- ベストアンサー
校長室で飲酒!公立の学校の時代ではないのか?
全国ニュースには、なっていないのでしょうね。公立小学校の校長が校長室でビールを4本のみ、そのまま運転してつかまりました。(福岡県)。そして教育委員会は対策として今後そういうことが起こらないように注意を促すそうです。「校長先生、校長室で酒飲んで運転しないでね・・・」そんなものでしょうか・・・もう公立は終わっているのでしょうか?私立に行かなきゃ子供がだめになるって人に言われたとき、金もないし別にそんなことないよ、って思っていたのですが、本日このニュースを、たいしたことでもないように流すニュースと、能天気な教育委員会に接してみて、「こんな無茶苦茶な公立に、子供はやれないのではと心配になりました。どうなんでしょうかその辺の公私の違いって。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私立学校にとって「生徒はお客様」ですから、親の立場から見れば私立のほうが安心できると思えるのは当然です。だからといって、公立はいい加減で、私立は立派と言うようにはならないと思います。 不祥事を起こす教師は公私立にかかわらずいます。ニュースになるのはもっぱら公立の先生ですが、私立の場合は、不祥事はイメージの低下に繋がりますので、直接学校経営に響きます。そのためいろいろな不祥事をもみ消されているかもしれませんし。メディア頼りの情報だけでは本当のことはわからないと思います。 それに子供を教育する第一の責任者は親ですよ。私立に行かなければ子供がダメになるなんて、この時点で親の責任転嫁だと思います。飲酒運転するのも、タバコやゴミのポイ捨てなどと同じで、その人のモラルの問題です。あなたが親として子供にモラルを教えてあげれば、なにも心配はないと思いますが、いかがでしょう?
その他の回答 (11)
前にも似たようなことがおましたで いったいどうなっとるんや、まったく
お礼
うわー本当ですね!福岡県教育委員会・・・本気で対策を打っているのでしょうか?福岡県教育委員会の方、とりあえずもっと真剣に対策やってください!こんな事件の後に、平気で校長がでたらめやってます・・・・・。情報ありがとうございました。さらにあきれました。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございました。そうですね。おっしゃる通りだとは思います。しかしこういうことが、同じ福岡県の公立で平気で続くということは、危機意識もモラルも「組織としては」もうだめだという感じがします。確かに個人の問題だと言って他の先生方を信じるのもありでしょう。私はそう思ってきたのです。それはしかしぐらついています。礼儀を重視する私立なども見られますので、今まで全く考えてもいませんでしたが、真剣に検討しようと思います。