• ベストアンサー

フォグランプの電源の取り方

フォグランプの後付けを考えています。 フォグランプ自体は純正、配線とスイッチ、リレーは社外品になります。 スモール、ヘッドライト点灯時にフォグランプも点灯するようにするためにテールランプのヒューズから電源を取るのは危険でしょうか?他によい方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.3

リレーが有るならフォグランプ自体はリレーを介したバッ直で、リレーを動作させるスイッチ電源はスモールランプから取るのが一般的です 既に純正のフォグランプ用の配線が有れば、それをリレーを動作させるのに使えるので、車室内にスイッチ用の配線を引き込む手間が省けるですけどね

04280311yu
質問者

お礼

有り難う御座いました。 早速試してみます。

その他の回答 (2)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

純正のフォグランプ用配線を使用すれば、スモールランプ連動で電気が来るはずですよ。 スモールランプ連動でないとフォグランプは車検に通りませんから、自動車メーカーが作った回路は車検に通るように出来ています。

04280311yu
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1340/3126)
回答No.1

フォグランプの消費電力とテールランプヒューズの容量次第でしょうか。 フォグのH3、HB4、H11のハロゲンバルブは、消費電力が50~55Wあり、H8が16W、H16が19Wあります。一般的にテールランプで使われるS25やT20のバルブは、消費電力が21W。 これを全て同一ヒューズから取るとなると、フォグがH3、テールランプがT20の場合、  55×2+21×2=152W 電流は、  152÷12≒12.67A となり、15Aのヒューズが付いていれば取れることになりますが、7.5Aや10Aだと無理。また、テールランプが他の電装品と共用になっている場合、これ以上の電流が流れるので、もっと容量の多いヒューズが元々付いていないと厳しいです。 ただし、フォグやテールランプをLEDバルブに交換するなどして消費電力を下げれば、警告灯などの問題を別にして、純正状態のヒューズでも余裕な場合もあります。 で、リレーがあるのですから、電源は常時電源で良いわけです。だったら電源は、バッテリーから引っ張った方が簡単ですよ。当然フォグの消費電力+αのヒューズをかませる必要はあります。 って、フォグの電源の話ですよね? リレーのトリガー(コイル電源)の話じゃないですよね?

04280311yu
質問者

お礼

有り難う御座いました。 参考にします。