ベストアンサー 転居届について 2008/03/06 16:03 家族の中で一人だけ引っ越す場合、その旨を郵便局に伝えれば一人分だけ郵便物を転送してもらえるのでしょうか? また、転居届はどこに出せばよいのでしょうか? わかる方ご回答お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kuri_kurio ベストアンサー率59% (290/489) 2008/03/06 19:17 回答No.3 当然にできますよ。 お近くの郵便局の窓口へ行き「転送届」の用紙(ハガキ)をもらい ・転送してほしい家族のお名前 ・これまでの届け先(旧住所) ・新しい届け先(新住所) ・何月何日から転送してほしいか 以上をご記入のうえ提出してください。 なお、認め印が必要ですので持参されるか、とりあえず用紙だけをもらって 自宅等で記入の上、お近くのポストに投函することでも手続きできます。 転送期間は1年ですので、クレジットカードや携帯電話等の請求書 会員カードやユーザー登録の住所変更は別途各社に申請することを お忘れ無く。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nonbay39 ベストアンサー率20% (759/3623) 2008/03/06 19:09 回答No.2 郵便局にいって手続きされると良いでしょう。 ただ、確実に分けてくれるというものではありません。 元の住所に届くこともあります。 最近はメール便などもありますので、郵便物だけとは限りません。 クロネコなどにもお問い合わせ下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 86tarou ベストアンサー率40% (5093/12700) 2008/03/06 16:10 回答No.1 一人だけでも出来ます。 転居届を郵便窓口に出してください。 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/tenkyo.html 参考URL: http://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい賃貸・アパート 関連するQ&A 郵便局の「転居届」で知っている方至急教えてください! 先日「転居届」を出し、転送開始日はきょう15日でした。転居するのは私だけで、他の家族は出ません。 なのに、家族の分まで転送されています。 このままだと自分以外の郵便物まで転送されて本人たちに届きません。 1、私だけを転送扱いにしてもらえるのでしょうか? 2、このような経験をされた方はいるのでしょうか? こんな時間なので郵便局に聞くいとまがないのです。お願いします。 郵便局に子供の転居届を出しました 子供が家を離れましたので郵便局に転居届を出しました。家族は引き続き居住していますので一人だけが転居するように届けました。この場合配達局(?)では仕分けの時点で個人名を読み取り、転居先へと転送してくれるのでしょうか? その仕組だと配達局では、この住所には誰と誰が住んでいるとすべて把握されていると言うことですよね。うちの家族が今の住所に引っ越して来てから、家族が増えた時に届けたりしていませんがちゃんと届いている所を見ると郵便局には住所と居住者名の正確なリスト(名前の読み方も含め)が有り変動がある時には適時修正しているのでしょうね。 ここらの制度がどうなっているのかが分かる方がおられましたら教えて下さい。 転居届について 私は学生で転居届を郵便局に提出しないまま、生活してきました。もうそろそろ学生生活も終わるので実家に帰ろうと思っています。 それで、今住んでいるアパートに郵便物が届いたりする事もあると思うので、転居届を出そうと思っています。 転居してきた時には出さなかったんですが、この状況で転居届を提出した場合、有効なのでしょうか。 ちなみにアパートのポストには、自分の名前は表記されていません。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 郵便物の転居届について教えて下さい。 郵便物の転居届について教えて下さい。 今回、引っ越しをする為、 4月22日に旧住所の最寄りの郵便局に行き、 窓口で転居届を出しました。 25日から新しい住所に届けて下さいとお願いをして、 領収書的なものを頂きました。 