• ベストアンサー

犬が吠えすぎてトラブルになっています・・・。

我が家のビーグルが、特にえさの時間の30分から一時間くらい前あたりから吠え始めるんです。そして、何度も吠えると、隣人がたまに注意しに来るんです。このようなことが、最低でも週1回位はあります。私の父が、あまり犬がうるさいと感じた時は、おやつをあげてるんです。父は、「犬が、吠えたら食べ物がもらえるものだと勘違いしてしまうからよくない」と言っているのですが、現実にはそうせざるを得ないらしいです。隣人は、犬が嫌いなようです。犬以外のことでは、両親は隣人とも普通に話をしています。ひとたび犬の話となると、もめています。何とかして、隣人と犬のことでも上手くやっていくにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.3

毎日の様に騒ぎ、近隣からも苦情が来て困って居ると言う事ですよね。 一刻を争う状況ですよね。 取り合えず有る程度叩き込むまでプロに任せましょう。 基本ビーグルは躾をきちんとしないと煩い犬種ですから、 毎日の御飯にしても、散歩にしても決められた時間にしてませんか? その様な飼い方をしてると、必ず要求吠えする様になりますので、 毎日時間差で御飯や散歩をしてワンコに考えさせる時間(勉強)を させて行かないと駄目です。 本当に犬嫌いな人は嫌がらせを平気でして来る様になりますよ。 例えば、庭先に犬の糞を投げ込んだり、毒団子を投げて来たりと、 大変です。 犬嫌いな人に毎日の様に煩い煩い言われて、知人に声帯を取ったゴールデン が居ます。そうなると可愛そうですよね。 本当は飼い主自身で躾けられるとベストですが、そこまで近隣状況が 進んでいると、のんびり躾けは出来ませんよね。 今お父さんがしている行為が悪循環になってますので注意して下さい。

noname#204262
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.7

実際見てないので、想像の域を出ないのですが、 1犬の健康状態をチェックする 2お父様の健康状態をチェックする 犬は病気の匂いをかぎ分けます。かわいがってくれるお父様の身体の異常を心配して吠えている可能性もあります。 吠えたらえさはやらず、遠くから怒鳴ったり、音で脅かすのではなく、落ち着いた態度でそばに行き、静かに「どうしてなくの」と話しかけ、落ち着くように両手で首から肩をなでてやる。   1飼い主の身体が心配なら、その方の身体のにおいを執拗にかいでくる。   2自分が病気なら近くに来てくれたことで吠えなくなる。   3外の異常を訴えるなら、(意地悪される、怖いなど)なお外に向かって吠え続ける。    4歳になる今まで吠えていなかった子が半年前から急に吠え始めた、ということですので、まず、犬のことを信じてやりましょう。訳もなく吠えたりしないはずだ、と。そして、原因をなくしてやりましょう。犬も吠えることしか手段がないことに苦しんでています。 犬は人間にはない優れた力を持っています。それを信じることにより、理由が見つかることがあります。 滅多に家に入れないということですが、家に入れると吠えるのを止め喜ぶようなら、家に入れてくれる「父」に頼んでいるのかも。内緒で入れたりはしていないようですか?できれば家の中(みんなと一緒)が犬は幸せなのですが、、、。 年に一回の注射というと、狂犬病の予防接種ではないですか? フィラリア予防の錠剤は、定期的に飲ませていますか? フィラリアになると、夕方体調不良でつらく、無駄吠えするケースがあります。一度動物病院で検査をしてもらいましょう。

noname#204262
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.6

 1)半年くらい前からです。  2)4歳です。 半年前から、散歩、遊ぶ人が変わった、家族の誰かがいなくなった、 などの中で何か思い当たることはありますか?    3)夜の7時30分ですが、最近では、犬があまり吠えるので、父が 早めの7時頃にえさをあげることもあります。  4)食べ終わってしばらくして鳴き始めることも多々あります。 夕方ですね。 今まで吠えなかったわんこが急に吠えるようになった、 ご飯の要求ではない というと、何かが『怖い』様子だと思います。 フィラリアなどの検査はしていますか?自分の身体の異常に対して『不安』だと夕方吠え続けることがあります。 または、夕方家族の誰かが帰宅してからなく、ということはないですか?その方の身体の一部を執拗ににおいをかぐ、舐めるなど。 今は外でつないでいるのでしょうか? 家の玄関などに入れてやると泣き止むようなら、その時間に決まって誰か通っていて、嫌がらせされている、または怖い(散歩の犬がよく通るようになった)など。 叱るのがいい場合と、そうでない場合があります。 まず、犬を夕方泣き始める前から、隠れて観察することです。 泣き声は、わんわん!なのか、うおーんなのか、どうでしょう。

