• ベストアンサー

両親が・・・

うちの両親が、私の子供(男)の初節句に五月人形を買ってあげると言ってきました。 姉の子の時も(男と女)雛人形と五月人形をうちの両親が購入しました。 ですが私の時は「何で相手の親はお金出さないんだ。男の子の場合は男の親が買うのが常識だ」と言ってきます。 そしてそれを相手の両親に言えと言うんです。 旦那の両親は4月に離婚するみたいなので、ちょっとお金の話はしにくい状況です。 しかも父親は母親の再婚相手で、旦那とは他人です。 母親は中学生の娘を連れて出て行くので、これからお金に余裕はないと思います。 うちの両親は相手の家の事情を知っているのに、2月頃からずっとお節句の事で「うちだって金持ちじゃないのに」と文句を言っています。 別にこっちが頼んだわけでもないし、何だか買ってもらうのが嫌になってきました。 お祝い事なのに・・。 しぶしぶ買ってもらった人形の前で、子供の笑顔を写真に撮っても何だか子供が惨めな気がします。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

初節句は、赤ちゃんの健やかな成長と厄除けを願う行事 諸々の事情がある場合でも、お祝いの仕方はいくらでもありますから、アイデア次第で思い出に残る初節句を祝うのは、可能なこと。豪華な段飾りなどでなくても、その家々の愛情がこもった鎧兜・五月人形を用意して、5月5日の子供の日に、お祝い会を行えば良いと思います。 http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/5maner.html 普通は男親の両親から人形などを贈るのが習わし。。となっていますが、 そのような事情があるのですから、それを曲げて相手に言えと 強要するのはマナー違反もはなはだしいです。 親子といえどもしてはいけない行為でしょう。 「相手には相手の事情がある。言えるものは言うし、 言うべきことも言うけど、言ってはいけないことは言わない。 納得いかないなら、祝い事はしていただかなくてけっこうです。」と ぴしゃりというべきでしょう。 少なくとも娘の幸せを願っている親から出た言葉とは思えません。 これは旦那さんに恥をかかさないという意味も含みます。 どんなに失礼な言葉でも旦那さんは質問者さんとの良好な関係を維持する ためには耐えるでしょうから。 めでたいと思ってくれる親戚、知人が祝ってくれることが 一番大切なことですから、100均の鯉のぼりと鎧かぶとでも 十分だという心持でいきましょう。

noname#76132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も物より気持ちを大事に思う方なので、うちの両親にはお祝いしてもらいたくありません。 きっと断っても向こうが意地になって無理矢理お祝いするハメになりそうですが。 そんな事をしても虚しいだけです。 >少なくとも娘の幸せを願っている親から出た言葉とは思えません。 >これは旦那さんに恥をかかさないという意味も含みます。 >どんなに失礼な言葉でも旦那さんは質問者さんとの良好な関係を維持するためには耐えるでしょうから。 そうですよね。 一体何を考えているんだかさっぱり分かりません。 少し旦那の実家を見下しているような気もします。 特に母が・・。 旦那の実家は離婚決定ですが、やりたいように生きている旦那のお母さんが羨ましいのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.3

5歳の男の子の母親です。 世代によってはやはり「形式」とらわれがちですよね。 でも、常識なんてのはみんな自分の物差しで見ているフシもありますので、ご両親には買って頂かなくてもいいんではないでしょうか。 回避策として、ご主人の兜なり人形なりありませんか?それを譲り受けるのもいいかもしれません。 それか、自分達で選んでやりたいと、はっきりお断りするとか。 我が家では、私の実家に弟たちの兜がまだ眠っています。それを今年(今までは置くスペースが無いのと、子供が小さいとガラスケースが怖くて飾りませんでした)は譲り受ける予定です。 両親には 「ああ、今まで大事に置いてて良かったわ。また飾ってもらえるなんて」 と喜んでもらえました。なぜなら、その兜は母方の両親が弟の初節句に購入してくれた物だったからです。 ご主人は何とおっしゃられてますか? ご両親にとってもカワイイ孫かもしれませんが、親は質問者様ご夫婦であり、別の家庭なのですから、ご自身たちの「あり方」があってもいいと思いますよ。

noname#76132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご両親には買って頂かなくてもいいんではないでしょうか。 そうですね。 でもきっと甥っ子に買った手前、私の子供にも買わないわけにはいかないんだと思います。 そして私も姉の時と同じようにしてもらおう・・という気持ちがあります。 でも人形は買ってもらったとしても、気持ちはもらえないのかな・・なんて。 だったらいらないんですけどね。 旦那の兜か人形を貰うのはとてもいい考えですね。 そうのがあればその人形を大事にします。 聞いてみようと思います。 >ご主人は何とおっしゃられてますか? 旦那は人形はまだいらないと言っています。 買ってもらったら、後々何言われるか分からないからだと思います。 私の両親は散々な事を言っているので、私達が「いらない」と言うと逆に強引になる所があります。 でも今後は一切何かを買ってもらうのはやめようと思います。 私と姉は小さい頃から可愛がられ方が違いました。 大人になった今でも、こういう所で違いが出てきます。 子供に同じ思いをさせたくありません。

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.2

初節句おめでとうございます。 でも、そんなお話をされては、せっかくのお祝いも台無しになりかねないですよね。 「男の子の場合は男の親が買うのが常識」とご両親は言っておられるようですが、これも地方によって色々違うようですし、 本来お祝いしてあげるという心が大切なのであって、誰が買ったのかが重要なのではありません。 ですから、ご両親の言い分はお門違いなのですし、それならなぜ甥っ子さんには買ってあげたのでしょうか? その辺の事情はお姉さんに伺いましたか? もしどのように話してもご両親が義実家に出してもらえと言うのなら、実際には貴方達が自分で買って、 一部を義実家に出してもらったことにしてはいかがですか? その際いくら出してもらったかは話さない方がいいですよ。 金額に不満があるとまたモメますから。^^; ちなみにご主人からこういう事にしたからと軽く事情も説明しておいてもらわないと、 万が一ご両親が義両親にお礼など言った時にマズイです。 でも、もし義両親がいくらかでもお祝い金を下されば、堂々とこれを五月人形の代金に充てると言っておけば大丈夫です。嘘ではないですしね。 両方の両親が満足いく初節句になるといいですね。

noname#76132
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本来お祝いしてあげるという心が大切なのであって、誰が買ったのかが重要なのではありません。 >それならなぜ甥っ子さんには買ってあげたのでしょうか? 私が引っ掛かっているのはそれなんです。 甥っ子の時は誰も嫌な思いをする事なくお祝いしてもらっていたのに・・・と思います。 気持ちの問題ですよね。 今日は実家にみんなで集まるので、その時聞いてみようと思います。 >もしどのように話してもご両親が義実家に出してもらえと言うのなら、実際には貴方達が自分で買って、 一部を義実家に出してもらったことにしてはいかがですか? 大人な考え方ですね。 本当はそれが正しい答えなのかもしれません。 私は姉と比較しすぎているようです。

関連するQ&A