ですが、郵便物が私宛てに何通か発送されているはずなのに、 まだ転送されてきません。 旧住所の場所からそんなに離れていない場所なのですが、 予め窓口に行ったにも関わらず、 こんなに時間が掛かるものなのでしょうか? 旧住所のポストにはガムテープを貼ってきてしまっていて、 大事な手紙も届くので、 差出人に戻ってしまうといけないので不安に思っています。 随分昔ですが、 前に違う場所に住んでいた時、 郵便局に転居届を出したにも関わらず、 全く転送してくれなく全て差出人に戻り続けてトラブルになった経験もあり、 不安に思っています。 現在、付きまといの被害に遭っており、 用心の為、 安易にあちこちに住所変更が出来ず、 その為、全て転居届に対応を委ねなければならない状態です。 郵便局の方に引っ越し前に事情を説明したら、 よく集配の担当の者にもう一度確認しておきますと言われました。 転送は例え近隣であって日付を指定してあっても、 なかなかすぐには届かないのが普通でしょうか? 虚偽の転居届 郵便局から、 「転居届が出されていますが本当ですか」 という内容の手紙が投函されていました。 転居の予定はないので、大変驚きました。 他人が勝手に転居届を出したんだと思うのですが、 郵便物を持って行かれそうになっていたなんて怖すぎます。 すぐに郵便局へ行き、転居届は取り下げてもらいますが 今後気をつけたほうがいいことや、 やっておいたほうがいい対策などありましたら教えてください。 転居届について 自分は、昨年、引越しをし、その連絡をしていない個人や法人の為に、転居届を出し、郵便物を転送してもらいました。この転居届ですが、2~3年継続することは可能でしょうか?もちろん、1年ごとに転居届を出す予定にはしております。よろしくお願い致します。 転居届けを出したのに郵便物が転送されないってよくあることでしょうか? 転居届けを出したのに郵便物が転送されないってよくあることでしょうか? ある株を持っていて、来週に株主総会が行われるのですが、まだ召集通知が届いていません。 転居届けは1ヶ月前に出してあるし、他のものは転送されてきているのに・・ 時間がかかるとはいえ、株の会社のHPを確認してみると上旬には発送してるみたいなので 遅くて心配になります。 たとえば前に住んでるところにそのまま配送されてたり、間違えや何かあった場合 郵便局に問い合わせれば確認してもらえるのでしょうか? 配達記録郵便も、転居届に従って転送されますか? 最近引っ越したのですが、まだ、時間がないので、郵便局へ転居届(転送願い)を出しただけで、すごしております。 ちょうど今頃、健康保険証が更新される時期で、役所から配達記録郵便で郵送されてくるようです。 配達記録郵便でも、郵便局へうちが出してある転居届に従って、通常の郵便物と同じく無事に、転送されてきますでしょうか? 年賀状と転居届 転居届を12月28日から適用する旨、郵便局に出してあります。その場合、相手が12月20日に年賀状をポストに出した場合、その転居届は適用されるのか、あるいは適用されずに宛名不明で相手に戻るのか、どちらでしょうか? というのは、年賀状の場合、20日にポストに出しても、実際に相手に配達されるのは正月だから、適用されると思ったからです。よろしくお願いいたします。 転居届について 転居届の一時停止は出来るのでしょうか? 実家をでて一人暮らしを始めましたが、事情により住民票は実家から移していません。ただ、郵便局には転居届を出しました。今度新しい会社に入社する事となり、給料振込用の銀行口座をあらたに作成しました。当然住所は実家で登録しました。キャッシュカードも実家に送られましたが、転送不可だった為に銀行に帰ってしまいました。 そこで、キャッシュカードが送られてくる期間だけ転居届を止めることは出来ますでしょうか? 郵便物転送の転居届の提出先について 郵便物転送のための転居届の提出先で迷っています。 A市からB市に引っ越したのですが、転居届けはA市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?それともB市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?あるいはどこでもかまわないでしょうか? 教えてください。 転居届について A市A町(苗字はA)→A市B町(苗字はB)に引越しました。引越しと同時に苗字が変わりました。 当然ですが、転居届を出したので郵便物はB町の方へ転送されています。 