- 締切済み
一年間出来るだけお金を稼ぎたい場合
来年から専門学校に通う為にバイトを探していて今年できる限り稼ぎたいと思っています。 私は父の扶養(社会保険)に入っていて、今無職の二十歳です。 前にバイトの面接に行ったときにたくさん稼ぎたいのなら社会保険に入れるからと言われ、そのことを母に話したら社会保険に入ると色々天引き?されて手取りが少なくなるから入らなくていい!と言われました。 求人を見ていたら、高時給で週5日の8時間労働のバイトがあり各種社会保険完備と書かれている求人を見つけたのですが、社会保険完備と書かれているのに社会保険には入らない!というようなことは出来るのですか? また、社会保険に入ってしまうと空いた時間に他のバイトを掛け持ちすることは出来ないのでしょうか? 社会保険がないバイトを掛け持ちして、国民年金に入るのがいいのでしょうか? 親の扶養に入ったままで後で確定申告?をしてもダメなのでしょうか? 保険に関してよく分かっていないので滅茶苦茶になっているかもしれませんが教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答有難うございます! >社会保険がないバイトを掛け持ちして、国民年金に入るのがいいのでしょうか? と自分で書いていますが、国民年金ではなく国民健康保険のことでした!ごちゃごちゃですみません。。 >バイトをやめても親の扶養に戻れるとは限りませんから というのは、父の扶養を外れて社会保険に入って辞めた場合と、先に扶養を外れて国民健康保険に入りその後父の不要には戻れないかもしれないというのとどちらでしょうか?