noname#204262
質問者

補足

 >半年前から、散歩、遊ぶ人が変わった、家族の誰かがいなくなった、などの中で何か思い当たることはありますか?    特にありません。  >フィラリアなどの検査はしていますか?  フィラリアの注射は、毎年行っています。  >夕方家族の誰かが帰宅してからなく、ということはないですか?  父になついているので、父が帰宅すると喜んでなのかよく鳴きます。  >今は外でつないでいるのでしょうか?  はい、外で飼っているし、滅多に家には入れません。  

回答No.5

犬が吠えたら↓をやって下さい。 天罰与える叱り方 http://www.kao.co.jp/pet/dog/sos/sosdog09/scene_2_answer.html 大きな物音を立てて簡素な言葉で『駄目・ノーなど』と言って下さい、絶対に犬をはたいたりはしないで下さい。 ★ペットボトルにビー玉を入れる・空き缶に小石を入れてガムテープで貼る、『駄目』と言って、 ペットボトル又は空き缶を下に落とす、犬は音に反応します。 叱る時には、簡素な言葉、強い口調で『駄目』と、褒める時には大げさなぐらい褒めてオヤツなどをあげて下さい。 叱るより褒めるほうが効果がありますので、温かい・落ち着いた気持ちで接しって下さい(普段叱っている言葉) 他に家族がいるのでしたら同じ言葉で『駄目』と、叱って下さい、 犬の名前は絶対に呼ばないで下さい、同じ事・同じ言葉で叱る事が大切です。 ★↑やっても無駄吠えをする時には、霧吹きに酢を薄めて入れ、犬の鼻に向かって少し離れた所から掛けて下さい。 犬は酢の臭いが嫌いですが害にはなりません。 何も言わないで、犬が吠えたら犬から見えない所から、★を犬の近くに投げる・酢を振り掛ける、 吠えるのを辞めたら必ず褒めてオヤツをあげて下さい。 吠えるのを辞めたら「良い事が起きる」と、犬に学習させる事が大切です。

参考URL:
http://www.aigo101.com/party2.html#bow
noname#204262
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.4

大変ですね。隣人の方は、今のところそれほど険悪ではないようですし、「このように訓練し努力します」と詳しく話し、少し我慢してください、とおねがいすることです。 1)どのくらい前からそうなったのですか? 2)いま何歳ですか? 3)えさの時間というのは何時ですか? 4)えさをあげるとなき止むのですか?

noname#204262
質問者

補足

 そうですね。そのことを父に言ってみます。  1)半年くらい前からです。  2)4歳です。  3)夜の7時30分ですが、最近では、犬があまり吠えるので、父が早めの7時頃にえさをあげることもあります。  4)食べ終わってしばらくして鳴き始めることも多々あります。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

犬の警戒吠えとか何とかは先手必勝のエサ作戦が有効だと思っています。 しかし、ことエサタイムの場合は、これは別です。 これは、実に、簡単なことじゃないですか。 「いけない」、「待て」のコマンドに従わせれば済むことですよ。 多分、近所の空地で一日30分の<待て・お座り・伏せの基礎訓練>をすれば直ります。 おおよそ、一ヶ月、できれば三ヶ月も継続して訓練すればいいです。 プロの訓練士ならば2週間もあれば完全に制御します。 し、しかし、素人ですから、ここは最低でも一ヶ月は覚悟されたがいいです。 いずれも、この場合は、<待て・お座り・伏せの基礎訓練>が有効なケースだと思います。 要は、「我儘を言っちゃダメ!」と言うことですからね。

noname#204262
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。

  • bitsu
  • ベストアンサー率34% (39/113)
回答No.1

犬の吠え癖を直すのが一番じゃないですかね? 過去の質問を参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3443016.html

noname#204262
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。