その後、A市C町(苗字はB)に引越しました。 その際、転居届を出すのですが、苗字がAの分もBの分も両方、C町の住所へ転送してもらいたいのです。 転居届に記入する名前の苗字はAとBどちらを書くべきなのでしょうか? 解かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 郵便局の転居届について 郵便局に転居届を出していて今ちゃんと転送されてポストに投函されています。ただひとつ知りたいのですが相手が手紙などを旧住所宛に送って転居届によって私のところに届くまで何日くらいかかっているのでしょうか?普段手紙を本来の住所に送ると次の日かその次の日には届くと思うんですけど転居届によってどのくらいかかっているのか知りたくて。わかる方教えて下さい♪ 転居届に「~様方」はきちんと書くべき? 彼が住んでる所に一緒に同棲することになりました。 1.彼とは苗字が違うのですが、私の名前で郵便物を届けてもらいたいと思っているので、郵便局に転居届を出そうと思います。 その場合、転居届に「~様方」と記入しなくても私の名前だけでちゃんと届くのでしょうか? 2.転居届に「~様方」と書いて届出を出した場合、差出人が「~様方」と書かれずに投函されたときも、ちゃんと問題なく届くのでしょうか? 困っています。よろしくお願いします!! 大家さんにはまだ一緒に住むことは言っていないので、なるべくポストに自分の苗字は書きたくないと思っているのですが…。 郵便局に転居届を出した後 郵便局に転居届を出すと、旧住所に届く郵便物を現住所に無料で転送してくれる聞いたのですが、その郵便物というのは、定型外や郵パックなども含まれているのでしょうか? また、含まれているのであれば、定型外や郵パックも、ハガキや手紙のように一週間分まとめて送られてくるのでしょうか? 配達記録郵便も、転居届に従って転送されますか? こんにちは。 先ほど、行政の所へ、カテ違いで質問してしまいました。改めて、こちらでご質問させてください。よろしくお願いいたします。 最近引っ越したのですが、まだ、時間がないので、郵便局へ転居届(転送願い)を出しただけで、すごしております。 ちょうど今頃、健康保険証が更新される時期で、役所から配達記録郵便で郵送されてくるようです。 配達記録郵便でも、郵便局へうちが出してある転居届に従って、通常の郵便物と同じく無事に、転送されてきますでしょうか? 【引っ越し】転居届について こんにちは。 もうすぐ引っ越しを控えているのですが、転居届で分からないことがあります。 2013年2月に今の住まいへ引っ越し(一人暮らし)てきました。それまでは実家です。そこで転居届を出したので、実家の住所の郵便物はすべて今の住まいへ転送されてきています。 ですが、2013年11月に引っ越すことになりました。確か転居届の転送期間は1年間だったと思うので、どういった形で提出すればいいかわかりません。 (1)実家の住所→次の住まいの住所 なのか、 (2)今の住まい→次の住まいの住所 どちらになるのでしょうか? 郵便物が来ても回収が出来ないので、引っ越し後、今の住まいに郵便物が来ないようにしたいのですがどう提出すればいいのでしょうか? 回答お願いします。 転居届 e転居で郵便物の宛先を変更する際、 一度郵便局へ行って、転居届を出さなくてはいけないのですか? その際、身分証明書を出すようですが、身分証明書(運転免許証)に記載の住所は、旧住所でもいいのでしょうか? そもそも転居届はどこで入手できるのでしょうか? 住民票みたいに役所でもらうのですか? 転居届けの取り消し はじめまして。僕は今一人暮らしをしています。 とある事情で一人暮らしをしている住所に届く郵便物を実家の住所に送るような転居届けを出しました。 ただ、今はもう郵便物を実家に転送する必要がなく、郵便物がすべて実家のほうに送られてしまうので困っています。 なのでこの転居届けを取り消したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 郵便物転居先について 家族の1人が家出をして居場所が判らなくなりました。 家を出てから、その人宛ての郵便物が来なくなり郵便局に確認をしたら転居届けを出していましたが家族は誰も何処に転居したのか知りません。 転居先を見つける方法はあるんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など