉とは年子で、子どもの頃から良く遊び、良く喧嘩したので、 年が近いなら同性の兄弟を、年が離れるなら異性の兄弟を・・・と考えていました。 結果。 年子(1歳11ヶ月違いなので、学年は2つ違いになりますが)の、一姫二太郎でした。 ウチの娘は、超おてんばで、女の子だから楽・・・という事はないのですが、 それでも、弟の面倒は良く見てくれます。 私が下の子の世話をしていると、赤ちゃん人形を持ってきて私の隣で、真似します。 おっぱいよ~と言いながら、人形の口を、へそに当てたり(笑)、 いっぱいうんち出たね~と言って、息子のオムツを人形にはかせたり。 娘を見ていると、2歳でも、「母性」はあるんだな~と思いますね。 人形遊びの延長で、弟の面倒もよく見てくれます。 時々、人形に対する扱いと同じ扱いをしようとするので、目が離せませんが・・・ ウチはまだ、下が11ヶ月なので、この先どうなるか分かりませんが、 姉→弟の組み合わせも悪くないですよ。 自分の子が産まれてみれば、男の子でも女の子でも、可愛いですから、 どんな組み合わせでも、親に取っては嬉しい物です。

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もずっと「お兄ちゃん」がほしかったです。 同じですね☆ 私の、兄がいる友達が、その兄ととても仲がよく妹であるその子のこともよく気にかけてくれるらしく、(彼氏のことで心配したり(笑)) そうゆう兄妹、理想です。 私と同じく兄妹を望んでいて、実際姉弟になったのですね。 上の女の子は2歳でちゃんと「母性」があるのですね。感心ですね。 私の友達で、一姫二太郎で2歳の女の子と0歳の男の子がいる子がいるのですが、その子の2歳の娘さんは弟に対する敵対心が すごくて面倒みてくれる…なんて話ではありません。 お母さんである友達が赤ちゃんのほうをかまってると 泣き叫んで赤ちゃんの頭をなぐるそうです。友達もこまっていました。 なのでその子に弟である赤ちゃんを見せることもできなくて おしめをかえるときもお乳をあげるときも娘さんに見えないように 後ろを通って赤ちゃんのところへ行ったり連れてきたりしているらしく その光景を見ていると、女の子だからって必ずしも下の子の面倒を見たがるってわけではないんだなぁ、と思い、 だったらなおさら上は男の子でもいいじゃないと思えてきてしまうんです。

noname#68215
noname#68215
回答No.4

男,女,女の母です。 うちに限って言えば,別の意味で長男のおかげで(←ありえない~!というくらい手がかかる子でした)下の妹たちの子育ては楽勝でした♪ こんなに女の子は楽なの?と。体力が違うのか、泣き声からして違いますから。 もちろん子どもによって違いますが、小学生になっても男の子は信じられない事をします。幼稚ですから・・・ 実際に,上にしっかり者のお姉ちゃんがいて、下に強烈な(失礼!)弟くんがやってきたおうちのママは「下の子はどこかおかしいのかも」とノイローゼ気味になってしまったことがあります>< でも,結局はどちらでも可愛いと思いますよ。うちも精神的にトホホ・・・な兄を妹が世話していますし、友達の前では妹に乱暴な(悪ぶりたい年頃?)兄も,家では妹に変わって力仕事を引き受けています。 両方いると、性差なんて考えずに平等になんて言っても,本当はそれぞれ向き不向きがあるんだな。と感じてしまいます。 話がそれました。すいません。 あと女の子は妹を欲しがる子が多いですね。お人形と同じ感覚なんでしょうね。

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初に手のかかる男の子を育てておいたほうが 2人目女の子だったら楽に感じるのでは?という思いが 少しあるのです。 2人目となったら1人目の子育てより自分も年をとっているわけだし 若いうちに男の子、のほうがいいような気がします。 私には妹がいるのですが、いろいろと最悪だったんです(苦笑) もう本当小さい時から男兄弟がほしかったのです。 ここのカテゴリーを見ていると、女の子2人希望だという方が 結構みえますが、必ずしも姉ー妹という関係が いいものとは思えません。 結婚して家を出て離れたことで距離をおけるようになったので 以前ほど険悪ではなくなりましたが(汗)。 母も女2人姉妹で、とても母自身は姉と仲が良かったので 自分の子供も女の子2人がいいと思い、希望とおりそうなったわけですが、私たち姉妹からしたら、姉がいること、妹がいることが お互い最悪だったわけです。 話がそれてしまいました(汗) お兄ちゃんー妹の子育てしておられる方の意見が聞けて 参考になりました☆

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) >兄ー妹と、姉ー弟では何か違ったりするのでしょうか? 男女の精神的な年齢の差ってあると思うんですよ。 「男子の精神年齢は実年齢の7割程度と思うのが良い」って言う人もいるくらいですよ。 そう思うと上がしっかりした女の子のほうがうまくいくんじゃないのかな?とも思ったりしますよ。 小さいときはあまり感じなくても思春期以降、同じ男女でも兄と妹か姉と弟かとでに違いが出てくるような気もしますね。 たまたま自分の周りだけかもしれませんが、夫には姉も妹もいるんですけど、姉とのほうが関係も良くて話もよくしてますよ。 なので「一姫二太郎」というのは納得かもしれません。 ちなみにわたしは二人目臨月の妊婦です。うちも子供は二人で終わる予定です。(年齢が一番の理由ですけど^^;) 我が家は一人目は男の子で、二人目も男の子といわれてます。 もし女の子を持てるなら一人目のときに欲しかったですね~ 二人目の妊娠がわかったとき、男の子もかわいいのは長男のおかげで身を持ってわかってましたし、一人目が男の子だったので、二人目は女の子ではなく同性の兄弟が欲しいなあと思いました。 男女一人ずついるのもいいけど、同性の兄弟姉妹も悪くないですよ(わたし自身も二人姉妹です^^)

