- ベストアンサー
ウサギを飼おうと思っています。
ウサギを飼おうと思っています。 部屋が広くないので出来るだけ小さなウサギにしたいのですが、 どの種類なら大人になってもあまり大きくなりませんか? また飼育上の注意等もあれば教えて下さい(m‥m)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2さんと同意見で、下記リンクのケージが置けるくらいのスペースと部屋+廊下程度で、うさぎさんが走れるくらいのスペースは必要かと思います。余裕がないようでしたら、ハムスターにされるほうが間違いないかと思います。 うさぎさんのなかで一番小さいのはネザーランドドワーフです。ネット上では、1000g前後(つまり生まれたての人間の赤ちゃんの1/2以下)となってますが、これは血統が良くて栄養管理をして育てた場合の理想形ですので、1500g前後は見ておいたほうが良いと思います。他のロップイヤーなどは2000g以上、ミニウサギなどは3000g以上はみておいた方が良いかもしれません。 ちなみに、ネザーランドドワーフとして売られていても、2万円前後ですと比較的大きくなります。血統書のついてる様なネザーじゃないと1000gぐらいにはならないと思います(これらで7,8万円) ただ、個人的にはうさぎはほんとうに可愛いですので、質問者さんも飼えればいいなと思っています。 想定外のいたずら、病気、その仔によっては、一生通院することになり毎月の治療費、などを考えた上で検討してみてください。
その他の回答 (3)
- minaaoi
- ベストアンサー率61% (133/218)
他の方が詳しく説明されているのでご参考程度にどうぞ。 うさぎを2羽飼い始めて2年半経ちましたが、結構お金がかかるんだなぁと思いました。 (アメリカンファージロップ1羽とミニウサギ1羽) 学校等で飼育されている感じで育てればいいのかと思っていたのですが、実際飼い始めてみて『結構大変だなぁ』と感じています。 まず、うさぎさんはネコ以上に気分屋さんです。 そして、とてもデリケートな生き物です。 うさぎさんを育てる環境の適温は20度だと言われています。 夏にせめて25度ぐらいまで部屋の温度を下げれないと厳しいです。 昨年の夏は異常に暑かったですが、一日中エアコン入れて、とにかく部屋を冷やしましたよ。 それでも、うさぎさん達は、「あ゛づーい゛」ってな感じでだれてましたけど・・・ そして、毛がありますから当然毛づくろいしますが、ネコと違って自力では吐き出さない(うさぎは一度口にしたものは出さない習性を持っています)ので、お腹に毛が溜まりやすくなり、そこから体調を崩す毛球症とう病気に陥りやすいです。 毛が長いうさぎ(アメリカンファージロップ・ライオンラビット等)程この病気になりやすいです。 この問題を解消するには、常に高繊維質の牧草を与え続けなければなりません。 いつでも牧草を与えられる様に準備する必要があります。 ペレット(うさぎのご飯)よりも牧草の方が大事ですよと獣医師にアドバイス受けたことがあります。 また、ブラッシング技術を飼い主の方でも身につける必要があります。 私は、アメリカンファージロップといううさぎを飼っていますが、子供の頃は全然ブラッシングしていませんでした。 毛玉が凄くなってきたのでどうしようかと思っていたら、近くでウサギ専門店を見つけて、ブラッシングをお願いしてみたら、毛玉でき過ぎですと怒られてしまいましたw それ以降、日々のブラッシングを欠かさないように気をつけています。 また、うさぎさんが鳴かないのはご存知だとは思いますが、苦しみをぎりぎりまで我慢する生き物です。 ですので、日々の観察が欠かせません。 少しでもおかしい!と思った時は、病院に連れて行ってあげないといけません。 表にはっきりと症状が出た時は、手遅れになりやすいと言われています。 そして、病気予防の為には定期的な健康診断が欠かせません。 我が家では、季節の変わり目ごとぐらいに診ていただいております。 犬と猫以外の小さな生き物達をエキゾチックアニマルと呼ぶそうですが、町にある動物病院は犬・猫を対象としているところがほとんどです。 ですので、飼う前にはエキゾチックアニマルを診れる獣医師がいるところを最低2箇所探しておくと良いと思います。 