- ベストアンサー
子供の転居届を出すには?配達局での処理は?
- 子供の転居届を出す際の手続きや配達局での処理について教えてください。
- 子供が家を離れたため、郵便局に転居届を出しました。配達局ではどのような処理をしているのでしょうか?
- 郵便局に出した子供の転居届がどのように処理されるのか詳細を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちょっと長い書き込みになりそうなんですけど それでもよろしければ、読み進めてください。 よろしくお願いします。 質問者様お考えの、そこまでの自動はできません。 番地までしか読み取れません。 個人名は、バリエーションがいっぱいありすぎて 特定できないんです。 それでも東京都を機械が自動で読むんだから 東京都にお住いの東京さんの場合は 宛名まで、特定できるでしょ! 仰る通りです。 しかし 東京さんや青森さんなら読めますけど 複雑な苗字の場合は、読めないし 読んでると時間がかかります。 そこで、一部転居もとりあえず組み込んでしまいます。 自動で配達の順番通りに組み立てられた 郵便物を受け取った 配達員の頭の中には 現場のことが全部入ってますので 鈴木さんちの一郎さんは、引っ越したな じゃあっちの郵便局に転送しよう! そうなんです 最終的には、人が転送してるんです。 昔は、配達原簿ってのがあって 手書きで書き入れてたんです。 この原簿は、配達の道順がわかるもので 今誰が住んでるか? そういうのが全部わかる原簿です。 この原簿があると 誰でもが配達順に郵便を並べる・組むことができます。 そうすっと 年賀の時期に役に立ちます。 アルバイトさんなど、現場を知らない人にも 簡単に仕事ができます。 その原簿をパソコンに入れて、共有する。 自動区分機とも共有することで 機械は、配達順番通りに郵便を並べらえる。 一部転居・転入の場合も修正します。 それを入れておくと 新しい住所が印刷できますから 転送が簡単になる。 機械が進化してないとすると、こんな感じ と思います。 この家には4人いて、名前はコーだ ってのがわかってないと 皆さんにご迷惑をかけるだけですから そういうのは、郵便局が今までズーと蓄積してきました。 ただし 僕の書き込みは、最新ではないので 機械が進化していなければ です。
その他の回答 (6)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
>この場合配達局(?)では仕分けの時点で個人名を読み取り、転居先へと転送してくれるのでしょうか? 転居届が出ている個人宛郵便物には新住所を貼り付けて転送する。 これは人手による作業。 >この住所には誰と誰が住んでいるとすべて把握されていると言うことですよね。 違う。 転居届の出された個人を把握しているだけで、その他の住人は把握していない。 >家族が増えた時に届けたりしていませんがちゃんと届いている所を見ると 住所と名字が一致するから届けてるだけ。 仮に誰かが亡くなっても住所と氏名が一致している限り、永遠に届き続ける。 >郵便局には住所と居住者名の正確なリスト(名前の読み方も含め)が有り変動がある時には適時修正しているのでしょうね。 そんなものは無い。 ましてや、名前の読み方なんか不要。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
大雑把な説明ですが、 流れとしては以下のような感じ。 転居届けを基に転居者リストを作成します。 機械仕分け後に、住所ごとに選別された郵便物を、 配達順に人力で並べかえるときに、 この並べ替えをする配達担当者が、 先の転居者リストの記憶から、 転居している人の郵便物を見つけると、 転送と言うボックスに入れて、 通常配達後に転送作業を行ないます。
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
元郵便局で働いていました。おおむね回答者1の方の通りで、配達員は、配達終了後に転居されている方の転送先シールを貼って再度区分機にで正規の場所に届くように処理します。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
> その機械は住所と名前を読み取って並べてくれ 住所は読み取ってますが名前までは読み取ってません。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
転居の届け出があった氏名宛の郵便物を分けて転送し、それ以外の宛名分は無条件で住所地に届けます。 なので、誰が住んでいるかは判らなくても問題ありません。
お礼
配達順に並べる機械が有るのですよね、その機械は住所と名前を読み取って並べてくれ、対象の郵便物を機械が弾いてくれるのかと思ったのですが。
台帳みたいなものはありません。 配達員は、自分の区域で配達する順番に郵便物を並べる棚があります。 そこに、住所と苗字、名前が書かれています。 転居届などが出されると、その棚のところに転居者転居先のメモがつけられます。 配達員はそのメモを見て、転居先を書いて、郵便を戻します。 配達員は自分の配達区域の住人の名前ば覚えていますし、その家族の名前も覚えています。 覚えているだけでは間違いが起こりやすいので、メモとして書かれています。 当然べつのなまえがきたなどでもアップデートで書き加えられますし、転送期限が切れれば転送は無くなります。 全く郵便が来なければ削除されて行ったりします。
お礼
配達順に並べる機械が有るのですよね、その機械は住所と名前を読み取って並べてくれ、対象の郵便物を機械が弾いてくれるのかと思ったのですが。
お礼
分かりやすい説明有難うございました。