- 締切済み
バイクのエンジンオイルの交換時期。
素朴な質問で実に申し上げないのですが・・・。 エンジンオイルの交換時期について。 初回のエンジンオイルの交換の時にはマニュアルに「初回:一ヶ月点検時または 1000km時」で年または走行キロが早い方にて交換とありますが何故一ヶ月 なのでしょうか?2、3ヶ月過ぎた1000km前交換で問題ありますか? 質問した経緯を話しますとバイクのエンジンオイルの交換時期(初回1000k m)が迫って来たのですが金欠の為オイルやらサービスマニュアルをそろえる事 が出来ず走行距離1000km越さないまでもバイク放置気味でズルズル2、3 ヶ月過ぎてしまったわけです。そこでサービスマニュアルを見てみると年と走行 距離どちらか早い方と書いてあったのでマシンに影響がないか少し不安になり まして質問させていただきました。 マニュアルを見てみると2回目以降の交換は「5000km走行毎または1年 毎」と書いてあったので、さほどマシンに影響あるほどのオイル劣化はないと自 分では思うのですが・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
バイクにも 新車には1カ月目に 無料点検が付いていますので そのタイミングでという事です。 機械加工精度が良くなったと言っても 機械同士が擦れ合う シリンダー・ピストン クランク・メタル などは 動かすことで当たりが出ます ギアの歯車も同様 歯と歯の当たりで 微妙に擦れ 摩耗粉が出ます。 オイル自体は、劣化していませんが これら 金属摩耗粉を除去する為に 初回1000kmで交換と言ってるのです。 オイル交換時 抜く オイルを見せてもらうと良いです。 オイルは黄色又は茶色っぽく汚れは進んでいませんが 黒っぽい 微細な砂状の汚れが出てきます。 自分は自身で交換するので 慣らしをしながら 500kmから交換します。 失礼ならが オイルもマニュアルも買えないって 維持出来ていないのと一緒です。 お金は 貯めましょう こけたら 修理出来ない? マニュアル無くても オイル交換で検索すれば 該当バイクの 交換要領がみつかるのでは? 慣らしと 初期OIL交換は 後で やり直しが効きません 時期を逃したら 後悔が一生残ります。
初回オイル交換は、まだ、そのエンジンのあたりが、ついてないので、金属粉が、相当、出ます。ですので、メーカー指定通り、1000kmで、交換するのは、意味があります。オイル交換すれば、わかりますが、金属粉いりのオイルをつかいつづけるのは、よくないでしょうから. 初回は、オイルフィルタも、同時交換します。 ということで、初回だけ、距離数すくなくても、交換するのは、意味あることなのです。
問題はありません。 お察しの通り、500キロで交換なんて言うのは、神経質すぎると私は考えています。ただ、オイルは温度で劣化の早さが決まるようなので(適温は90~110度だそうです)それを極端に上回るような環境での使用があった場合は早めの交換が良いようですけど…。 あと、納車されて3ヶ月であっても、店頭で展示されていたのが9ヶ月だとさすがにオイルが空気に触れるようになって1年を超えてしまっていますよね。だからと言って問題が出るような保管状況でなければ(湿度が異様に高い場所で、1回の走行が数分でオイルが充分に温まらないで水蒸気がオイルに混ざるなど)べつになんともないと思いますが、メーカーでは販売後のユーザーの保管環境までは担保できないので、1ヶ月!ってしているのじゃないかと思います。(メーカーはさすがに販売店で野ざらしで保管なんてしない事を見越しているのだとおもいます。) 私、油冷のバイクで4L980円のオイルを隔日通勤5キロで2年間無交換で使用しましたが、エンジンに問題は起こりませんでした。(もちろん、最近は半年毎に交換していますけど…距離も3ヶ月に1度程度とあまり乗れなくなってしまったので、1000キロ程度しか走っていないはずです…我ながら、環境に負荷をかける罪深い行為だと思いますが、油温は130~140度になるので…それに、このバイクを壊したら買い替えなんか認可されないので…)
車両が解らないために一般的なことになりますが、新車登録後の1ヶ月点検は無料でメーカー側で行うものです(実際は販売店ですが)それは各部の緩みや初期の場合にありがちな事を点検する意味で行っています。 実際に行わなかったので不具合が合ったというのは聞いたことがないですが、保証期間中に何か有れば問題になる可能性はあります(経験が無いため解りません) なお、エンジンオイルなどは1000Km時に交換もしくは1ヶ月の時と成っているのは幾ら今の工業製品は良くなっていても、実際に見たら解りますが最初にオイル抜いたときにそのオイルの中に金属の粉が微量は混じっています、是がそのままオイル交換をしないことでエンジン内を回りますから良いはず無いですね(エレメントですべて取り切れない目の小さいもの) 神経質な人は500kmで一度オイルのみ交換して1000kmの時にはオイルとエレメントも変えるくらいです(私も変えました)なお、この時の油脂の代金は新車の契約時に無料の約束に成っていなければ実費に成ると思います。 又慣らしの話がここでも色々と言われていますが、その様な事も含めて私は最低限の慣らしと乗り方によるオイル交換の度合いは取説の通りから半分程度の距離にすることも有ります。 もちろん出来るだけ長く新車のコンディションを持ち続けるためにしているわけですから、それ以外にもメンテナンスには気を遣います、ただこの辺りは人にもより不必要だと言う人も居ますが、今までに殆どの場合車でしたが(仕事柄)オーバーホールを経験していて判断しています。 もちろんそんな私でも暖機というアイドリングはバイクでもターボの古い車でも殆どしません、エンジン始動後すぐに走り出します、するのはその後5分程度ゆっくりと移動するだけで(団地内で早くは走れないのですが)特別に何もしていませんが、車は20年10万キロ軽く越えていますが、未だにノントラブル(エンジンに関して)又バイクは10年4万程度ですが、消耗品以外トラブルに成ったことはないです。 と、言うことでオイルの劣化よりも金属の目の小さい粉が悪さをしますから、そちらが問題、後は各部のボルト類のまし締めなど新車とはいえどこにトラブルが有るか解らないため、又1ヶ月点検を怠ったためにそれに起因するトラブルの時にメーカーの保証に対して不安が有りました(バイク屋もはっきり返事が出来ませんでした) ここまで心配する必要は無いと思いますけど・・・
補足
500kmでオイル交換ってのは神経質というか意味があるのかないのか?ですよね。明日ヤマハ発動機に問い合わせてみます。