一箇所はメインにしておいて、もう一箇所はメインがお休みの時利用するなどの対策を考えておく必要があります。 ANo.1さんがオススメするサイトには、うさぎを診ることの出来る動物病院情報がクチコミで寄せられていますので、よし!飼うぞ!と思った時には是非とも見ておくとイザという時に慌てなくて済むと思います。 まずは、図書館でうさぎさんの飼育本等を借りて、じっくり読んで見るのはいかがでしょうか? 私は、飼育本数冊持っていますが、行き当たりばったりでうさぎを飼い始めた(私は、初めてで2羽飼っており、1羽は貰い物で、1羽は一羽だけじゃ寂しいだろうからで飼い始めた無計画無謀な飼い主です。)頃に、うさぎの本を買いに走り、うさぎってこんなに飼うの大変なのねと凹んだ覚えがあります(笑) それから、ウサギ専門店を一軒見つけておくと良いと思います。 我が家は一羽が毛の長いうさぎなので、ブラッシングは常に家でしていますが、爪きりだけはなかなかうまく出来ないのでそこで、プロによるブラッシングと爪きりをお願いしています。 我が家では、ペレットや牧草は専門店で購入しています。 そして、時に相談にのってもらうこともあります。 (ホームセンターで高繊維質の牧草が手に入るのなら別に利用しなくても良いですが、ただうさぎさんのグッズは専門店だと豊富にあるので、一度ぐらい利用してみても良いのではないかと思います) 昨年の夏は異常に暑くてうさぎが茹だっていた(特に毛の長い方は見るだけで暑苦しいと思いましたよw)ので、今年は毛の長い方だけサマーカットしてもらって、少しでも快適に過ごしてもらおうとかと考えています。 思っていた以上にうさぎを飼うのは大変だなぁと感じてはいますが、今はうさぎの可愛さにもうメロメロです。 質問者様も是非このメロメロ感を味わっていただきたいと思います。
お礼
飼い主としての体験が伝わってきました。 確かにいろいろ大変そうですね。 参考にさせていただきます(^^)
- hamuchun
- ベストアンサー率0% (0/4)
aiue017さん、こんにちは。 私も実家にウサギが2匹いますが、n_mimiyさんの意見に賛成です。とくに地方では「犬や猫の病院ですが一応ウサギも診ます」という病院が多くて…。きちんとウサギの病気を診れる先生を事前に探しておくといいかなと思います。本当に急に具合が悪くなったりするので。 それから、いくらウサギが小さいと言っても、ケージのサイズはゆったりしたものを選んであげてください。立ち上がったり、体を伸ばして寝そべれるくらいのゆとりは必要です。本当に小さなペットをお探しならハムスターなどの方が向いていると思います。 あと、ウサギは夜行性なので夜中に動き回る音が割と大きいです。マンションに住まわれている場合、階下への音が気になると思います。 と、いろいろ書きましたが、飼育書を読んでおいても実際に飼ってみると新しい発見があったりするので、その都度愛情を持って接してあげれば大丈夫だと思います☆ウサギ可愛いですよ~
お礼
ケージは思っていたよりも大きい方が良いみたいですね。 大変参考になります。 ありがとうございました(m‥m)
- n_mimiy
- ベストアンサー率30% (102/333)
大きくならない種類と言ってもだいたい猫くらいには大きくなりますから。 成兎で約1.3キロ~くらいでしょうかね。 兎の飼育も意外と大変です。 まず、病気になったときにきちんとウサギを診療出来る病院が少ないです。 お部屋に放せばコードや家具、柱などをかじられたりすることもあります。 飼育上の注意というより、飼う環境(現在の住居がペット可かどうか)ということ。 ウサギは犬猫と同じできちんと飼育していけば8年くらい生きます。 もちろんペットホテルで預かってくれるところはほとんどないですし、環境変化や他の動物の匂いに敏感でストレスで死んでしまうこともありますので長期の旅行などもほとんどいけないでしょう。 かわいいから、鳴かないからと軽い気持ちで飼わない事だけはウサギ好きとしてはお願いしたいです。 飼うことを決める前に下のHPを読んでみてくださいね。
- 参考URL:
- http://www.usagi.cn/
お礼
ご回答ありがとうございます(^^) 軽い気持ちではありませんでしたが、確かに大変そうですね。 参考いさせていただきます。
お礼
大きさについての詳しい回答待ってました!!笑 大変参考になりました。