- ベストアンサー
スミレが開花! こんなことってあるんですか?
ことしから山野草栽培をはじめたものです。 ポットでオオタチツボスミレの当年生の実生苗をつくっていますが、 その中の一つの株に花がつきました。けさ開花したようです。 発芽してから3ヶ月くらいです。 はじめは「ちょっと変わった閉鎖花かな?」とおもって みていたのですが、そのうち色がつきはじめ、ついには開花です。 オオタチツボスミレが開花するのは春~梅雨どきまでですし、 しかも当年生実生が開花したことに驚いています。 こんなことはそれほど珍しいことではないのでしょうか? もし珍しくないのでしたら、この開花を狙っておこさせることは 可能でしょうか? ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。念のためと思い、手持ちの山渓ハンディ図鑑の「日本のスミレ」を見たところ、スミレの花期の項目に書いてありました。 やはり、秋を春と勘違いして閉鎖花になるものが開花するそうです。本州では11月頃が返り咲きの季節だそうです。 先に見てから、お答えすれば良かったのですが、すいません。
その他の回答 (2)
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
1.スミレの返り咲きは、それほど珍しいことでは無いですよ。 私の家の近くの道路には、百メートル余りにわたって、点々とスミレが 自生していますが、毎年いくつかの返り咲きを見つけますよ。 2.スミレの閉鎖花と開放花の咲き分けについては、私も以前から不思議に思っていました。 素人考えですが、スミレの開放花が短日性であるのは、間違いの無いようですから、 秋咲きを抑制しているのは、やはり気温でしょう。 それならば、ジベレリンによるバーナリゼーションが有効かもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます そうですか、それほど珍しい現象ではないのですね(^_^;) 山野草園芸をやるようになるまでは、それほど 道ばたの草に目がいってなかったんでしょうね。 うちの近所にもスミレが何種類か自生していますが、 返り咲きには気づきませんでした。 >バーナリゼーション あぁ・・・、学生時代に言葉だけは聞いた記憶が・・(-_-) 参考書を引っ張り出して勉強しなおしてみます。 ありがとうございました。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3210/6284)
家のタチツボスミレは普通でした。遅れて咲いたことは有りましたが。 たぶん、秋口に一度寒くなってそれからまた暑くなったからではないでしょうか。 サクラも咲いたと言うニュースもありましたし。 閉鎖花が有ると言うことはいつでも咲ける状態だと思いますので、気温の変化で閉鎖花か普通の花か分かれているのではないでしょうか? 実験的には一度寒い状態にしてから戻すと咲くのではないでしょうか?でも大事なすみれを枯らさないように気を付けて下さいね。
お礼
何度もご説明ありがとうございます。(お礼をする順番が逆になって しまいました) >秋口に一度寒くなってからそれからまた厚くなったからでは そうですね、今年の秋口の気候が少しおかしかったですよね。 こちら北日本ですが、紅葉が例年よりかなり遅れいているのも その影響かもしれません。 >大事なすみれを枯らさないように ありがとうございますm(_ _)m 実は7月からポットでの苗作りをはじめたのですが、夏の時期が 悪かったのか、30あったポットが今ではわずか8コに・・・(T_T) 植物を育てることの難しさをかみしめております。
お礼
回答ありがとうございます 「日本のスミレ」これわたしももってました。 ただ、買ったばっかりで、目を通してなかったので いま急いで読み返してみました(^_^;) ありがとうございました。