• ベストアンサー

PC-98のパーツをAT機に使えますか?

PC-98にAT機のFDDは使えないというのは過去の質問で知ったのですが、逆にAT機にPC-98のFDDを使うこともできないのでしょうか? また、CD-ROMも同様に使えないのでしょうか? 同じIDEですし、HDDは使えるのでどうなんかなーって思ったんですけど・・・ ウチにPC-98が3台もあるので、他のパーツについてもご教授お願いします。 ちなみにPC-9821Cb、V12、V20です。Cbがどうにもならないのはわかってます(^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.4

はは  私の勘違いでしたか  (笑) ただ 9821についていたのを、他のDOS/V機には、フロッピ以外は、取り合えず使える程度に思ってください。 規格がかなり変わったので、付けても、スピードはそれに引っ張られて、他のスピードか落ちます。 クール

celicalove
質問者

お礼

そうですか、あまり移植するメリットは無いわけですね・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.3

cool_さんの回答で良いと思いますが、その他の機器については、それぞれ違います。ただV12、V20には標準では何もついていなかったと思います。拡張カードはPCIはグラフィック以外は大体互換が有りますが、Cバス-->ISAはダメですね。(Cバス用モデムがついているものも有ったと思いますがどうしようもないですね) グラフィックカードを増設していれば、ディップスイッチで切り替えられるものがありましたが、いまどきの性能じゃ無いんであきらめましょう。 あと、ディスプレイは使えますね。コネクタが合わなければ、変換コネクタがあります。 その他に「この装置」というものが有れば補足してください。

celicalove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も各種ドライブ以外は諦めてましたので、どうしようもないですね(^^;

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.2

マイクロドライブを使う方法はあったと思いますが、ミニドライブは改造が必要です。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

まず結論から言いますと。 DOS/VのFDは結線が違いますので、使用できません、結線がわかれば別ですが、やめた方がいいです。 9821のHDは4.3Gと8.3に、壁があります。 それ以内でしたら、普通は問題ないです。 それ以上の、HDを繋ぎたい場合は、外付けかIO等で販売している、ATA66PCIのボードを刺せば、可能です。(スピードもいくぶん速くなります) CD-ROMはたいていの場合は、そのままIDEに繋いでも、作動します。 短絡的ですが、未だに、9821を数台使っているので、アドバイスなど。 そろそろ9821に見切りを付けて、乗り換えましょう。 OSが今後サポートし無いようですから。(Win2000は今のところ大丈夫ですが) 私も、メインマシンはDOS/Vにとうとう成ってしまいました。(笑) クール

celicalove
質問者

補足

わたしも2年前に98に見切りを付けました(笑) ですので、DOS/Vは既に使ってます。こいつに、98のパーツを流用できないかな、と。 言葉足らずで誤解を与えてしまったようです、申し訳ありません。 ともかく、FDDは結線が違うのなら全く互換性が無いのですね。 98が3モードでDOS/Vが2モードだから差があるのかと思ってたので。