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、男の子って精神年齢低いんですね(笑) うちの旦那も姉が3人いるのですが、 子供の頃はあまり話さなかったらしいのですが、 今は、私が見る限り私と妹よりも仲が良さそうなので うらやましく思います。 よく女の子2人姉妹だと友達のように仲良く一緒に遊べたりするから 女の子2人がいい!という意見を聞きますし、 実際そうゆう姉妹が多いのかもしれませんが、 私のところは昔から本当に性格も合わず、悪い意味でライバル争いとか ひどくて…ほんと妹がいることが苦痛でした。 親に比較されることも多かったし、それもいけなかったのだと思うのですが…。 今はそれほどではなくなったもののやはり、仲がいいとはいえない 関係なので私はあまり同性同士の兄弟って良いイメージがないです。 なのでもし私の子供が同性の兄弟になったら そこのところは子供にいやな思いをさせないように 気をつけたいと思っています。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

えっと、経験者ではありませんが…(苦笑) >世間では「1姫2太郎」というように >上が女の子のほうが育てやすいといいますが、 >実際のところはどうでしょう? この「一姫二太郎」(←こちらの字の方が正しい書き方です)というのは お母さんの立場に立っての気持ちを言い表しているということです。 「一番目に女の子、二番目は男の子」という意味です。 通常、女の子が先に生まれて、その後に弟妹が生まれると、先に生まれた女の子は お母さんの代わりをしてくれたり、お手伝いをしてくれるようになったり そうするように教えることが出来ます。 その結果、忙しいお母さんにとっては家事や切り盛りをやりやすくなる、ということなのです。 しかし、男の子ではそうは行かないと思います。 もともと、男は家事に余りなじめないということがある上に、ましてや、 やんちゃ盛りの男の子などは、家事に追われるお母さんの足を引っ張ることも多く、 身ごもったり、その体で家事をこなしたり、そうでなくとも忙しい お母さんの立場からすれば女の子が先に生まれたほうが 「お母さんにとっての子育てはやりやすい」という先人の経験から でてきた言葉だったのです。 でもまぁ、最近はお父さんが育児に参加したりお手伝いをしてくれる ご家庭も多いので、そういう心がけのお父さんがいらっしゃるご家庭なら 先に男の子が生まれても、それなりに大変ではあるでしょうけれど うまくいくと思いますよ。 ま、でもこればっかりは授かりものですからね。 「一姫二太郎」を望んでも、ご質問者様のように「お兄ちゃんと妹」を望んでも 生まれてくる子供は性別を自分では選べませんから、神様にお願いするしかないと思います。 (お金をかけて生み分けを実行するのなら話は別ですが)

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1姫2太郎の表記の指摘、ありがとうございました(汗) 気づきませんでしたっ。 一姫二太郎とうのは、お母さんの目から見て、ということなのですね。 兄弟の構成としても良いということではないのですね。 たしかに母親の立場からしたら、 面倒見てくれるほうが助かりますものね。 でも私自身は兄弟の年が離れていたので友達のように一緒に遊ぶ、 ということはあまりできなかったので 2歳差ぐらいの年の差希望なのです。 そう考えると、上の子が下の子のお世話をしてくれたとしても おままごとのようなものですよね。 なので世話してくれるから、とう理由だけでは やっぱり上が女の子のほうがいい!とは思えないんです。 だけど、たしかに下の子を身ごもったときに 足を引っ張られるのはたいへんそうですね。 そうゆうことは考えたことがありませんでした。 なんとなく体力がある若いうちに 体力がいる男の子のほうを先に産んでおいたほうが楽なのでは? と思っていました。 産み分けは2人目では考えるかもしれないけど 最初の子は天にまかせるつもりです☆

  • neo0420
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.1

⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(≧∀≦*) 絶対「1姫2太郎」です!! 私自身、「1姫2太郎」で弟と二人兄弟でお母さんは「上が女がやっぱりいいわ」と言ってました。 うちは、男の子が最初で.......もう大変です(*´∇`*;△ 個人差があるかもしれませんが、男の子は元気良すぎて付いていけないし、する事はあらいしね... 昔の人は良く言ったと思いますよ(*´・ェ・)(*´-ェ-) ぅぃ 二人目希望ですが、上が男だからもうどっちでもいいって感じです。 本当は上が女が良かったけど.. でも、男の子も凄く可愛いですよw

noname#101340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり一姫二太郎のほうが何かといいみたいですね。 私が上が男の子に憧れる理由はたくさんあるのですが、 そのひとつに… 私の友達で、弟がいる子が 「弟の面倒を見させられるのがイヤだった」 と言っていた子がいたので、 女の子だと下の子の面倒みて当たり前!みたいになりそうで それがかわいそうかな、というのもあって…。 上が男の子だったら最初からそんな期待しなさそうだし(笑) 私のまわりには小さい男の子も女の子もたくさんいるのですが、 なんか異性の男の子のほうがかわいく見えてしまうのです。

関連するQ&A