• 締切済み

フォグランプの車検をスルーするにはどうしたらよいのか?

純正装着のフォグランプ(フォグライト)の車検について、 検査時にスルーするためにはどうしたらよいのでしょうか? 走行上絶対必要な要素では無くあくまで補助的なものですので、 純正で装着されていても絶対に機能しなければならないということはないと思うのですが… 例えばライト前面にテープを貼る、スイッチの表示を隠す、ヒューズを抜く等が考えられますがいかがでしょうか?

みんなの回答

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.9

まったくの純正状態なら、点灯すれば通ります。 ランプ本体が装着されている場合は必ず点灯しないといけません。 同時に3つ以上点灯してはいけません。 取り付け高さの制限があります。 照射の向きの制限があります。 照射光の色の制限があります。 光量の制限があったと思います。(今の基準は分かりません) また、社外の車検非対応の物を取り付けていて車検の時に外した場合、室内のスイッチやバンパー近辺に配線が見えていると、何の配線やスイッチですか?と聞かれる事があります。(経験談) 純正フォグをHIDに改造している場合、色と照射方向と対向車への眩惑に問題が無ければ通ると思います。 私個人としては。 フォグランプとして意味の無い、色温度の高い(青い)バーナーを入れて一般道で点灯して走行している迷惑な車は、車検に落ちて欲しいと思います。

neko_2122
質問者

補足

勘違いしている方が多いようですが、 車検を通すのが目的では無くタイトルのとおりスルーするためにどうしたらよいかを教えていただきたいです。 今までの回答だと純正で痕跡がある場合は難しいようですね。 ただ光量について通るか通らないかは気になってきました。

回答No.8

今晩は。確か補助灯は純正でなくても、2灯までならOKだと思っていましたので、調べてみました。http://tsh.at.webry.info/200701/article_1.htmlに回答があります。また電話などで、貴殿のクルマの管轄の陸運事務所に問い合わせをしても、親切に教えてくれますよ。その場合には「業者でなくて、一般の個人である」と言ってください。話が少し違いますが、7-8年前に個人で8ナンバーのキャンピングカー登録をするので、何度か陸事に出向き、相談をしながらアドバイスどおりにやったら、全く問題なく通りました。ユーザー車検も流行ってた頃(20年ほど前)に何度かやりましたが、個人には大変親切に教えてくれます。■「個人である」ときちんと告げて、「わからないので教えてください」と聞くのが、ポイントです。

neko_2122
質問者

補足

そのHPは見ました。 陸運支局にスルーするにはとはききにくいですよねw

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.7

純正装着品なら車検に通るんではないですか? それとも、「故障で付かない状態だけど車検に通すにはどうしたらよいか?」という意味の質問でしょうか?

neko_2122
質問者

補足

知的好奇心を満たすためです。 例えばHID化して光量オーバーでひっかかることはよくあることなのでしょうかね?

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

配線はきちんと束ねておけば良いと思いますが、 スイッチやランプ本体は撤去しておかないとややこしいです。 もしくはきちんと整備してフォグランプとして機能すればオッケイです。 別の方もおっしゃっていましたがなぜ車検のときに隠さなくてはならないのでしょうか? 一番安上がりで確実なのはちゃんと整備して使えるようにすることなんですが・・・・ 追伸 >シフトノブのパターン表示やステアリングのホーン表示は紙に鉛筆で書いてテープで貼っておくだけで 現在では車検不適合だそうです。理由は手抜きで車検後にすぐに元通りに出来るからだそうです。

neko_2122
質問者

補足

知的好奇心を満たすためです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.5

> 純正装着のフォグランプ 純正であればそのまま通るはずだと思いますが、なぜ? 逆に車検に通らない物が、純正になるとは思えませんが

neko_2122
質問者

補足

知的好奇心を満たすためです。

noname#57427
noname#57427
回答No.4

装着されている限り、点灯しなければいけません。 スイッチの表示を隠しても、本体があれば「スイッチがなく点灯不可」として不合格です。 ヒューズを抜いても同じく「点灯不可」で不合格です。 外せるものなら外してしまうのがいいと思いますけどね。 ちなみになぜスルーしたいのでしょうか? ランプの色等が理由であれば、一番安い電球に交換が安全です。1000円前後です。 光軸を気にされているなら、問題ないです。光軸の検査はフォグランプにはありません。 点かないのであれば、テープでいけるかどうかはわかりませんが、プラ板で完全にふさいでしまえば問題ないと思います。

neko_2122
質問者

補足

バンパーに埋め込まれているのではずせません。 やはり簡単にスルーは出来ないようですね。 シフトノブのパターン表示やステアリングのホーン表示は紙に鉛筆で書いてテープで貼っておくだけで通るので楽なのですが…(スルーでは無いですけどw)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

中の電球でも抜いて点灯すないようにすれば良いのでは。 補助灯の保安基準とは何でしょう。「2灯以上同時点灯してはいけない。」とか「色は白色か黄色。」とかはあると思いますが。

neko_2122
質問者

補足

電球抜き、ヒューズ抜きは整備不良となるような気もするのですがどうでしょうか?

回答No.2

ヘッドライトの検査はありますが、フォグランプの検査はありません。(私が受けたときには、なかったと思います) だからきっと大丈夫だと思います。

neko_2122
質問者

補足

保安基準があるのでそのままでは検査されると思いますが?

noname#157866
noname#157866
回答No.1

テープを貼ってガラス部分を隠せば点灯しなくても通りますよ。

neko_2122
質問者

補足

テープを貼っていても点灯する場合はどうなんでしょうか? 整備不良とされる基準がいまいちわかりません…

関連するQ&A